2021年 6月25日 発売
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
- 超広角16mmから標準50mmの全域で高画質を極めた高倍率ズームレンズ。プロフェッショナルレンズ「M.ZUIKO PRO」シリーズ。
- 持ち歩きやすい小型軽量と高倍率を両立し、1本で風景からスナップまでを楽しめる。IPX1相当の防滴性能とすぐれた防じん性能、-10度耐低温性能を実現。
- レンズ先端に72mmのフィルターを装着でき、PLフィルターやNDフィルターなどを使用して多彩な表現の撮影が可能。
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROオリンパス
最安価格(税込):¥115,579
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月25日

よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 16:10 [1573916-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
広角系をこれ一本に集約
夜景・星空や風景写真をメインに撮っていて、これまでは「12-40mm F2.8 PRO」「9-18mm F4.0-5.6」や「LAOWA 7.5mm F2 MFT」を使い分けていたものを、これを購入して一本に集約しました。(他の用途には主に「12-200mm F3.5-6.3」を使用)
【操作性】沈胴機構は最初戸惑いましたが、慣れれば特に問題に感じません。ズームリングやフォーカスリングの硬さも適度でスムーズです。
【表現力】全体的に光量はかなり良いように思いますが、8mmで星座を撮影した場合に、周辺の甘さ、四隅の歪みが気になることがあります。(他のレンズでも星の歪みは目立つものですが)
【携帯性】PROレンズでのスペックを考えれば妥当なサイズ・重さと考えます。
【機能性】防塵・防滴で夜露の心配がないのはありがたいです。
【総評】広角系はこれで十分満足でき、よい選択をしたと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった6人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月3日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月12日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月13日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月28日 17:01 |
この製品の最安価格を見る

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
