2021年 6月25日 発売
WF-1000XM4 (B) [ブラック]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
価格帯:¥24,299〜¥50,779 (47店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3503
最安価格(税込):¥24,299
(前週比:-101円↓)
発売日:2021年 6月25日

よく投稿するカテゴリ
2022年1月28日 18:16 [1543890-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
ノイズキャンセリングは最高です。
【デザイン】黒が艶消しでかっこいいです。
【高音の音質】イコライザーで音を変えてからはとてもよくなりました。
【低音の音質】ドンシヤリまではいきませんがまぁ低音も効いてなかなかです。
【フィット感】マニュアルのはめかたですごくフィットします。
【外音遮断性】ノイズキャンセリングはすごく効いて気に入ってます。
【音漏れ防止】あまり気にしたことないですが、電車で爆音でも人に見られないということは音漏れも少ないのでは。
【携帯性】本体も小さくて底が平らなので置いておけるので問題なし。
【総評】イヤホン自体が丸くてケースから取り出しにくい。指で転がすように出さないと行けなくてそこだけ不満です。
それ以外は買って損ない製品です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
「WF-1000XM4 (B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月3日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月1日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月31日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月25日 07:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月19日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月12日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月11日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月7日 04:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月4日 11:23 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
プロフェッショナルレビュー
隅々まで洗練の美を感じる好モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 4 [ダークグレー])5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
