NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー] レビュー・評価

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥37,620

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥20,400 (7製品)


価格帯:¥37,620¥41,800 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥37,620 〜 ¥37,620 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:70x32mm 重量:135g 対応マウント:ニコンZマウント系 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の買取価格
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の店頭購入
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のレビュー
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のクチコミ
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の画像・動画
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のオークション

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]ニコン

最安価格(税込):¥37,620 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 7月23日

  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の買取価格
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の店頭購入
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のレビュー
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のクチコミ
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]の画像・動画
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のオークション

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:32人 (試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.43 4.52 319位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.27 4.51 357位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.96 4.27 31位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.57 4.34 144位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

allex 777さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
7件
レンズ
3件
6件
フラッシュ・ストロボ
0件
1件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
当機種

【操作性】AF/MFの切り替えもVRのオンオフもカメラ側でやるので、スイッチ類は何もなく、操作はシンプルです。

【表現力】安くても発色も良い。f値が暗いからボケは期待できないが、まあこんなもんでしょ

【携帯性】軽くて小さいパンケーキです。

【機能性】VRもついてるし、ブリージングにも対応してる。

【総評】プラマウントだったり、軽量化とコスト努力しつつも重要な機能には妥協せず、この値段でリリースされているのはとても好印象です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sakujinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性無評価
当機種
   

   

【操作性】
沈胴式は別レンズで慣れましたので問題ないです。
【表現力】
解像度にびっくりしました。この価格では他社と比較すると同価格帯では抜きん出ていると感じます。
【携帯性】
普通です。問題は見受けられません。
【機能性】
Z30のキットで使っています。ボディには合っていると思います。
【総評】
Z30のみでの使用です。
スナップを主としたスチールでの使用ばかりですが十分満足しています。
動画に関してはピント探しがたまに迷っているようです。
贅沢をいえばもう少し明るいとさらに使える幅が増えそうです。もうすぐ新しいレンズ出ますかね?

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CBA-ZC31Sさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:460人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
440件
スマートフォン
5件
36件
レンズ
9件
19件
もっと見る
満足度4
操作性2
表現力3
携帯性5
機能性3
当機種Lightroom現像例1
当機種Lightroom現像例2
当機種Lightroom現像例3

Lightroom現像例1

Lightroom現像例2

Lightroom現像例3

【操作性】★★☆☆☆
撮影可能な状態にする為には手動で繰り出しが必要な為、操作性は犠牲になっています。
繰り出した後の撮影時の操作性は必要十分ではありますがクラスなりの


【表現力】★★★☆☆
入門用のボケない標準レンズとしては必要十分過ぎる画質ではあるのですが、このレンズ表現項目が高評価過ぎてニコンは自らハードルを上げていると思います。

このレンズより高価で表現の幅(マクロ・高倍率ズーム・明るさなど)が広がっても、画質は劣るレンズなど一般人には許されないでしょうから。


【携帯性】★★★★★
携帯性は最高です。
もちろんセンサーサイズなりの大きさ・重量はあります。


【機能性】★★★☆☆
機能性は特筆すべき物は無し。


【総評】★★★★☆
普段どのマウントでも35mm換算で24-70mm F2.8を標準的に使う為、自分はこのレンズのズーム域に違和感はありませんが、一般の人ならもう一声ズーム域が広がってくれないと使いにくいのでは無いかと思います。

Zfcと共に使用していますが、このレンズとの見た目のマッチングは素晴らしく、他のレンズをZfcに装着すると特に大きめのレンズは不格好に見えてしまうので、常用レンズと化しています。

街歩きや観光地やスナップなどにはこの小型軽量さはZfcのオシャレさと相まって素晴らしいですが、ちょっと本格的な撮影をしようとすると、明るさが足りない・テレ端が短いなど不満点が出てしまいます。

