EVOPOWER EX WV406JGG
- 3つのモードで使いやすさがアップしたプレミアムモデルのコードレスハンディクリーナー。「標準モード」「ブーストモード」「エコモード」を搭載。
- ミニモーターヘッドとフローリング用延長ノズルが付属。強力なモーターでさまざまな表面に密着し高速回転で汚れや髪の毛を取り除く。
- 最長35分の駆動時間を実現。付属のドックに本体を置くだけで簡単に充電でき、ダストカップとフィルターは取り外して水洗いが可能。
-
- 掃除機 -位
- コードレス掃除機 -位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー -位

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.67 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.33 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.33 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
2.33 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.33 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年12月4日 08:29 [1525553-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 4 |
サブの掃除機で使用してます。
身近な場所に設置しても存在感無く、
すぐに使用できるのは、大変便利。
気になるゴミを見つけては、
ささっと掃除できるのは小型のおかげ。
取れなければ、ハイパワーモード♪
少し重量を感じますが、
子ども(園児)でも使用できます。
音は大きいけど、響く感じはしないので、
我が家では利点ととらえてます。
しかし一番の問題点は、手入れ!
簡単にパカッと開けて、ゴミ箱に
捨てれない!落ちない!
髪の毛や糸くずが内部のパーツに絡まって、
出てこない!
最初は付属のブラシで取ってましたが、
小型化があだとなり、結局手で取るのが早い。
衛生面でおすすめできません。
一般の家庭向きではないです。
設置や充電する時のホルダーが、
うすいプラスッチックなので、耐久性も不安。
総合的にみて、このタイプの掃除機は
*短髪の繊細な男性単身向きです*
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月2日 02:40 [1490437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
スリムで格好が良いです。
【使いやすさ】
ボタンの配置は良く、アタッチメントの交換はし易いです。
掃除する場所によっては少し持ち難い所もあります。
【吸引力・パワー】
吸引力が2倍の商品説明に引かれて購入しましたが、良い意味で期待を裏切られる程強いです!
【静音性】
音は某○○ソンよりも静かだと思いますが、強モードだとかなり音がします。
エコモードだとわりと静かです。
【サイズ】
とてもスリムでコンパクト、掃除機の概念を覆されました。
【手入れのしやすさ】
紙パック式には敵いませんが、良く出来ている方だと思います。
【取り回し】
とにかくスリムで軽いので使い易いです。
【総評】
そこそこ良い値段はしますが、このサイズでこれだけの吸引力があれば文句なしです。
あえてケチを付けるとすれば、本体より狭い隙間で奥行きがある所は、隙間ノズルを使用しても届く範囲までしかキレイになりません。
当たり前と言えば当たり前ですけど、厚紙か何かで長い隙間ノズルを自作するしかありません。
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月8日 19:45 [1480457-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 5 |
EVOPOWER SYSTEM CS401Jをメインで使用中。こちらの掃除機はサブとして利用するつもりで購入。1週間使ってみての感想です。
先に総評です。
【総評】
ロングヘアなので家中髪の毛だらけ、でもササッと掃除するのにCS401Jの1.9kgはちょっと重い。そう思い始めた時に店頭で見かけたこの掃除機に惚れてしまい一ヶ月迷った挙げ句購入。購入の決め手は小ささと軽さ、けれどもそのサイズからは想像できないほどの吸引力。それとフローリング用延長ノズルでスティック掃除機として使える点。
一週間使ってみて気になるのは、想像していたよりもフィルターが塵だらけになる点。重さが気にならないのであればCS401Jの方が良いかもしれません。
以下は基本的に同じことを書いているので読み飛ばしてもらって構いません。
【デザイン】
主張しすぎず地味すぎず。どんな部屋でも馴染みそうなデザイン。なによりその小ささが好き。
【使いやすさ】
普段は専用のクレードルで充電。使いたいときにサッと使ってパッとゴミを捨ててサッと戻す。電源を入れると標準モード、そのあとボタンでエコモード、ブーストモードが選べます。延長ノズルにはモーターヘッドが無いので絨毯はちょっと無理かなという感じ。主にフローリング、テーブルの上などが専門のようです。布団用のミニモーターヘッドもあります。
【吸引力・パワー】
ハンディクリーナーなのに延長ノズルでフローリングの掃除ができるくらいの吸引力。サイズからは想像できない吸引力でした。
【静音性】
これがまた曲者で、もちろんエコモードが搭載されたので静かにはなっているのですが、相変わらずEVOPOWERのシリーズはちょっとうるさいかなと思います。
【サイズ】
500mlのペットボトルを縦に2本分というとイメージしやすいかもしれないです。重さは1本分くらい。
延長ノズルをつけても887gなのでほんとに軽いです。
【手入れのしやすさ】
ここが盲点でした。細かい塵がそのままフィルタに入っていくためフィルタがすごいことに…。ダストカップ、フィルターは外して水洗いできますが、お手入れを楽しめない人には向いていない機種かもしれないです。ゴミ捨て自体はパカッと開くダストカップでかんたん。
CS401Jではサイクロンのような機構で細かい塵が分離されます。SHARKはサイクロンとは書いていないですがフィルターはあまり汚れませんでした。
【取り回し】
軽さは正義。
