2021年 6月中旬 発売
TY-SR66
- 大音量(2W+2W)で8cm×2の高音質のステレオスピーカーを搭載したFM/AMステレオラジオ。FM補完放送にも対応。
- 非常時や暗がりで役立つLEDライトを本体サイドに搭載。見やすいデカ文字とバックライトを採用。
- 外部入力端子付きでケーブル(別売り)を使えば、テレビと接続してテレビの音声を聴くことができる。

よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 20:33 [1670871-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
出来がよくコスパ優秀です
良い製品に仕上がっていると思います。
従来、ソニーの1万円前後のラジオを6種、2〜3千円の廉価クラスを4種ほど使っていました。いづれも、7年前後で選局の可変コンデンサーと音量のボリュームがザリザリとなり、デジタル選局機ではスイッチ不良で選局不能。結局廃棄となりました。
かたや、パナソニックの製品は、1979年当たりの購入品でも通電すれば使えます。
今回は、廃棄したソニーの代わりに評判の上がっている東芝で購入してみました。
中波のAMは、問題ない感度です。現在主体となるFMでも同様に問題ない感度です。
今後、重視したいのは、FMの性能です。
本機で特筆すべきは選局の性能です。局数が多数となり正確な周波数表示と安定度が必須条件です。この点で本機は優れています。
過度な高感度は、有害な混信の源で受信性能の劣化になります。その点、本機は感度のバランスがよい性能です。それに加えて音質も優れています。
フレームはしっかりできていて、加工精度も高いです。
耐久性は、しばらく使わないと不明です。
☆☆FM放送中心の時代に最適化された良い製品だと思います。
- 使用場所
- リビング
- 寝室・自室
参考になった14人
「TY-SR66」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月24日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月25日 02:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月9日 09:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月16日 05:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月15日 22:55 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
ユーザーレビューランキング
(ラジオ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