写りを中心に満足はしていますが、廉価な入門キットレンズなので、フードは別売り、マウント部分は樹脂製となっていますので、その辺りは割り切りが必要です。


サンプルで付けた写真は全てLightroomでパラメータ調整後の現像していますので参考程度に。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キットレンズさん

  • レビュー投稿数:213件
  • 累計支持数:1455人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
40件
75件
レンズ
84件
6件
デジタルカメラ
27件
9件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性無評価
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【操作性】
沈胴式ですが、ロックボタンが無いのでスムーズに出し入れができます。

【表現力】
レンズの薄さからは想像がつかない位に良好な画質だと思います。
このレンズにボケ量を求める人はいないと思いますが、ボケを求めないのなら、このレンズ一本で十分と思わせる程です。

【携帯性】
口径が大きいので小さくは感じないが、とても短いので持ち運びがし易いです。

【総評】
専用フードはお世辞にも良いとは言えませんが、外さずに持ち運べるので意外と便利かも知れません。
最初はチープなレンズだと思いましたが、慣れると悪くないですね

ワイド端からテレ端まで画質が安定しているので、安心して使えるレンズだなと思いました。

レベル
アマチュア

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みなのじいさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
123件
レンズ
7件
51件
デジタルカメラ
1件
10件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力無評価
携帯性5
機能性5
機種不明公園でのスナップ
当機種公園でのスナップ2
 

公園でのスナップ

公園でのスナップ2

 

Z6にZ24-70of4を常用していたが重くて大きいので出番が少なくなりました。
やはりカメラは軽便なのが一番、このレンズを買って使い始めてやっとZ6が楽しくなりました。
写りとか解像度とかに拘る向きも有りますが写真はそれほどのカメラマニアでない限りこれで十分。
いつも持ち歩ける、この軽便さこそがこのレンズの真骨頂だと思います。
手元に有るD系のカメラとFマウントのレンズが宝の持ち腐れになって来ました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

you_naさん

  • レビュー投稿数:296件
  • 累計支持数:2826人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
208件
246件
デジタル一眼カメラ
40件
335件
コンバージョンレンズ・アダプタ
8件
11件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明Z7+本レンズ(沈胴状態)
機種不明Z7+本レンズ(16mmにセット)
 

Z7+本レンズ(沈胴状態)

Z7+本レンズ(16mmにセット)

 

 Z7で使用しています。単体購入だと高価なので、中古(おそらくキットばらし品)を購入しました。

【操作性】
 沈胴式ですが私的には問題を感じません。移動時には沈胴させてコンパクトに、撮影時は撮影スタンバイ状態にしておけばOK。SONYの16-50mmPZのような自動式より良いと思います。

【表現力】
 前ボケの二線ぼけ傾向が少々気になりますが、私の使い方では気になるシーンは少ないです。中遠景では周辺部までよく解像します。ただ、テレ側近接では中心を含めて解像度がやや落ちます。

【携帯性】
 最高ですね。文句なしです。

【機能性】
 Z7との組み合わせですがAF精度も問題ありません。Z7では自動でクロップされますが、画素数も必要十分あるので実用的です。

【総評】
 Zシステムにはフルサイズ用のコンパクトレンズ(Z 24-50mm)もあり所有していましたが、本レンズはさらにコンパクトでズーム倍率も高く(35mm換算24-75mm)実用性は抜群です。Z7ユーザーの方にもお勧めです。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろ〜れんす2さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:333人
  • ファン数:82人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
1013件
レンズ
20件
838件
自動車(本体)
1件
60件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
   

   

軽い、小さい、写りが良い。
です。

もう少し安ければなお良いのですが(^^ゞ

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

prohikerさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:647人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
14件
4件
デジタル一眼カメラ
13件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【操作性】
沈胴式は慣れるまで少し時間がかかりますが、
慣れてくると特に気にならなくなりました。
純正のレンズフードは別売りなので注意です。
(私は純正がフィルター付けるとカッコ悪くなったので互換の金属フードを使っています。

