DEEBOT T9+ DLX13-54 レビュー・評価

2021年 6月18日 発売

DEEBOT T9+ DLX13-54

  • 強力な吸引清掃と水拭き機能「振動式水拭きモップシステム」にアップグレードしたロボット掃除機。頑固な汚れをより効率的かつ静かに清掃する。
  • 「3D物体回避(TrueDetect)2.0」搭載で、障害物の識別精度が従来比10倍に向上。障害物のサイズにより回避するタイミングを考えながら賢く回避。
  • 芳香剤(エアフレッシュナー)を内蔵し、繊細で贅沢な香りで部屋を包み込む。本体にたまったゴミを自動で回収する自動ゴミ収集機が付属。
最安価格(税込):

¥32,304

(前週比:+97円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,304¥129,800 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥118,000

タイプ:ロボット 本体質量:3.57kg 最長運転時間/連続使用時間:最大175分 DEEBOT T9+ DLX13-54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEEBOT T9+ DLX13-54の価格比較
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のスペック・仕様
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のレビュー
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のクチコミ
  • DEEBOT T9+ DLX13-54の画像・動画
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のピックアップリスト
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のオークション

DEEBOT T9+ DLX13-54エコバックス

最安価格(税込):¥32,304 (前週比:+97円↑) 発売日:2021年 6月18日

  • DEEBOT T9+ DLX13-54の価格比較
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のスペック・仕様
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のレビュー
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のクチコミ
  • DEEBOT T9+ DLX13-54の画像・動画
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のピックアップリスト
  • DEEBOT T9+ DLX13-54のオークション

DEEBOT T9+ DLX13-54 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.87
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:14人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.71 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.35 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 3.83 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.91 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.39 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.73 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT T9+ DLX13-54のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ふぉるみんさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
クレジットカード
5件
0件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性2
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し5

【デザイン】
白色のシンプルデザインで個人的には好きです。

【使いやすさ】
初期設定は何度も失敗して苦戦したのですが、何とか設定後は自動で掃除してくれるので楽です。

【吸引力・パワー】
毎日定時で1回動かしていますが、ゴミは無くとても綺麗な環境になっています。

【静音性】
音は隣の部屋にいても分かるぐらいうるさいです。カーペットの吸引時は更にうるさくなります。
使ったことはないのですが、パワーを落とせば静かになるのかもしれません。

【サイズ】
サイズは大きいです。狭いところは入れないので自分でときたま掃除しますが、やはり汚くなっています。

【手入れのしやすさ】
2週間位で手入れの通知がくるので、掃除してます。5分位で終わるくらいの作業です。

【取り回し】
障害物は結構上手く避けてくれます。
ときたまコードを巻き込んで動けなくなったりします。

【総評】
買ってよかった家電の1つです。
床掃除の手間がなくなりました。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nyorisanさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

粉ミルク
10件
0件
洗濯洗剤
5件
0件
おむつ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し無評価

【デザイン】
白で可愛い。

【使いやすさ】
アレクサに一声かけたら、掃除してくれる手軽さ

【吸引力・パワー】
問題ない。よくお掃除してくれる。

【静音性】
本体にもどったときに、ゴミ回収の音が一瞬すごい音がする。驚いていたが、もう慣れました。
【サイズ】
意外と存在感があった。

【手入れのしやすさ】
簡単。猫の毛をよくすってくれるので、数日に一回、ゴミを確認する。
猫の毛と、長い髪の毛があると、本体にうまく吸い上げてもらえない。
本体のゴミも数ヶ月に一回袋を取り替えるだけだから、楽。


【総評】
毎日使用。よく働いてくれるので、床が見違えるようにきれいを保てる。煩わしい家事が減り最高です。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
毎日

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆あっぷる☆さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
22件
タブレットPC
1件
14件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

設置場所

マップ(エリア別表示)

マップ(3D表示)

ロボットのメッセージ

アラームの詳細

他ロボット掃除機のマップ比較(左= Roomba i3+、右=RULO MC-RS810)

【デザイン】
・ホワイトが気に入りました
 (静電気で付くホコリ等がブラック系よりわかりにくい)

