2021年 6月25日 発売
WF-1000XM4 (B) [ブラック]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
価格帯:¥23,680〜¥46,163 (69店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年6月12日 15:57 [1591101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
色が好み分かれそうなので現物を見てから買った方がよい
GLIDiC TW-6100から買い替えです。
値段が約5倍もするのに比較していいものかとは思いますが、やはり音もよく、またノイズキャンセリングの性能も段違いですね。
一昔前のソニーのノイズキャンセリングイヤホンよりも明らかに性能がよくなってました。
設定できる機能も豊富。
音質という意味では、低音がもっと効いててもいいかなとは思うけど、好みの問題でしょう(イコライザーで調整すれば許容できる範囲)。
唯一微妙なのは、プラチナシルバーの色かな・・・プラチナでもシルバーでも白でもなくグレーって感じの色ですね。ブラックにすればよかったかな・・・。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月18日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月17日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 06:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 02:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月13日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 10:54 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
プロフェッショナルレビュー
均整の取れたゴージャスサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > MACH 30 WA-M30)5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