【表現力】
あまりボケはしませんが画面隅々までこのサイズでよく写るなというくらい解像します。
F値的には少し暗いので、暗所や少し薄暗い場所では画質も落ちますが、
晴天下では小ささを考えると文句なしの表現力です。
色のりもよく、等倍でみても感心するくらいでした。

【携帯性】
135gという軽量性に尽きます。

【総評】
小型軽量で取り回しのしやすいAPS-Cとしてはこれ以上ない標準ズームだと思います。
Z50の二本のキットレンズはどちらも素晴らしい出来です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

古田織部さん

  • レビュー投稿数:423件
  • 累計支持数:1051人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
97件
0件
レンズフィルター
68件
0件
レンズ
64件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
当機種

【表現力】
 F3.5-6.3という開放値から想像つくとは思いますが、ボケ量に関しては残念ながら多くは期待できません。恐らく、あまり目立たないボケ味よりも解像度に振っていると思います。
 作例のとおり、やや硬めのボケ味に感じますが、嫌なクセは感じません。

【携帯性】
 パンケーキレンズのような標準ズームレンズ。携帯性は抜群です!

【機能性】
 最短撮影距離は24mm時で20cmとのことですが、最大撮影倍率が0.2倍ということで、もう少し寄れるといいな〜と感じることが時々ある印象でした。

【総評】
 撮影を終えた感想は「これだけのレンズ、Z50のためだけに存在させるのは勿体ない!」ということです。フルサイズ機でもクロップされた状態になりますが使えますので、ぜひ手にして欲しいです。軽快感が素晴らしく、この価格で買えるレンズとしては満足できると思います。

*被写体から掲載許可を得ています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

spiralmeteortrainさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:362人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
0件
XQDメモリーカード
0件
3件
SDメモリーカード
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明16mmで撮影
機種不明24mmで撮影
機種不明50mmで撮影

16mmで撮影

24mmで撮影

50mmで撮影

 小型(厚さ32mm)・軽量135g、7群9枚、2万円以下のパンケーキズーム。
一般にこのようなレンズは性能が伴わない。しかしMTF図を見ると、
10本/mmのラインが全て0.9以上にある。これは本当なのか調べてみました。

 添付写真を参照ください。遠くに置いた人形の顔を撮影して、描写力を
調べました。写真1は焦点距離16mm、写真2は24mm、写真3は50mmで撮影し
たものです。それぞれの写真で上半分は、人形を視野中心から左端までの
2/3の位置に置いています。また下半分は、人形を視野の左下端(コーナー)
に置いています。

 F5.6未満は周辺減光が見られますが、ズーム全域で、開放でも、コーナー
まで良像でした。

 実は私のボディはZ7(4500万画素、675g)です。多くのレンズは500g以上
あります。このレンズはDX(aps-c)フォーマットですが、1950万画素で撮影
可能です。薄型・軽量なので、レンズを付けていない、ボディだけを持ち
歩いている感覚で使えます。持ち歩きは手提げカバンで良いし、性能は申
し分ありませんのでスナップ撮影にはこれで十分です。それどころかA3
ノビにだって伸ばせます。

 大きくて重いカメラ・レンズは持ち出すのに覚悟が必要です。小型・軽量
でしかも性能十分なレンズなら、活動範囲が拡がるでしょう。

 宣伝:人形の顔写真に関して詳しい説明と多くのレンズを紹介しています。
外部サイトですが、ぜひ参照下さい。メニューの
【Nikon AFレンズ評価画像一覧】をクリックすると、このレンズなどを紹介
しています。
 http://msswg.net/lens

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Lucia2009さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
28件
レンズ
2件
4件
NAS(ネットワークHDD)
0件
4件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
当機種

