パワかるサイクロン CV-SP300J
- 「高性能小型ファンモーター」が吸込仕事率300Wの強い吸引力を生み出し、フローリングの溝やじゅうたんのゴミもしっかり吸い取るサイクロン式掃除機。
- 強い吸引力でもやさしい運転音(59dB)。力強い旋回気流でゴミと空気を遠心分離するので、吸込力が99%以上持続する。
- 空気の流れを利用してダストケース下部に集めたゴミをしっかり圧縮する「からまんプレス構造」を採用。髪の毛などがからまりにくく、手入れが楽。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.28 | 63位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.56 | 4.19 | 17位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.33 | 4.22 | 51位 |
静音性![]() ![]() |
4.27 | 3.47 | 17位 |
サイズ![]() ![]() |
4.71 | 4.12 | 15位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.48 | 4.00 | 8位 |
取り回し![]() ![]() |
4.64 | 4.09 | 16位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年1月9日 00:32 [1667914-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
ほとんど同型CV-SC100からの入れ替えです。7年使いましたが、ヘッドを1度完全交換したり、修理したり、本体の内蔵フィルターを直したりしながら3度目のヘッド不良で壊れたのでこのCV-SP300Jにしました。
同じ形をしていて、以前日立の洗濯機でコストダウンによる厳しい評価(レビューは嘘ではなく利用者ユーザーへ情報として正しく書いただけ)をしましたがこの機種はそういった事とは無縁で、他人にお勧めできる機種でした。正当に良い商品は何も問題ないので、ガッチリと良評価を載せたいと思っています。
【デザイン】
3世代くらい前、7年前のCV-SC100で比較します。ほぼ同系列の機種ですが7年の間に大きな進化を遂げていました。まず、本体が軽くなり少し小さくなっています。それでいて吸引力も低下し辛い機構になっているので、自乗倍の能力向上に感じます。
【使いやすさ】
色々な進化を体験できる非常に良い機種でした。
まず、本体が軽くなりホースも軽量化されて、取っても持ちやすく改良されています。ヘッドも軽く、自走の動きが改善されていて角にヘッドを横に走らせるのも今まで以上に簡単になっています。
しかも最高なのは、LED付きヘッドライトでした。正直「何、この安っぽい機能は。新機種の話題作りかな?」と卑屈に見ていました。全反省します!!とても良い機能です!今じゃ無しでは有りえない有難い機能です。
緑と白のLEDが、昼間でも埃の取り逃しが無く 和室の電気の付いていない所もゴミの位置が分かるので綺麗に掃除できます。明るい部屋でも埃を発見できるので、暗くても明るくても重宝します。
掃除機を変えたことを知らない親が「今日は丁寧にかけてくれたね」と言われて最高に嬉しくなりました。なぜならLEDで床の埃などを取り逃しなく確認して吸えたからです。思い切り役立っています。まさかこんな便利な装備を付けていたとは目から鱗でした。これ、思いつきそうで思いつかない、さりげなく凄い機能です。しかも色が付いて判別しやすく見やすい。ただの白色LEDにしないのは人間の認知力や目の仕組みを研究している証拠ですね。
【吸引力・パワー】
吸引力とは違いますが、ヘッドにゴミが挟まりにくいブラシになっています。これが絡まりにくく非常にストレスが減りました。吸引力は大して変わりません。し、もともとパワーが強くて不足に感じることはありませんでした。仕事率300W超えてヘッドが自走式で無ければ、絨毯が浮くくらい強烈に吸いますのでパワー不足とかはまずないでしょう。
【静音性】
これは特に可もなく不可もない、普通の騒音レベル。
【サイズ】
先に書いた通り、本体とヘッドとホースが軽くなっていて取り回しが良い。
【手入れのしやすさ】
ここもパワーアップしてました。前はティッシュペーパーを挟むという機構でした(説明書にお薦めの使い方として記載)そのティッシュペーパーをくるんで捨てるという事でフィルターも傷まなくて良かったんですが「簡単に画期的」という感じとは違っていました。
この新型はリング状にゴミがしっかりプレスされます。そしてダストボタンで「ポイ」と捨てられます。凄い進化! 前の機種もプレスされて捨てられる機構になっていますが、こんな綺麗にプレスはされないしあくまでティッシュペーパーに包んで、プレスゴミと手を汚し、捨てていました。この機種はそのまま開けてポイ。中も綺麗なままでサイクロンの機構とゴミ圧縮の仕組みを改良したのだと思われます。ここもさりげに凄い。
【総評】
実はCV-SC100は、さらに前に買った同型のモデルもあったのですが5年くらい経って新型になっても日立の掃除機は、せいぜい1〜2か所の改良程度でした。だから丸っきり期待はしていませんでした。というか、全機種より悪かったら?洗濯機も機能ダウンしててヤバイ会社だと思っていました。
しかしながら、このCV-SP300Jは全然違いました。5〜6か所くらいそれも大幅に進化をして悪かった所を余すことなく徹底的に進化していました。同じ会社??と思えるくらい性能向上してた。違いすぎます。
一つの仮説ですが、日立家電は日立アプライアンスとして家電を20年くらい前に大きく統合しました。しかしながら、今はその社名も消え去りました。日立ジョンソンコントロールズ空調なんて、これはまぁ日立グループの一例ですが(前は全然違う社名)日立グループは様々な統廃合をしているようです。
世界の競争が厳しく資源(金・人材)も集約したりしている中で、良い部門の白物家電、ダメな白物家電のグループや元組織や吸収合併した会社等が、広すぎる故にこうした問題があると考えられます。その中で掃除機のみは当たりだったと思うのです。ドラム型の最新の30万円クラスの洗濯機を買わないのがいけないのかもしれませんが、縦型の洗濯機は15年くらい前から一切何にも進化せず劣化を繰り返しています。同じ家電のシリーズとは思えないほど。
これからも良いものはちゃんと開示して、悪いものは余すことなくレビューしたく思います。何も変なことは私はしていません。多少ダメな所があっても、私も何か完璧な人間では無いので良評価となるように良い所を拾う配慮もしてます。嘘までは書けませんけど・・
また日立の商品を試してみたい!と思えるキッカケになる商品でした。この部門だけは優秀な組織なのかな?
