M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
- 超広角16mmから標準50mmの全域で高画質を極めた高倍率ズームレンズ。プロフェッショナルレンズ「M.ZUIKO PRO」シリーズ。
- 持ち歩きやすい小型軽量と高倍率を両立し、1本で風景からスナップまでを楽しめる。IPX1相当の防滴性能とすぐれた防じん性能、-10度耐低温性能を実現。
- レンズ先端に72mmのフィルターを装着でき、PLフィルターやNDフィルターなどを使用して多彩な表現の撮影が可能。
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROオリンパス
最安価格(税込):¥115,456
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月25日

よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 12:03 [1583858-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
【操作性】
わかって購入ですが沈胴式はやはりひと手間が気になります。
フードはロック式で良かったです。
【表現力】
ボケはフルサイズF8相当なのでイマイチですが1本で16-50mm相当の表現という意味ではやはり便利です。
写りそのものはキレキレだと思います。
【携帯性】
ズーム倍率からすると仕方無いですがフルサイズの1/4サイズセンサーと考えるともう少し頑張れないのかなぁとは思います。
ついでに鞄に忍ばせておこうという気にはならないサイズです。
今となっては小サイズセンサーにもかかわらずフランジバックは最も長いので小型化は不利なんでしょうか?
【機能性】
まぁスペック通りかと。
【総評】
写りとズーム比は魅力的でしたが、私には重かったです。
OM-1を購入しM4/3をもう少し使ってみようかと思ったのとCBもあり購入しましたが初期不良にあたってしまいました。サポートの対応が悪かったこともあり結局処分してしまいました。
修理後もAF音が大きいような気がしたのですがサポートには仕様範囲内と言われました。
でも買取では難あり品と言われました><
購入の数量が多いこともありますが私は運が悪いのか過去にも初期不良が多く(約5%)、以前はそれなりの対応を頂けたので良かったのですがOMDSになり人員も少ないのかモチベも低いようで対応が悪く処分を決めました。
OM-1の販売が好調な分、サポートも人が足りないのでしょうかね…
写りやズーム倍率は非常に良かったですがサポートも含めての製品と考えるとこの評価ですかね、、、すみません。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった5人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月5日 13:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月3日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月12日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月13日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月28日 17:01 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