巷の評判が良さげだったので、Z7用のパンケーキレンズが出るまでのつなぎのつもりで購入しました。

【操作性】
繰り出しのひと手間がありますが仕方ないと割り切っています。

【表現力】
画質そのものはそこまで悪くはないと思いますが、Z7の高精細な画像に慣れてしまったので、DXクロップされた画像は物足りないです。
開放F値が大きいので(特に望遠側)屋内で気付くとISO感度が上がっていて、DXクロップと相まってノイズが気になったりします。

【携帯性】
抜群です。
Zのレンズは大きいのばかりで普段使いのショルダーバッグに入れ辛く、これを買ってからは出かけるときのバッグがすっきりしました。
ただ、これ1本で出かけられるほど割り切れないので最低でも交換レンズはもう1本入れます。

【機能性】
AFは問題ありません。

【総評】
このコンパクトさと中古で2万円弱で購入できる入手性の良さから、ボディキャップレンズのつもりでちょっとした写真を撮るならありだと思いますが、Z7で思い出に残る良い写真を撮りたいと思ったときに使うレンズではないです。
Z用のパンケーキレンズが出たら使わなくなりそうです。
予算があるなら少し大きいですが、フルサイズ用の24-50を買った方が満足度が高い気がします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s5風呂さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
55件
レンズ
9件
16件
デジタルカメラ
0件
13件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

■操作性

撮影前のレンズの繰り出しのひと手間。未だなじめませんが割り切っています。

■表現力

値段、大きさから考えれば素晴らしいと思います。
所有のカメラがz6なので画素数が落ちますが、特に不便を感じていません。

■携帯性

最高です。ちょっと出かけるときのお供という感じで以前からこういうレンズが欲しかったです。
欲を言えば、値段が上がっても良いですから高級タイプも欲しいところです。

■機能性

AFしか使いませんので問題を感じません。


photohitoを楽しんで続けています。
こちらのレンズで写しました写真のギャラリーです。
お時間があればご覧ください。

https://photohito.com/user/gallery/67628/56690/

レベル
プロ
主な被写体
その他

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shuu2さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:850人
  • ファン数:53人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
34件
5138件
レンズ
43件
914件
デジタルカメラ
6件
839件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4
当機種東京駅夜景
当機種クリスマスを楽しく撮ることが出来ます
当機種東京タワー夜景

東京駅夜景

クリスマスを楽しく撮ることが出来ます

東京タワー夜景

当機種お台場 レインボーブリッジ
当機種レンズボールで東京ゲートブリッジ
当機種新宿御苑 枝垂れ桜

お台場 レインボーブリッジ

レンズボールで東京ゲートブリッジ

新宿御苑 枝垂れ桜

【操作性】
沈胴式のため一手間かかりますが、パンケーキレンズの様に小さいので携帯には便利です。
急いで撮る時などは伸ばしておけば直ぐに撮ることが出来ます。

【表現力】
キッドレンズとは思えない位奇麗な絵を出してくれます。
開放でも、絞っても満足度は高いです。

【携帯性】
携帯性にとても優れています。
沈胴式なのでパンケーキの様に短く、鞄などに入れても取り出しやすいです。
ズームレンズなのに単焦点レンズの大きさです。

【機能性】
小さいながらもフォーカスリングが付いているのでマニュアルフォーカスで使用することも出来ます。
動画を撮る時は電動ズームではないので使いずらいかも知れません。
フィルターやフードを付けると2cm程長くなり携帯性が失われます。

【総評】
キッドレンズとしては驚くほどよく写ります。
小型軽量で気軽に持ち出すことが出来ます。
APS-C用のレンズですがフルサイズで使用しても、満足のいくレンズかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kosuke_chiさん

  • レビュー投稿数:235件
  • 累計支持数:8875人
  • ファン数:77人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
50件
1673件
レンズ
124件
300件
ビデオカメラ
1件
115件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

