
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.41 | -位 |
品質![]() ![]() |
5.00 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 4.06 | -位 |
通信の安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.96 | -位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.29 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2021年12月11日 05:57 [1527648-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
無難なブラックです。丸みを帯びた感じですね。操作ボタンも横なので使いやすいです。
【品質】
特に悪いところはありません。
【音質】
パソコン本体マイクと比較すると、2m以上離れた時と、小さな音を拾うことができるということが大きく異なります。リアル会議では、小さなつぶやきの意見がありますが、オンライン会議ではそれがなくなりがちです。そこを拾ってくれるのは、会議用スピーカーならではでしょう。また、マイクのみならず、スピーカーとしても使えます。3wですが、教室分ぐらいの広さまで対応できます。音も思った以上によかったです。びっくり。
【通信の安定性】
安定しています。
【操作性】
使いやすいです。
【サイズ・携帯性】
片手で大きく広げてもてます。少し重めではありますが、まぁこんなものでしょう。
【総評】
マイクもスピーカーもとなると、この価格帯としてありではないでしょうか。アンカーもよさそうですが。欲を言えば、マイクの指向性をスイッチで変えられるといいなと思いました。それ以外は満足です。会議用スピーカー、とあるだけに、会議をする時にはあると便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年7月19日 15:54 [1473831-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に。 |
音量設定はLED点灯でお知らせ |
Type-C端子を搭載し、PCと有線接続も可能。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
Windows10 PCと組み合わせて確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
近年流行りのスピーカーフォンと似ていますが、表面の平滑性や塗装の状態がキレイで、ブランド感もあり、ビジネス用途にも適すると思います。(信頼性が高そうな雰囲気)
【品質】
ズッシリと重量があり、ガッチリした印象です。
【音質】
本体は重量があり、また、ガッチリとした作りで、音が濁らずクリア。声には厚みによるボディー感、実体感も感じられ、相手の声が明瞭で聞き取り易いです。
音楽を聴くには低音が不足しますが、コミュニケーション用途としては良好に感じます。
マイクの音質も録音して確認しましたが、ノートパソコン(VAIO)よりも明らかにクリア。雑音が少なくメリハリもしっかり感じられます。また、ビームフォーミングマイクの動作もLEDで確認でき、本機間近〜3m程度離れても安定した音量で集音が可能。3mも離れると、いくらか音量が小さくなり、部屋の反響音も混ざりますが、聞こえづらくなることはなく、逆に場の雰囲気が伝わって良いと思います。
【通信の安定性】
パソコンと10m程度離して確認しましたが、通信は安定していました。
音途切れや遅延が心配な用途の場合、USB有線接続を利用されると良いでしょう。
【操作性】
スピーカーからの音量は、本機側で8段階の調整可能で、グリーンのLEDで確認できます。因みにこの音量操作は、PC側の出力設定に反映されません。
マイクのミュートも本体の天面ワンタッチでOK。ミュート中は赤色LEDが点灯して分かり易く、操作性は良好です。
【サイズ・携帯性】
寸法は約12.2cm x 12.2cmの正方形で高さは約30.5mm。薄型設計でしっかりしたセミハードケースが付属していて、携帯性は良好です。
【総評】
似た製品としては、eMeetやAnkerのPowerConfなどがあります。形状のみならず、ビームフォーミングマイク、オートゲインコントロール、エコーキャンセリングなど、機能も近しく、製品選びの際は、価格変動なども含めて検討されると良いと思います。
価格帯を考えると、PowerConfが競合でしょう。Anker製品もコストパフォーマンスが高いですが、中高年層の場合はブランド的にオーディオテクニカの方が認知度が高く、ビジネス用途なら好ましく感じる方は多いかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