万人受けは難しいかもしれないという点、もしかしたらSHARK自体が少しマニア向けなのかもしれないです。私は買って良かったと思っています。少しくらい手のかかる子の方が愛着が湧きますね。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2021年7月31日 10:09 [1476978-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充電スタンドにアタッチメントも合わせて保管できる |
すき間用ノズル、マルチノズル、ミニモーターヘッドが付属 |
フローリング用延長ノズルを 取り付けるとスティック掃除機のように使える |
![]() |
![]() |
|
ゴミ捨てもワンタッチ。 |
ボタン配置もシンプルでスムーズに使える。 |
さっと手に取って素早く使えるハンディクリーナー。従来モデルより吸引力がアップし、使い勝手が良くなった。コンパクトながら最大35分のバッテリー駆動に対応しているのでちょいがけスタイルの掃除にピッタリ。さらに吸引力の高いブーストモードも搭載している。
メーカーよりお借りしてテストした。
【デザイン】
スリムデザインで非常にコンパクト。フローリング用延長ノズルが付属するモデルはボディカラーがグレージュのみとなっており、ノズルなしなら、ダークチョコレートとローズレッドが選べる。個人的には他の2色にも延長ノズルが欲しかった。なお、延長ノズルは割高にはなるが、アクセサリーとして単品での購入もできる。
【使いやすさ】
付属の充電ドッグから抜いてさっと掃除できるのがポイント。ボタンの配置もよく、シンプルに使える。さらに付属ノズルが充電ドッグに固定できるので、使いたい時にさっと使えるのがいい。ゴミ捨てやノズルの脱着もワンタッチでわかりやすい。
ただし、カーペットなどの掃除にはミニモーターヘッドやマルチノズルを使うこととなるため、スティックスタイルでは掃除できない点に注意が必要だ。
【吸引力・パワー】
ピンポイントのちょいがけなら標準モードでも十分。フローリング用延長ノズルを使って掃除するときなどはブーストするとさらに吸引効率がアップする印象を受けた。
【静音性】
モーターの回転音は高めでやや気になる音ではあるが、音自体はそれほど大きくはない。
【サイズ】
本体サイズは高さ390×幅62×奥行き69mmと非常にコンパクト。本体質量も焼く680gと軽いので、使いやすい。
【手入れのしやすさ】
ゴミ捨てはワンタッチ。バネが強く、パンって開くため、吸い込んだ埃が飛び散りやすいのは注意点。できるだけ本体をゴミ箱や袋に入れてゴミ捨てをしたい。フィルターやダストカップは水洗いできる。
【総評】
ハンディ中心の使い方なら現段階ではベストチョイスと言えるモデル。小型で軽くパワーも十分。使い勝手もいい。
床に敷いたカーペットの掃除に向かない点や、ダストカップが小さいため、こまめなゴミ捨てが求められるなど、小さい故の弱い部分もあるが、ハンディベースと考えたら納得はできる。
ワンルームぐらいの広さならこれだけで掃除もできそうだ。また、ロボット掃除機と組み合わせて使うのもいい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2021年6月29日 13:52 [1466916-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スタンドセット時(正面から) |
スタンドセット時(横から)。フロアノズル以外はすべてまとめてセットしておける |
運転中に”ブースト”または"エコ"モードのボタンを押すと切り替わる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フロアノズル。ハンディメインだが、ちょっとだけフロア掃除をしたい時に |
両脇のボタンを押しながら引き抜くと楽にアタッチメントが取り外せる機構を新採用 |
ダストカップはフタ側は取り外してお手入れ可能 |
シャンパンボトルのようなハンディクリーナーとして発売された、全米ナンバーワン掃除機ブランド・Sharkの「EVOPOWER」シリーズの新モデル。メーカーより提供されたサンプルを自宅で愛用している。
EVOPOWERとしてはプレミアムモデルにあたる。3モデルラインナップする中でも、付属品が最も多い製品で、フローリング用延長ノズル、ミニモーターヘッド、隙間用ノズル、マルチノズルの4点が同梱されている。フローリング用延長ノズル以外は、充電スタンドにすべて常設しておける。
プレミアムモデルとして最大の特長は、従来モデル「EVOPOWER W35」と比較して2倍の吸引力になっていること。さらに、標準モードに加えて、ブーストモードとエコモードを選択でき、ゴミの種類や使用場所、利用シーンなどによって使い分けられるようになった。
バッテリーの運転時間も延びた。バッテリー1個で最長12分の従来モデル「EVOPOWER W35」と比較して、エコモードで約35分、標準モードで約20分、ブーストモードで約8分と、最大で3倍程度長くなっている。
充電ドックに本体を置くだけで充電を開始。約3.5時間でフル充電できる。従来モデル同様に、バッテリーは交換可能だが、本製品には交換用のバッテリーは付属していない。また、従来モデルのバッテリーとの汎用性はない。
一般的なハンディクリーナーやスティッククリーナーのハンディ利用時と比べると、本体が軽くて細長く、すき間に入り込みやすいのが利点だ。EVOPOWERを所有していると、他の掃除機のハンディ掃除機の出番が激減してしまう。そもそもハンディ専用に作られている製品なので、2Way方式のものとは比較にならない使いやすさだ。
それでいて本製品には、フローリング用延長ノズルも付属しているので、床上の掃除を簡単にササっとしたい時にも便利。
EVOPOWERは従来から機動力の良さが魅力。プレミアムモデルとして展開されるEXは、アタッチメント類の着脱も手元のボタンで軽快にできるのが使い勝手がよく、さらに機動力が増した。
個人的には、ミニモーターヘッドもお気に入り。強力なモーターと高速回転で布団やマットレス、毛足の長いラグなどの手入れに適したヘッドだが、コンパクトで一度に掃除できる範囲は狭いものの、手や腕に負担なく軽快に操作できるので億劫にならない。
発売時点での従来モデルとの価格差は5000円程度。この程度の違いであれば、個人的にはプレミアムモデルを選びたい。
ただし、3色用意されているカラーラインナップは付属品違い。別のカラーのほうが好みなので、願わくばモデルごとにカラーを限定しないでほしい。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
