Onkyo Classic Series OCP-01(B) [ミスティックブラック]
Bluetoothスピーカーを内蔵したポータブルターンテーブル
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
Onkyo Classic Series OCP-01(B) [ミスティックブラック]ONKYO
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 7月 7日

よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 16:36 [1573923-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 1 |
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
昭和からのテクニクスSL-5300を愛用していますが、レコードを気軽に聴けるよう家族用に購入。
値段からして大したことは無いだろうけど、オーディオテクニカ辺りから出ているRCA2ピン接続のベルトドライブプレイヤーくらいの音ならいいかなと思いきや、それ以下でした。
まず肝心の音がまともに出ていない。外付けアンプを通して聴いてもこもったりビビっている。いろいろ見回ってみての結果、針のカンチレバーが樹脂であることに気づいて愕然としました。細い金属パイプの根元に樹脂という針しか見たことが無い自分は、今や有名音響メーカーの商品でもこんなものなのかとショックでした。とりあえず速攻であれこれ検索し、通販で同等以上の針(「4RB」らしい)を探し出して装着。ビビりや多少の音飛びは残るものの、音質は見違える、というか聞き違える?ように良くなりました。
あとは
・付属のシングル盤用アダプタの中心穴が大きすぎ、元々偏心のないドーナツ盤でも回転ムラが発生。これもアダプタを別途買い直して改善。(なおレコードの貼り合わせずれでの回転ムラはどうしようもありません。アダプタを付けずにマニュアルでずれを直すしか無い) 追記:買い直したアダプタは元のアダプタの場所には入らないという…(元のアダプタに合わせてピンが太い)
・回転数切り替えスイッチが小さすぎる上にアームの下にあって切り替えにくい。
・オートストップにすると時間の長いシングル盤(約5分以上?)などはエンディングで急ブレーキが掛かる。
・カートリッジを指で持ち上げるためのアームの飛び出しが控え目過ぎて指を掛けにくい。
全体として、とりあえずおすすめは致しません。
- 比較製品
- オーディオテクニカ > AT-LP60X DGM [ダークガンメタリック]
- オーディオテクニカ > AT-LP60XBT
参考になった1人
「Onkyo Classic Series OCP-01(B) [ミスティックブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月19日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月22日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月25日 02:18 |
Onkyo Classic Series OCP-01(B) [ミスティックブラック]のレビューを見る(レビュアー数:4人)
この製品の最安価格を見る
![Onkyo Classic Series OCP-01(B) [ミスティックブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001365125.jpg)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(レコードプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