【使いやすさ】
・水拭きをするので、タンクに水を入れセットする手間はありますが、スマホアプリからタップすればスタートし、あとはもうお任せするだけです

【吸引力・パワー】
・ホコリ系も、ブラシで集め吸引できます

【静音性】
・他のロボット掃除機とあまり変わりはないと感じましたが、振動式の水拭きのため振動時の音が若干加わった程度です

【サイズ】
・収集スタンド付きなので高さがありますが、設置場所では全く気にならない大きさです

【手入れのしやすさ】
・お掃除後のゴミは毎回スタンド内ゴミパックに吸引されるので、毎回手入れをしなくていいのは非常に楽です
・アプリに通知される、ロボットのメッセージで「ダストピンとフィルターを定期的に掃除してください」と表示されましたが、メッセージをタップすると、掃除のやり方が表示されるので、どこをどう掃除すればいいかわかります

【取り回し】
・特に問題ありません

【購入までの経緯】
・ルーロ(MC-RS810)約2年、初めは感動!しましたが、アップデート等により、掃除ルートに手抜きが多発し、新製品発売とともに、こちらの機種へのサポートも薄くなったことを痛感
・Roomba i3+(モニター)憧れのルンバ最新機種のモニターで、期待していましたが、自分の思惑と違いました
 ブラシの回転に勢いがあり、固めのゴミだとブラシにヒットして飛ばしてしまう
 ぶつかって進路方向を変更していく
 掃除ルートが結構大雑把
・DEEBOT N8 PRO+(レンタル)
 家電批評でBEST BUYに選ばれた OZMO T8 ならとも思いましたが、価格のお安いこちらでもいいと思いこちらに
 掃除ルートに無駄がなく、マッピングも素晴らしかった
 床拭きもきちんとされ、1台2役は重宝すると思った
 2週間レンタルの1週間頃、T9+の発売を知り、さらに高精度のマッピングと振動式パワフル水拭きなら、間違いなく掃除できれいになると思い、ちょっと高かったですが決めました
(キャンペーンに当選できればなぁ。。。)

【総評】
・あまりなじみのないメーカーだったので、大丈夫かな〜!?と感じましたが、レンタル(Rentio)で使用して、それはすぐに払拭されました
 むしろ、国内メーカーよりも洗練されていると思います
注)アプリの wi-fi 設定時に、アプリの表示と違いチョット焦りましたが、そのまま次へ進んで大丈夫でした
 また、案内がありませんが、無線LANルーターと本機、スマホを2m以内に置き設定をしたほうがいいそうです(サポートセンターより)
・日本語対応にするには、wi-fi 設定後アプリ内の設定から変更します
・エアフレッシュナー機能があり斬新だと思いましたが、我が家では、香り系は好みでないので使用していません
・水拭き機能は、N8 PRO+ の「撫でる」から、振動が加わり「こする」感じになり、パワフルで、フローリングの床にはもってこい!です
(約50uを水タンク満タンでOK)
・室内をエリアに分け(自動)、1つのエリアを掃除したら次のエリアに進んでいくので、効率よく掃除しています(設定変更可)
・エリアを指定して掃除することができます
・実際には、使ってみなければわかりませんが、1台で2役(掃除・拭き)を探している方には、候補に入れていただいて間違いないと思います
・3Dマップを見たときは「スゲ〜」と思いましたが、実際の掃除には使わないので、無くてもいいように感じました

掃除面積
40〜59m2
頻度
週1〜2回

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cocoa300さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
ミキサー・フードプロセッサー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性5
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し3

37cm幅の椅子の間を通る

設置場所はこれで問題なし

設置場所問題なしで戻りも大丈夫

【デザイン】
一般的な形状で特に目立つものはないが白で統一されており清潔感がある。

【使いやすさ】
スマホ操作画面は分かりやすく説明書はほとんどないですが見れば画面操作できる。 無線LAN接続もトラブルありませんでした。機能的には満足で2回目の掃除(初回でもほぼ正確ですが)でマップが正確に作成されバーチャルウオール設定も問題なし。

【吸引力・パワー】
T8よりパワアップされているとの事ですが比較できませんでしたが、絨毯.フローリングなどゴミは良く取れています。

【静音性】
以前のシャープ製やパナ製と比較しても非常に静かでテレビ音声の邪魔にならないほど静かです。

【サイズ】
普通ですね。37cm幅のダニング椅子の間もしっかりと通って掃除します。

【手入れのしやすさ】
T9+は本当に普段の手入れ不要です。ダストボックス内にゴミは殆ど残っていません。

【総評】
機能的には満足しており特に電動モップはフローリングが綺麗になりました。コスパ的にも非常に良い製品です。懸念事項は中国製であり故障が心配なので量販店の5年保証をお薦めします。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コヤマタカヒロさん