あ、最後に3年問題なく使えたら星をオール5にします。
まだまだ様子見です。スタートが良すぎたので警戒しておりますw
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月24日 21:11 [1649245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
エディオンにてパワかるスティックPV-BL45E9(PV-BL50Jのエディオンモデル?)という充電式のモデルを買いました。緑色の光が以前使用していたパナソニックの掃除機に比べてゴミが非常によく見えましたが、吸引力と連続使用時間に不満が有りましたので吸引パワーが強力で時間を気にしなく使用できるキャニスタータイプのこのモデルを新たに購入しました。充電タイプは強モードが8分間しか使用できないので不満を持っていましたが、コンセントから電源を取るこのタイプは充電式に比べて半端ない強力な吸引力です。充電式の場合は連続使用時間が普通モードで40分なのでスイッチをこまめに切って時間を気にしながら掃除していました。この掃除機は時間を気にせず強モードで使用し続けるのでいいです。ゴミがよく見える。パワーが3段階に切り換えられる。音も静か。取り回しも楽です。スティックタイプはダイソンと同等の吸引力でゴミがよく見えたのと、スイッチを押し続けなくてもいいのと、軽かったので購入しましたが、吸引力はキャニスタータイプには遠く及びませんでした。ダイソンのキャニスタータイプは強力過ぎてソフトなカーペットでは巻き込んでしまうとの書き込みが多くみられて購入検討外でした。この掃除機を買って本当に良かったです。5.5万円で買った充電式のものは車の中のゴミ掃除のみにしか使用していません。ただ3段階の吸引モードはランプで確認することが出来ないのが残念です。音と吸引力の感覚だけで強モードで使用しています。エコモードは殆ど使用していません。今まで買った中で最高の掃除機です。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2022年3月13日 00:37 [1560599-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
今出ているキャニスタータイプの中では運転音が一番静穏性が高いモデル。
朝家族がまだ寝ている時間帯に掃除機をかけたり、夜遅い時間帯に掃除機をかけることがある方にはオススメのモデルです。
吸引力はサイクロン式の中でも300Wと高くフローリングから畳・カーペットまでしっかりと吸ってくれますが、プリーツフィルター式サイクロンの為、フィルター手入れをしっかりしないと吸引性は低下しますので注意が必要です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月11日 21:43 [1550219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
一般的なサイクロンキャニスターの形状。
【使いやすさ】
昔の機種にはあった、ノズル根元の取っ手が無くなって、片付けしにくくなったが、どのメーカーにも、もうついて無い。皆、片付けするときに、ノズルの根元のホースを持って、片付けしているのだろうか。
昔からずっと便利で、重宝しているが、手元のトリガーでホース管の長さが調整できる。もう、屈んでボタン押して、長さを調整するタイプは使えないようだ。
【吸引力・パワー】
300Wは、サイクロンとしては一般的と思うが、モータヘッドでスイスイ動くので、しっずかな割に吸っている感じ。気持ちがよい。
【静音性】
サイクロンにしては、静かな方だと思う。
【サイズ】
サイクロンとしては、一般的、強いて言うなら、若干、縦長かとは思う。
【手入れのしやすさ】
パナソニックの、2年手入れ不要が気にはなるが、フィルターの水洗いができるので、サイクロンとしては、こんなもんでしょうし、ごみ捨てもワンタッチですし、嫌なら、紙パック型にしてました。
【取り回し】
昔に比べて小さくなっているし、ホースが細くて軽く、ヘッドの前後運動が楽で、掃除のストレスが減りそう。
【総評】
LEDライトで、小さなチリが浮き出て見える。実際、掃除すると細かなチリが吸い込まれてグルグル回って、こんなに家が汚れていたのかと、ショックでした。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
モップの自動洗浄機能も搭載!拭きと吸引掃除を同時に行う二刀流
(掃除機 > MIZUKI JC-M1A-K [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
