
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 17:46 [1581977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
サンワサプライ製PCディスク(900mm幅)への設置状況 |
パソコン新調に合わせ、モニターを購入しました。これまでは、EIZO製CS-230だったので、かなり大きくなった感じです。
4Kにすることは決めていましたが、27か32インチかで悩みました。愛用のPCディスクは幅900mm。P3222の画面寸法は710mm。Bose Companion20がギリ置けそうなので、32インチの本機にしました。設置状態の写真をアップしておきます。
これまでにもDELL製モニターを使用したことがあり、良い印象しかありません。モニター選定に悩んだら、とりあえずDELLにしとけ!ってとこでしょうか。
注文してから1W程度で届きました。箱は結構でかいです。
設置ですが、エルゴトロンのLXデスクマウントモニターアームに取り付けました。少しは、モニター下部スペースがすっきりしたかなと思います。実際は、モニターを移動することはほとんど無く、モニターアームの必要は無いのかもしれませんが、一度使ってみたかった・・・。
設置には若干手間取りました。単に画面表示をするのであれば問題ないのですが、本来の性能を発揮するためには、デバイスドライバやユーティリティのインストールが必要なのでは?などと悩んだ次第です。この点は、正直、今も良くわかりません。
グラボはエントリーモデルのRadeon RX6500XT。本機の初期状態は、くっきりしてめちゃくちゃ明るいです。画面が大きいだけに、強烈な明るさに感じました。
その後、明るさを調整し、35%程度で使用中です。十分な調整しろです。調整後、発色やシャープさを含め、極めてキレイで満足です。
画面が大きくなったせいか、150%表示にしても、文字が細く見え年寄りにはきついです。ブラウザやメーラー、office等の既定フォント設定を一通り見直しました。
電源スイッチと設定変更用ジョイスティック風スイッチが画面右下裏側にあります。購入前はどうかな~?と思いましたが、実際に使用してみて電源スイッチは問題ありません。モニター右下を指で挟み込むようにしてスイッチを押すため、画面がぐらつかなくなります。ただし、ジョイスティック風はなかなか曲者です。ボタンの高さが低いため、上下左右に操作したつもりでも、スイッチを押し込んだことになり、いわゆる「決定」となってしまいます。慎重に行えば大丈夫ですが、慣れが必要かな。
Dell Display Manegerをインストールしました。輝度やコントラスト、色合い等を簡単に変更できます。また、旧PCもしばらく使用するため、本モニターを兼用していますが、ショートカットキーで簡単に切り替えでき便利です。その他にも、複数のウインドを画面上に整列配置するのに便利な機能あります。
以上、デザイン・性能に大変満足しています。おすすめのモニターです。
参考になった1人
「P3222QE [32インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月17日 14:51 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