  • レビュー投稿数:321件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む

満足度5
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

アプリから掃除のスタートや各種設定ができる。

エアフレッシュナーとモップは交換式。

自動ゴミ収集機の上部にゴミ袋が配置されている

 

自動ゴミ収集機は結構背が高い。

サイドブラシが左右に2つついているのでゴミのかき集め効率がいい

 

自動ゴミ収集機能や、マッピング機能、水拭き機能を備えた同社のラインナップの中でもフラグシップモデル。家具への衝突をハイレベルで回避できる、3D物体回避(TrueDetect)2.0を備えており、室内を効率よく掃除ができる。

また面白いのが、本体内に芳香剤を設置することにより、室内を回って掃除するとともに部屋に好みの香りが広げられるエアフレッシュナー機能。掃除が終わると、室内の香りが良くなるのは面白い取り組み。なお、エアフレッシュナー昨日と水拭き機能はどちらかしか利用できない仕組みだ。

【デザイン】
自動ゴミ収集機及び本体はどちらもホワイトを採用。室内に設置しても邪魔にならないカラーリングではあるが、デザイン性が高いとも言えない。無難なところという印象だ。

【使いやすさ】
基本的な操作はスマホアプリから行う仕組み。アプリへの登録も非常にスムーズにできた。後は動作させると自動的に室内のマッピングを行い、効率よく掃除ができる。アプリの使い勝手もよく、 使い勝手の部分で困ることはほとんどなかった。

【吸引力・パワー】
標準モードでの動作で、大きくゴミを取り漏らすことはなく、吸引力の面で問題はない。 サイドブラシを採用に搭載していることには周りゴミの収集効率は高い印象。

【静音性】
ゴミの吸引のみの場合ロボット掃除機の中では静かな方だと言える。吸引するようトイレはブラシの回転音が聞こえるぐらいで、掃除機を走らせながらテレビをながら見することもできるレベル。

ただし、水拭き用アダプターを取り付けると話は変わる。シャカシャカとした音が響き、動作音はそれなりに大きくなる。

また、それが終わると自動ゴミ収集機に戻り、ゴミの収集が行われるため、この音は非常に大きい。深夜などに吸引しない設定もできるので、使う時間帯に合わせて設定すると良さそうだ。

【サイズ】
本体サイズは幅353x奥行き353x高さ93.6mm。自動ゴミ収集機は幅300x奥行き430x高さ430mm。一般的なロボット掃除機のサイズだ。

【手入れのしやすさ】
自動ゴミ収集機を搭載しているのでゴミ捨ては不要。また、水切り用のモップは使い捨てとなっており、何度か使ったら取り替える仕組み。なので、綺麗にしっかりと洗う必要もない。


【総評】
ルンバ一強と言われる、ロボット掃除機週の中で最もライバルとなるのがエコバックスだ。その中でもこのモデルの存在感は大きい。10万円を価格帯ながらそれに匹敵するだけの性能を兼ね備えているのがポイント。高度なセンシング機能やマッピング機能を搭載し、ゴミの自動収集や、水拭き対応は非常に大きい。

なかでも、実際に使ってみてすごいと感じたのが、振動式のモップで床をきれいに掃除できる機能です。

動作時は常時シャカシャカとした音がなるため動作音はやや気になるが、掃除が終わるとモップがすごく汚れているのがわかる。それだけしっかりとゆうかの汚れを拭き取ったということ。薬剤などを使わない水拭きタイプとしてはトップクラスに汚れが取れると感じた。個人的にはこの拭き掃除機能だけでも、買いいえる。しかも自動的にカーペットを認識して、カーペットの要請するときだけ拭き掃除を止めることもできる。

アプリの設定にやや分かりにくさはあるのが課題。私この辺りはソフトウェア部分なので日々更新されていくはずだ。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT T9+ DLX13-54のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DEEBOT T9+ DLX13-54
エコバックス

DEEBOT T9+ DLX13-54

最安価格(税込):¥32,304発売日:2021年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

DEEBOT T9+ DLX13-54をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意