『ちょっと測定値への信頼が今ひとつ持てません。』 Xiaomi Miスマートバンド6 ひさ.jpさんのレビュー・評価

2021年 7月 9日 発売

Miスマートバンド6

  • 1.56型有機EL(AMOLED)ディスプレイを採用したスマートバンド。テキストメッセージ、通話、通知をひと目で簡単に確認できる。
  • 「パーソナルアクティビティインテリジェンス」やストレスモニタリング、呼吸エクササイズなど多くの健康トラッキング機能を備える。
  • HIIT、バスケットボール、ボクシング、ズンバなど19種類のエクササイズモードを搭載。エクササイズ時間、消費カロリー、心拍数を表示する。
Miスマートバンド6 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥8,238

(前週比:+3,783円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥8,238¥8,238 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:リストバンド型 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー 防水・防塵性能:防水評価:5ATM Miスマートバンド6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Miスマートバンド6の価格比較
  • Miスマートバンド6のスペック・仕様
  • Miスマートバンド6のレビュー
  • Miスマートバンド6のクチコミ
  • Miスマートバンド6の画像・動画
  • Miスマートバンド6のピックアップリスト

Miスマートバンド6Xiaomi

最安価格(税込):¥8,238 (前週比:+3,783円↑) 発売日:2021年 7月 9日

  • Miスマートバンド6の価格比較
  • Miスマートバンド6のスペック・仕様
  • Miスマートバンド6のレビュー
  • Miスマートバンド6のクチコミ
  • Miスマートバンド6の画像・動画
  • Miスマートバンド6のピックアップリスト

『ちょっと測定値への信頼が今ひとつ持てません。』 ひさ.jpさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Miスマートバンド6のレビューを書く

ひさ.jpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性2
機能性2
サイズ・装着感5
バッテリー5
ちょっと測定値への信頼が今ひとつ持てません。
 

ユーザーに忖度する形で絶好調になるパターン。運動内容や装着位置に変化はないです。

休憩などで運動を一時停止により測定内容が辛辣になる例。こちらも運動内容等は同じ。

 

1年強使用してみた感想です。

運動した際の指標として示される「ケイデンス」「PAI」ならびに「心拍数」ですが、非常に適当な数字(適切の意味ではない)を示す傾向が多々あります。
表に積極的に出られないなどの時節柄、室内ランを使うことがあったのですが、1kmあたり4分を割る(と判断される)ペースにも拘らず「リラックス(心拍数…75)」という表示があったときは愕然とともに乾いた笑いがでました。自分、そんな不自然な心拍を示せるような超人じゃありません…。

(例)心拍数/ケイデンス……85/175 ? 180/170
例えば、上記に示すようにとても極端な数値の推移を確認しました。
双方向の矢印で示すように、「良さげな記録」から「絶不調状態」もその逆もあります。この2組の数字を行来するのに必要な時間は、経験上僅か10?30秒ということもありました。「運動の内容がほぼ変わってない」「装着位置も変えてない」「ほぼ同じタイミング(トイレのため一時停止)など」で測定できる数値が大きく変わるというのは如何なものでしょうか。この手のデバイスはみんなそんなもの…と言われればそうかもしれませんが、そんな測定値に弄ばれて一喜一憂するのは馬鹿げています。
個人的な感想ですが、飽くまで歩数などを意識せずに計測するのみにとどめ、運動時の数値などはあまり見ないようにするのがストレスを溜めない次善策と考えます。
また、ウォーキングなどの実施中、勝手に記録が中断されていることが多く確認されたため、デバイス周辺を触りながら確認したところ、表示がONの状態で表示部の縁が一定時間押されると本人の意志とは関係なく終了扱いになることが分かりました。これは冬場に長袖の服などを着用し、袖口の擦れによる表示ONと一定時間の接触などによって発生していました(この辺りはファームウェアの更新により改善されることを期待したいです)。

このような状況などの遭遇経験など、まともな測定が行えないと確信を持ったことが、表題にあるような測定値を信頼することができなくなるに至った最大の理由です。

【2023.02.23追記】
運動時の心拍数の推移を示すグラフがありましたので追加で添付します。
心拍数が急低下する(その後良い数字にはもどらない)パターンのトリガーは、トイレや一時休憩などが多くを占めます。
ただし、急に絶好調な状態になるのは今ひとつそのトリガーになりうるきっかけに相当するものがわからないままです(装着位置に変化はないので、血管の状態が突如良くなった…などとは到底考えられません)。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン4
操作性2
機能性2
サイズ・装着感5
バッテリー5
ちょっと測定値への信頼が今ひとつ持てません。
   

   

1年強使用してみた感想です。

運動した際の指標として示される「ケイデンス」「PAI」ならびに「心拍数」ですが、非常に適当な数字(適切の意味ではない)を示す傾向が多々あります。
表に積極的に出られないなどの時節柄、室内ランを使うことがあったのですが、1kmあたり4分を割る(と判断される)ペースにも拘らず「リラックス(心拍数…75)」という表示があったときは愕然とともに乾いた笑いがでました。自分、そんな不自然な心拍を示せるような超人じゃありません…。

(例)心拍数/ケイデンス……85/175 ? 180/170
例えば、上記に示すようにとても極端な数値の推移を確認しました。
双方向の矢印で示すように、「良さげな記録」から「絶不調状態」もその逆もあります。この2組の数字を行来するのに必要な時間は、経験上僅か10?30秒ということもありました。「運動の内容がほぼ変わってない」「装着位置も変えてない」「ほぼ同じタイミング(トイレのため一時停止)など」で測定できる数値が大きく変わるというのは如何なものでしょうか。この手のデバイスはみんなそんなもの…と言われればそうかもしれませんが、そんな測定値に弄ばれて一喜一憂するのは馬鹿げています。
個人的な感想ですが、飽くまで歩数などを意識せずに計測するのみにとどめ、運動時の数値などはあまり見ないようにするのがストレスを溜めない次善策と考えます。
また、ウォーキングなどの実施中、勝手に記録が中断されていることが多く確認されたため、デバイス周辺を触りながら確認したところ、表示がONの状態で表示部の縁が一定時間押されると本人の意志とは関係なく終了扱いになることが分かりました。これは冬場に長袖の服などを着用し、袖口の擦れによる表示ONと一定時間の接触などによって発生していました(この辺りはファームウェアの更新により改善されることを期待したいです)。

このような状況などの遭遇経験など、まともな測定が行えないと確信を持ったことが、表題にあるような測定値を信頼することができなくなるに至った最大の理由です。

参考になった0

「Miスマートバンド6」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
歩数と心拍数を見るときに使っています。  5 2023年5月29日 21:44
コスパ抜群です  5 2023年5月12日 17:30
スマートウォッチ入門用に  4 2023年5月1日 14:53
ちょっと測定値への信頼が今ひとつ持てません。  2 2023年2月23日 21:28
満足しています  4 2023年2月14日 08:40
欲しい機能は十分です  5 2022年11月25日 10:37
現在は他社のスマートウォッチ(アップル以外)を検討中です。  2 2022年11月21日 08:24
シンプルな機能で装着感も抜群です  5 2022年11月15日 01:40
コスパ最高!使用感最高!  5 2022年10月14日 18:46
ガラホで使用中  4 2022年10月8日 18:33

Miスマートバンド6のレビューを見る(レビュアー数:77人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Miスマートバンド6のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Miスマートバンド6
Xiaomi

Miスマートバンド6

最安価格(税込):¥8,238発売日:2021年 7月 9日 価格.comの安さの理由は?

Miスマートバンド6をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)

ご注意