Z fc 16-50 VR SLレンズキット
- APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)のミラーレスカメラ。小型・軽量で、フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」の要素を取り込んだデザインが特徴。
- ボディ上面にシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 独創的な表現を可能にする全20種類の「Creative Picture Control」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 16-50 VR SLレンズキット
- 28mm f/2.8 Special Edition キット

よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 21:26 [1638577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
AF-P 10-20mm + FTZU |
Z DX 16-50mm |
AF-S DX 55-200mm + FTZU |
【デザイン】
フィルム時代の一眼レフを彷彿とさせる、待ってました!のデザインです。
レンズマウントの径が大きすぎるのがいくらか欠点ですが・・・。
それとFTZUを介して一眼レフ用のレンズを付けた時のデザインは最悪です。
【画質】
普通にいいと思います。
【操作性】
Dfも同じなんですけど軍艦部にISO感度・シャッタースピード・露出補正のダイヤルが乗っかったスタイルがいいんです。
もっとも私の場合は絞り優先しか使いませんからシャッタースピードダイヤルはお飾りでしかありませんが。
【バッテリー】
私の使い方では予備のバッテリーも必要ありません、持ちは充分です。
【携帯性】
大きく重いフルサイズのカメラとレンズはもう持ち出したくありません。
一眼としては充分な小ささです。
【機能性】
ニコンからZAPS-C用に売られている3種類のレンズには手振れ補正がついているので問題ないのですが、それ以外のZレンズは望遠以外は手振れ補正がついていません。サードパーティーのレンズもまた然り。
このカメラ、ボディ内手振れ補正がないのが最大の弱点です。
あと50gくらい重くても、5千円くらい高くてもいいですから手振れ補正をつけてほしかった。
【液晶】
普通だと思います。
【ホールド感】
グリップがないとホールドし難いという意見が多いのですが、そういう人は素直にZ50に行って下さい。
このデザインに惚れて買ったカメラです、やせ我慢して使いましょう。
昔の一眼レフにはグリップなんてありませんでした。
「昔の一眼レフには手振れ補正もなかったぞ」という意見もおありでしょうが、ホールドし難いからこそ手振れ補正が必要なんです。
それとキットの16-50mmレンズで撮影する時は両手でボディを支えますが、その時バリアングル液晶のヒンジ部分に左手の親指の腹が当たって具合がよくありません、チルトにして欲しかった。
【総評】
Dfメインで使っていましたがレンズも含めて重くて大きいのに嫌気がさして、最近はD5600一辺倒でした。
ミラーレスの時代かなと思いデザインの気に入ったZfcを購入しましたが、キットの16-50mmとの組み合わせはお散歩カメラには最適です。
出遅れニコンはAPS-Cレンズの選択肢がほとんどありません。
軽くてもう少し明るくてVR付きのレンズが出るまではFTZUで間に合わせようと思っています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった18人
「Z fc 16-50 VR SLレンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月31日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月13日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月9日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月23日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月4日 01:12 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
