2021年 7月23日 発売
Z fc 16-50 VR SLレンズキット
- APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)のミラーレスカメラ。小型・軽量で、フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」の要素を取り込んだデザインが特徴。
- ボディ上面にシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 独創的な表現を可能にする全20種類の「Creative Picture Control」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 16-50 VR SLレンズキット
- 28mm f/2.8 Special Edition キット

よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 19:48 [1529742-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
デザインも映りも良いが、機械(金属)感が無い…
【デザイン】
これは良いですね。FMと同じようです。Dfも良いのですが太り過ぎのデザインなので買いませんでした
【画質】
シャープですね。メインで使用しているD810には負けますが、Zレンズが良いのでしょう。暗所も強いです。ISO8000位までなら許容範囲です。センサーが良いのでしょうね。
【操作性】
普通です。
【バッテリー】
D7000、D610、D810で共通していたバッテリーの30%位の持ちの印象です。旅行で1日撮るなら予備は必須です。
【携帯性】
軽くて良いです。
【機能性】
メインのD810含め、余り機能は使わない(使い方が良く分からない)ので…
【液晶】
普通です。カバー状態にしているので余り見ません。
【ホールド感】
良くありません。ケースを付けて使用しています。
【総評】
Zは興味なかったのですが、このデザインで出たので買いました。安いセットレンズですが流石Z、映りは良いです。
しかし、昔使っていたFMのようなフィルム感は全くありません(当然ですね)。
デザインは良いですが、素材はプラスチッキーで安っぽいです。感覚的に軽さも影響している気がします。もうほんの少しだけ重さがあると機械(金属)感が出ると思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった12人
「Z fc 16-50 VR SLレンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月9日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月23日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月4日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月23日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月17日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月16日 00:37 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
