ビストロ SD-MDX4
「3D匠ねり」と「Wセンシング発酵」を搭載したホームベーカリー

よく投稿するカテゴリ
2021年11月3日 22:21 [1514118-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
このホームベーカリー、そして魔法瓶と炊飯器の三つをガスレンジの手前に配置スペースを作り並べています。何れも黒色で統一感がとても良い感じです。
【デザイン】
最上位機種の割には高級感が無く、黒いプラスチック製品と云う感じ。デザインは機能性重視で特別気を使っている感じはない。
【使いやすさ】
実用性重視で、初心者(つまり自分ですが)でも取扱説明書を熟読しなくても体感で操作できる。
【焼き上がり】
初心者の癖に色々な事をやろうとして自滅しているのか、全く上手くいかない。膨らまなかったり、硬くなったり、きちんと練り上がらず粉の塊が残ったりと、どうやら自分にはパン作りの才能がないようです。
【メニューの豊富さ】
これが(初心者には)良くないのかもしれません。ちょっと取扱説明書のレシピにない組み合わせ、例えばコーンミールを混ぜて作った時などどのコースを選べばよいかわからず、出来上がったのは硬い岩だったりする。レシピル通りの組み合わせだと殆どうまくはいく。
【静音性】
練りの時にたまに大きな音がしますが。総じて静音で就寝時に焼いていていても気になりません。
【手入れのしやすさ】
羽根の清掃が難しい。取扱説明書には爪楊枝で、とあるが信じてはいけない、手間が掛かる割にはあまりきれいにならない。細い試験管ブラシ(急須のノズルを洗うようなやつ)をホームセンターで見付けてからは格段に楽になりました。
【サイズ】
炊飯器や魔法瓶と並べるとひと際大きい。でもまあ、一斤のパンを焼きあげるのだから当然ですね。
【総評】
駄目ですね。何が駄目って製品ではなく私のパン作りの才能が駄目です。米粉やコーンミール、ライ麦粉、ベーキングパウダー等々色々買って遊んでますが、失敗作の量産とその処理(不味いパンの食べる事)で心が折れつつあります。普通に強力粉だけのパンを作る方が幸せと云うものなのかもしれません。
- 主な用途
- 食パン
参考になった26人
「ビストロ SD-MDX4」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月14日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月25日 17:56 |
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
開発者の愛情が溢れんばかりのホームベーカリー。
(ホームベーカリー > SB-2D151)5
多賀一晃 さん
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
