-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
- Bluetoothイヤホン > SONY
WF-1000XM4 (B) [ブラック]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
-
- イヤホン・ヘッドホン 1位
- カナル型イヤホン 1位
- Bluetoothイヤホン 1位
『半年に2回も修理って、ちょっと繊細すぎません・・・?』 アナログパンダさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 00:54 [1585214-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充電ケースに二重に梱包された状態で帰ってきました |
上が1回目、下が2回目の修理の明細書 |
前回修理から3ヶ月を超えていましたけど、前回の明細書も一緒に提出しました |
製品の詳しいレビューは他の方々が書いているので割愛します。
前に使っていたWF-1000XM3と比べると装着感や接続安定性、ノイズキャンセリングとイヤーピースの性能は格段に上がっています。
コンプライをつけたWF-1000XM3ほどの静寂はないものの純正のノイズアイソレーションイヤーピースの耐久性は2ヶ月でヘタるコンプライとは段違いなので満足しています。
本来なら星5をつけたいほど満足しているのですが、それを3段階下げるほどの不具合もあります。
2021年11月27日にヨドバシで購入してだいたい6ヶ月経ったのですが、この時点で2回修理に出しています。
原因はこのイヤホンに多いタッチセンサーが勝手に反応するという不具合です。
1度目の修理は購入して2ヶ月も経っていない2022年1月19日。
このときは右のタッチセンサーが勝手に反応し、そちらに再生/停止を割り当てていたので音楽が止まったり再生したりを繰り返す状態でした。
約1週間後に帰ってきたので明細書を見たところ、タッチセンサーを交換したのではなく右側用イヤホン本体をそのまま交換したとのことでした。
左側は特に問題が無かったのか購入時のまま帰ってきたようです。
その後4ヶ月ほど経った5月中頃、案の定交換されていない左側のタッチセンサーが勝手に反応し始めたのですが、ほぼ同時に交換したはずの右側のタッチセンサーまで誤反応しだすようになったのです。
特別丁寧に扱っているとまでは言えませんが、イヤホンを落としたことはありませんし、一応防滴仕様ではありますが、雨で濡らしたこともなかったのに・・・。
またヨドバシに修理を出して、1週間後に前回より妙に丁寧に梱包されて帰ってきました。
明細書を見ると今回もイヤホン本体を交換したとのことでした。
ソニー製品に耐久性など求めてはいけないなんてことは分かっていますが、流石に半年で2回も修理に出す羽目になるとは・・・。
M3もなかなかスマホと接続しないこともあったけど、修理に出すレベルの故障は一度も無かったです。
そもそも肝心のタッチセンサーの不具合が克服されていなかったら、本体ごと交換したところで近いうちにまた同じ症状が出るだけです。
一応ソニーの完全ワイヤレスイヤホンとしてはハイエンドモデルな訳ですし、この不具合の多さはちょっと問題ありませんか?
明細書には『万一3か月以内に同一箇所の故障が発生した場合には、本書を添えてお申し付けいただきますようお願いします。』と記載されており、2回目の修理時点では4か月程経っていましたが、一緒に提出しました。
もしかして3か月以内に壊れていたら対応が違っていたのかとちょっと勘ぐってしまいます。
あと半年の間に修理に出す羽目になったら追記で星を更に下げて、修理に出した後に売っぱらう予定です。
とりあえず不具合が治っている(またはアタリを引いている)ことを祈るばかりです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人
「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月21日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 08:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 16:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月8日 23:51 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
まとまりの良い正統派サウンド。高機能でコスパも良好!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01q2-BL [ラピスブルー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
