WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。

よく投稿するカテゴリ
2022年6月21日 22:08 [1593306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
前モデルのXM3よりコンパクトで丸みを帯びたデザインになりました。装着した際も耳に収まるようになっており、横に長いXM3や下に伸びるAirPodsなどよりもまとまった感じがします。
ただ、マイク周りやロゴの色が目立つのは正直微妙に感じました。
【音質】
あまり音に詳しくなく、音楽もiPhoneに接続してストリーミング配信を聴く程度です。
AirPods Proと比べると高音はあまり分かりませんが、低音は明らかに違いを感じられます。また同じ曲でも聞こえる音が多く、迫力などもより良いと思いました。
ただ、音を長時間ずっと聴くだけなら、AirPodsの方が疲れにくいとも感じます。普段よく聞くラジオや動画ではそこまでの音が欲しいと感じないため、家か外やその時の用途に応じて使い分けています。
【フィット感】
イヤーピースや本体の構造が変更された事で、先代のXM3と比べると装着も楽になり安定性が増しました。私は日常使いしやすいハイブリッドイヤーピースに変更しましたが、遮音性は劣るものの問題なく使えています。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング性能は宣伝通り更に向上したと思います。ANCの遮音効果はXM3やAirPods Proよりも明確に上で、使っているヘッドホンのWH-1000XM3に近い雰囲気でした。
ただ強風時はだいぶ風切り音を感じるので、低減をオンにした方が良いです。
外音取り込みではXM3にあった不自然さがだいぶ軽減したものの、AirPods Proの自然さにはまだ少し及ばない気がします。あと、ANCがかなり効く事もあってか、騒々しい所で外音取り込みに切り替えるとANCオンとの差で結構ビクッとします。なので私の場合は外音取り込みをアプリで10から15くらいに抑えました。
【音漏れ防止】
ANCによって音量をそこまで上げる必要がないため、通常ならまず問題ありません。外の煩さにもよるものの、ANCオンだとオフではありえないくらい小さな音量でもしっかり聴けたりします。
【携帯性】
ケースがXM3から小型化されて、コンパクトなAirPodsなどのサイズに近づきました。携帯性とバッテリーなどを考えるとこの辺りであれば不満はありません。
【総評】
前世代のWF-1000XM3から改善されたのはもちろん、同価格帯のAirPods Proなどと比べてもレベルが高いと感じています。
あえて残念に感じた点を挙げると、イヤホンの位置を調節する際にタッチセンサーに触れて誤操作しやすい所があります。また、冬場だと息に反応して誤作動する事もありました。左右のセンサーの割り当てについても、アプリで選べるならもっと選択肢を用意して欲しいと思いました。
あと街中だとモードを頻繁に切り替えたい時があるので、外音とノイズキャンセリングを切り替える時にある切替の間をもっと短縮してほしいです。
上記の様に改善してほしい点もありますが、順当にあらゆる性能を向上させつつ、前世代で微妙だった点がだいぶ改善されたので概ね満足です。個人的にはXM3から殆ど全面的に改善されたと思いましたし、旧モデルに不満があれば買い替えて良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
「WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月7日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月3日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月31日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月27日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 18:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月22日 12:47 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
均整の取れたゴージャスサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > MACH 30 WA-M30)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
