炎舞炊き NW-PT10-BZ [濃墨]
- 「炎舞炊き」採用の圧力IH炊飯ジャー(5.5合)。激しく複雑な対流を生み出す独自の「4つの底IHヒーター」により、高温の熱をお米1粒1粒に伝える。
- 「炎舞炊き」の集中加熱を活かす鉄を仕込んだ内釜「鉄(くろがね仕込み) 豪炎かまど釜」を搭載。最大81通りの炊き方があり、好みの食感に炊ける。
- 食べやすく、おいしく炊ける2通りの「麦ごはん(ふつう・もちもち)」メニューを搭載。「極め保温」「高め保温」「保温なし」から保温選択が可能。

プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2021年12月31日 01:14 [1533845-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体の正面カット。 デザインは凡庸でフラグシップモデルに 大きく劣る |
電源落とすとディスプレイに全てのメニューが表示される |
もっちり食感ながら粒立ちは非常によく、ご飯粒も大きい |
![]() |
||
付属の豪炎かまど釜は824gだった |
象印マホービンの炎舞炊きシリーズにおけるミドルモデル。本体内に4つの底IH一ヒーターを搭載し、対角線上にあるヒーターを同時加熱することで対流を生み出し、しっかり甘みともっちり感を引き出せる。フラッグ湿布モデル(LB10)との違いは底IHヒーターの数と内釜、わが家炊きの調整範囲など。5万円以下から購入できるコストパフォーマンスの高さが魅力と言える。
メーカーからお借りして試した。
【デザイン】【サイズ】
ボディカラーは濃墨(-BZ)と胡桃(-HZ)の2色。フラグシップモデルのような高級感はないものの、落ち着いたカラーリングとなっている。本体サイズは幅275×奥行き345×高さ215mm、本体質量は6.5kg。
【使いやすさ】
基本的な操作はお米の種類を選んだあと、炊き方や食感を選ぶ2段階のタイプ。白米の食感炊き分けは5種類、また、それ以外に左右の矢印キーで、エコ炊飯やおこげ熟成炊きなど多くのメニューが選べる仕組み。また、食べたご飯の味や食感に対しての質問に答えるだけでご飯の炊き加減を調節できるわが家炊き機能も搭載する。
【炊き上がり】
象印の炊飯器らしく甘みがしっかり引き出されていてもっちりとした食べ応え。「炎舞炊き」ブランドに恥じない納得の美味しさが堪能できた。同じタイミングで食べ比べなければフラグシップモデルとの差もほとんど感じない美味しさだった。
【手入れのしやすさ】
「蒸気口セットなし」構造や簡単に拭ける「フラットトップパネル」「フラットフレーム」を採用しておりメンテナンスも非常に簡単。パッキンなどのニオイが気になるときはクリーニング機能が利用できる。
【機能・メニュー】
白米の食感炊き分けが5種類、わが家炊き機能が81通り。このほか、熟成炊きや急速炊きなど多彩な機能を搭載。特急炊飯やお弁当モード、金芽米コースなどは搭載しないが、普段使いにおいては全く問題ないレベルだ。
【総評】
フラグシップシリーズの特徴である「炎舞炊き」機能を搭載しながらもコスパも両立したお買い得なモデル。デザインが、正直言ってぱっとしない部分はあるものの性能は必要にして十分。毎日食べるご飯としては十分に納得できるレベルで、銘柄米でなくても美味しく炊けるのは嬉しい。また、炊飯機能も充実しており、様々なおかずメニューに対応できる。予算5万円前後で炊飯器を選びたいときは第一候補に入れたいモデルだ。
参考になった17人
「炎舞炊き NW-PT10-BZ [濃墨]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 12:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月22日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月18日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 08:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月25日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 16:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月11日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 17:52 |
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
