英雄伝説 黎の軌跡 [通常版] [PS4]
- 非合法スレスレのグレーな稼業を営む主人公の行動次第で、警察から遊撃士、あるいはマフィアまで、支援してくれる勢力が変化していく王道RPG。
- 「軌跡シリーズ」で採用していたコマンド型ATバトルの要素を受け継ぎ、従来のATバトルのシステムがさらに快適なシステムへと進化。
- コマンドバトルでは、従来の「軌跡シリーズ」同様、戦闘中にたまるCPを消費することでキャラ固有のさまざまな専用技「クラフト戦技」が発動。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.19 | 3.78 | 5位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.05 | 4.06 | 8位 |
サウンド![]() ![]() |
4.73 | 3.90 | 2位 |
熱中度![]() ![]() |
4.32 | 3.72 | 3位 |
継続性![]() ![]() |
4.32 | 3.45 | 4位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.46 | 3.55 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 12:59 [1563134-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
創の軌跡の続編
今回舞台になる国が変わりキャラクターが変わりシステムが変わった
グラフィック雰囲気が良い感じに変わった
画面デザイン新設計になっている
新キャラクター魅力的で主人公は今までとは違うタイプ
バトルは今までのようなコマンド入力制のバトルと
そんなに強くない敵はアクションRPGのようなバトルと
好きな方を選べる感じ
ゲーム性や音楽がかなり凝っているシリーズなので軌跡シリーズはおすすめ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月4日 19:21 [1505294-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
ネタバレ有ります
クリアしました。ストーリー見たい派なので一番楽なモードで70時間越えでした・・・・・長い。
(モードによって違うのかな?)メイン・クエストイベント別に地図に行き先、話す相手がマークされるので、それだけ選んで進めても70時間越えw
やはりバトル形式が2つと言うのはあまり意味無いかなぁ。
クォーツの入れ替え画面、せめてそのキャラが今入れているクォーツ全体が見えればなぁと思う。と言うか、前からだけどクォーツの違いがイマイチ分かり憎い。HP1、HP2とかなら分かるけど。
まぁ、戦闘関係は慣れれば何とかなります。
軌跡シリーズ全体そうだけど、特に今回は最後の敵本拠地が無駄に大きい。長い階段を上って行っても特に意味が有るワケでも無い、分かれ道が有るけど、シールドを解除して元へ戻るだけ。中ボス戦以外は何も盛り上がる要素無し。それも前に戦った相手だから・・・・仮面ライダーで復活した怪人との再戦みたいなもの。
最終章が前半緩んだ展開、それ以前(特に前の五章)の緊張感を無駄にして、そのくせ長い・・・。
軌跡シリーズから参加で(フィー)(銀)(ツァオ)(レン)が居ます。レンはそこそこストーリーに絡むけど、それ以外は顔見せと閃チームとの今後の関係を匂わす程度ですね。銀のアレは相変わらずにスイカサイズ・・・・・今作からの参加女性キャラは常識の範囲での大きめサイズ。
ストーリーで良かったのは帝国・クロスベルみたいに主人公のハーレムみたいにならなかった事ですかね。JKヒロインのアニエスと元彼女エリイン以外は表だって主人公に興味は見せません。閃の最終決戦前夜でギャルゲーみたいな展開は有りませんw
色々と謎を残したままで終了なので次作も「裏解決屋」を中心に進めるんでしょう。女性関係を整理したリィン、ロイドが参戦してくれれば良いんですが。
まだ途中ですが。
閃→零→碧→創の順番でプレイして来ました。(全部PS4なので、零などは改バージョンです)
今回はPS5でのプレイ。まぁ、ソフト自体はPS4しか無いですが。
でっ、PS5の割に途中のローディングが結構時間掛かるかなぁという印象。頻度も多いですね(これは以前のシリーズから)
グラフィックは良くなりましたが、他のメーカーだったらPS3でもやってるなぁレベルですかね。まぁ、元々、ファルコムのゲームにその部分は期待して無いので。
バトル形式が2形式と謳っていますが・・・言う程のモノかなぁと言う程度。
アーツの組み込みなども妙に変わっていて、以前の感覚でいると「良く分からん」と言う感じですかね。従来と同じか、変えるなら全くの新方式にした方が良かった様な。
ストーリーは従来の様に、新人警官、新入生がいきなり無理難題にぶち込まれるワケでは無く、裏家業の人間が主人公なので自然かな、最初から強くって当たり前だし(まぁ、閃もただの学生じゃなかったけど)。
ただ、基本的に町の住人からの依頼や、他の組織からのヤバ目な仕事を請け負ってと言うパターンは変わらず。
前作、創が期待外れで星3にしておいたので、途中の段階で期待を込めて星4にしておきます。クリアーしたらまた来ます。
それにしても、中ボスを倒してセーブして休憩しようかなぁと思っても、延々と話しが進んで数分〜十分セーブするタイミングが取れないお家芸は何とかして・・・
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年10月1日 21:16 [1502028-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
基本的に操作は簡単です。でも少しカメラワークが悪いかな?
【グラフィック】
今までの軌跡シリーズと比べると少しは良くなった感じはしますが劇的にではないですね。
【サウンド】
安定のファルコムサウンド。とても独特な音楽です。
【熱中度】
バトルシステムが一新されたところが大きいですね。ダンジョン探索でもあまり垂れないです。
【継続性】
普通にストーリーが長いのでずっと遊べます。
【ゲームバランス】
アクションバトルとコマンドバトルがありますがほとんどアクションバトルで進んでしまいがちなところは少し偏ってしまうなと思いました。
【総評】
今まで軌跡シリーズをやったことがなかった人も新章突入でかなり間口が広くなったのでプレイしてみるといいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
シングルかオンラインを想定しているのなら、むしろ据置機が適正
(プレイステーション4(PS4) ソフト > GOD EATER 2 RAGE BURST [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
