ES-TX8F
- ステンレス穴なし槽で黒カビの侵入を防ぎ、清潔な水で洗濯ができる8kgタイプの縦型洗濯乾燥機。効率よく乾燥できる「ヒーターセンサー乾燥」を採用。
- 巻き上げ水流による「もみ洗い&こすり洗い」のW効果で頑固な汚れもすっきり。投入口が広く、毛布やカーテンなど大きな洗濯物の出し入れもスムーズ。
- 襟汚れなどを落とす「ガンコつけおきコース」や、「サッと予洗いコース」「10分洗濯コース」「おしゃれ着コース」「シワ抑えコース」などを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 21:46 [1616108-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
約1ヶ月使って、特筆すべき点が2点出てきたので再レビューです。
まず、除菌・脱臭という機能の威力がすごい。
子どもの学校のバザーで入手したコートがものすごい柔軟剤臭で、持ち帰るために肩掛けのエコバッグに入れていたらニオイで頭痛がしてくるような代物でしたが、ダメ元でこの洗濯機の「除菌・消臭」を5分かけてみたら嘘のようにニオイが消えたのです。鼻を近づけても全く感じない無臭。
「たった5分で?プラズマクラスターってこんなに効くんだ!!」とCMか何かのようですが本当です。
フリマアプリで衣類を買うと柔軟剤臭がきつくて困ることがある、という話を見ましたが、この洗濯機があれば安心して買えますよ。
次に、【洗浄力】にも関わるところですが、自動で設定される水の量が少なすぎる。
最初のレビューに書いたとおり、以前からSHARPの穴なし洗濯機を使っているので「この洗濯物の量なら水量は31Lと出るだろう」というような感覚は持っています。それが、それより明らかに少ない水量が表示されるのです。前のとは容量も違うし最新型だからかな…と思っていたのですが、一時停止して蓋を開けてみたらやっぱり全然足りていない。※「洗い」の終盤で、それ以上水は増えないタイミングで見ました
自動で設定される水の量を調整する機能があるので、「5L多め」にしていますが、洗濯物が多いときはそれでもまだ全っ然足りません。ただ、洗濯物が少ないときは5L多めでちょうど良い(18L→23Lになる感じ)ので、「10L多め」にするかは迷うところです。多め少なめを「20%多め」「50%多め」のようにパーセンテージにしてくれればいいのに…
ちなみに都度水量を変更することはできますが、水量を手動変更すると「eco」機能が働かなくなります。だから極力変更はしたくない。
(↓以下は元のレビューです)
【デザイン】
シンプルで普通です。
【使いやすさ】
「標準コース」で洗濯するだけなら使いやすいと思います。オリジナルのコースを「おうち流」として設定しようとするとちょっと面倒かも。
「ほぐし運転」はすごいですね。洗濯物が取り出しやすい!
【洗浄力】
特段不満を感じるようなことはありません。
【静音性】
これの前に使っていたES-GE70Nに比べたら静かになったと感じているのですが、ES-GE70Nがかなりうるさかったので比較対象の問題かも…
【サイズ】
家電量販店で洗濯機コーナーを見ましたが、今時の洗濯機はどれも(一人暮らし用を除く)こんな大きさなんだなと思いました。強いて言えば蓋が折れないので、フルに開けようとすると上部に空間が必要なのがネックです。我が家では洗濯機ラックの下段を外す必要がありました。
【機能・メニュー】
ES-GE70Nにはあった「すすぎ1回」がなくなったのが残念。「おうち流」ですすぎをためすすぎ1回にしていますが、脱水時間が標準コースだったら7分のところ手動設定では6分か9分しか選べず仕方なく9分にしています。
【総評】
8年前のモデルES-GE70Nが不調になっての買い替えです。
穴なし洗濯槽が気に入っているのでメーカーはSHARP一択で、乾燥なしのモデルで良いかと思っていたのですが、とりあえず洗濯機売り場を見てみようと入ったノジマで店員さんに声を掛けられ、この商品だったら在庫もあるし家電リサイクル料や配達・設置料金、延長保証等全て込みで95,800円まで下げてくれるというので即決してしまいました。ネット通販だと設置料金が割高なところが多いですし、ほぼ最安値ではないかと。
今のところ特に問題なく使えています。特に【使いやすさ】欄にも書きましたが、「ほぐし運転」のおかげで洗い終わったあとの洗濯物を取り出すのが楽です。8年前のしかもローエンドモデルの洗濯機だと、洗い終わり蓋を開けたら洗濯物が全部側面にへばりついてしかも絡まっていましたから。
乾燥機能も「子どもが給食当番のエプロンを日曜の夜に出してきた!今すぐ洗濯して乾かさないと!」みたいなシーンでは使えそうなので(大量の洗濯物を乾燥させるのには向かない)、まああっても悪くないかもしれないと思えてきました。
- 洗濯量
- 4人分
- 使用時間帯
- 朝
- 夜間
参考になった14人(再レビュー後:11人)
2022年8月31日 15:03 [1616108-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
シンプルで普通です。
【使いやすさ】
「標準コース」で洗濯するだけなら使いやすいと思います。オリジナルのコースを「おうち流」として設定しようとするとちょっと面倒かも。
「ほぐし運転」はすごいですね。洗濯物が取り出しやすい!
【洗浄力】
特段不満を感じるようなことはありません。
【静音性】
これの前に使っていたES-GE70Nに比べたら静かになったと感じているのですが、ES-GE70Nがかなりうるさかったので比較対象の問題かも…
【サイズ】
家電量販店で洗濯機コーナーを見ましたが、今時の洗濯機はどれも(一人暮らし用を除く)こんな大きさなんだなと思いました。強いて言えば蓋が折れないので、フルに開けようとすると上部に空間が必要なのがネックです。我が家では洗濯機ラックの下段を外す必要がありました。
【機能・メニュー】
ES-GE70Nにはあった「すすぎ1回」がなくなったのが残念。「おうち流」ですすぎをためすすぎ1回にしていますが、脱水時間が標準コースだったら7分のところ手動設定では6分か9分しか選べず仕方なく9分にしています。
【総評】
8年前のモデルES-GE70Nが不調になっての買い替えです。
穴なし洗濯槽が気に入っているのでメーカーはSHARP一択で、乾燥なしのモデルで良いかと思っていたのですが、とりあえず洗濯機売り場を見てみようと入ったノジマで店員さんに声を掛けられ、この商品だったら在庫もあるし家電リサイクル料や配達・設置料金、延長保証等全て込みで95,800円まで下げてくれるというので即決してしまいました。ネット通販だと設置料金が割高なところが多いですし、ほぼ最安値ではないかと。
今のところ特に問題なく使えています。特に【使いやすさ】欄にも書きましたが、「ほぐし運転」のおかげで洗い終わったあとの洗濯物を取り出すのが楽です。8年前のしかもローエンドモデルの洗濯機だと、洗い終わり蓋を開けたら洗濯物が全部側面にへばりついてしかも絡まっていましたから。
乾燥機能も「子どもが給食当番のエプロンを日曜の夜に出してきた!今すぐ洗濯して乾かさないと!」みたいなシーンでは使えそうなので(大量の洗濯物を乾燥させるのには向かない)、まああっても悪くないかもしれないと思えてきました。
- 洗濯量
- 4人分
- 使用時間帯
- 朝
- 夜間
参考になった3人
「ES-TX8F」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月20日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月19日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月13日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月18日 23:13 |
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
