2021年 6月24日 登録
279E1EW/11 [27インチ ホワイト]
- 178/178度の超広視野角を実現するIPSパネルを採用し、ウルトラクリア 4K UHD解像度の映像を実現した27型ディスプレイ。
- AMD FreeSync テクノロジーと素早いリフレッシュ、超高速レスポンスタイムにより、スムーズなゲームプレイを実現する。
- リッチブラック(混色の黒)の細部の表示に対応する「SmartContrast」を採用。色の調整やバックライトの強度の抑制を自動的に行う。
価格帯:¥41,430〜¥45,575 (7店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 22:46 [1554802-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
実は広色域なモニタ、ただしノートPCとのUSB-C接続は要注意
【デザイン】
机周りを白で統一したい家族用に購入しました。4Kで白いモニタが少ないのでありがたいです。
綺麗な白です。
【発色・明るさ】
このモニタで写真を扱っています。
4K液晶モニタとしては最安値に近い製品ですが、実はsRGB:111.5%、NTSC:93%と広色域なモニタです。
軽く調整するとかなりMacBook Airの液晶に近い色味になりました。嫌な青さ、黄色さがなく非常にナチュラルな色味です。
【シャープさ】
やはり4Kはいいですね。一度使うとフルHDには戻れません。
【視野角】
どの角度から見ても見やすく、文句ありません。
【サイズ】
スタンドがスペース効率の悪い形をしており、作業スペースを侵食します。LGのようにスペース効率の良いスタンドではありませんので、場合によってはモニタアーム等を検討しないといけないかもしれません。
【総評】
モニタからのUSB PDの給電能力が15Wしかありません。
M1 MacBook Airを繋いでの使用がメインですが、CPU負荷をかけると電力が足りないようで時たま数秒ほど映らなくなります。モニタからの15Wより大きい電源を供給するとMacの電力がそちらから供給されるため、問題は発生しません。
ノートPCとケーブル一本で繋いで…とお考えの方は注意が必要です。せめて30W給電できれば5点満点でした。
それ以外は、この価格でこの色域でスリムベゼルでUSB-C入力でと、満足しています。
参考になった7人
「279E1EW/11 [27インチ ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月21日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 03:28 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