沈胴、薄型タイプの標準ズームレンズは他にも幾つか使っています。
LUMIX 14-42mm F3.5-5.6(パワーズーム)
SONY E16-50mm F3.5-5.6(パワーズーム)
富士フィルム XC15-45mm F3.5-5.6(パワーズーム)
LUMIX 12-32mm F3.5-5.6

いずれのレンズも軽量コンパクトを最優先させた造りで、広角端が一番良く、望遠端は解像力が落ちるというものです。最初の2つはかなり古いレンズで、動画ではパワーズームがあって使い勝手が良いものの静止画では広角端でも緩い画像です。
最新の富士フィルム XC15-45mmでは、広角端は周辺までしっかり解像しますが、やはりズームしていくと解像度が落ちます。

このNIKKOR Z DX 16-50mmは、従来の常識を覆した性能で、ズーム全域で周辺までしっかりと写ります。おそらく新しいZマウントの大きなマウント径が貢献しているのだと思います。

沈胴式はコンパクトデジカメ感覚で小さな鞄にも入るのがメリットですが、電動式であれば撮り終えてスイッチ・オフで自然に鏡筒が格納されるところ、手動式だと毎回格納するのが面倒でつい繰り出したままとなります。繰り出した状態で街歩きをしていると鏡筒にホコリがどんどん付着していき、格納した時にレンズ内に入り込むのではという気がして好きではありません。Z 14-30mm F4のような10万円以上のレンズだとそれが気になり撮影後はすぐに格納するのですが、このレンズはさほど高額ではないので、そのあたり気にならなかったりします。(少々のことでは入り込まない設計になっているはずなので気持ちの問題ですが)

あと手振れ補正が優秀です。軽いカメラだと簡単にブレそうなイメージがありますが、16広角端、50mm望遠端もシャッター速度1/4まで止まります。

ニコンもこれほどZ50が人気機種になるとは考えていなかったのではと思いますが、このレンズの存在が大きく寄与しているものと思います。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ymt1953さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:333人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
0件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
コンバージョンレンズ・アダプタ
4件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種Z50+Z16-50
機種不明Z50+AF-P18-55
機種不明D7200+AF-P10-50 12mm

Z50+Z16-50

Z50+AF-P18-55

D7200+AF-P10-50 12mm

当機種Z50+Z16-55+ワイコン 16mm(12mm相当)
   

Z50+Z16-55+ワイコン 16mm(12mm相当)

   

素晴らしいキットレンズですね。
【操作性】残念ながら沈胴式の為か繰り出す操作が少々面倒で使いづらく感じます。Z24-70でも同様未だにしっくりきていません。電動?重くならなければそれもありですね!!
【表現力】Z50を使いAF-P18-55と簡単な撮り比べをしてみました。Z16-50の方が隅々まできちんと解像できてると思われます。キットレンズとは思えない素晴らしい描写だと思います。
【携帯性】もともとAF-P18-55でも小型軽量レンズだと思っていましたが更に小型軽量化、Z50本体も含め携帯性は抜群ですね。
【機能性】普段FXで24mmの撮影を多用しておりますのでDXでの16mmスタートは非常に助かります。今までは16mmスタートのAF-S16-85をメインで使用しておりましたがこのレンズの出番はなくなりそうです。
【総評】小型軽量で且つ16mmからのスタート、写りも素晴らしく、このレンズ(とZ50)の出番がかなり増えそうです。
尚、Z16-50にステップアップリングを使用しワイコン(NH-WM75)取付け撮影(添付)してみました。結論として使えそうに思えます。フィルターなしで16mmからケラレずに撮影でき、DXで12mm相当から38mm相当となりますのでちょっとした広角レンズに化けます。画質もAF-P10-20とあまり変わらないように思えます。但しワイド側で湾曲が少々目立つ感があります。もしワイコン(NH-WM75)をお持ちの方がおりましたらお試しあれ。場違いかもしれませんがご参考までに!!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]
ニコン

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]

最安価格(税込):¥37,620発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意