『自作歴10年目にして初めてAMDのCPUを使用した結果…』 AMD Ryzen 5 5600G BOX うたたね猫さんのレビュー・評価

2021年 8月 6日 発売

Ryzen 5 5600G BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
  • CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
Ryzen 5 5600G BOX 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥15,980

(前週比:-520円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,980

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,980¥52,174 (32店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥16,500 〜 ¥16,980 (全国74店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 5600G 世代:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.9GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 5600G BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600G BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600G BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600G BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600G BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600G BOXのオークション

Ryzen 5 5600G BOXAMD

最安価格(税込):¥15,980 (前週比:-520円↓) 発売日:2021年 8月 6日

  • Ryzen 5 5600G BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600G BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600G BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600G BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600G BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600G BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 5600G BOX

『自作歴10年目にして初めてAMDのCPUを使用した結果…』 うたたね猫さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 5600G BOXのレビューを書く

うたたね猫さん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:593人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
107件
マザーボード
20件
26件
CPU
23件
14件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性4
省電力性5
互換性5
自作歴10年目にして初めてAMDのCPUを使用した結果…

スッポン対策にグリスはMX-4を選びました(汗

CINEBENCH R23測定値

CINEBENCH R15測定値。所有のi5-12400機を僅かに上回る数値を出しました。

スリムケースに入れましたが…熱の事を考えるとまた変えるかもしれません(汗

10年前の2013年からPC自作機を色々と組んでいますが、実は1度も
AMDのCPUで組んだ事がありませんでした。
スッポン&ピン折れのイメージ(スイマセン)があって僕にはムリカナーと
思っていたのですが、Ryzen5 5600Gの異常なまでのコスパの高さに
目が向き始め「やはり男たるもの一度はAMD!」と自身に勢いをつけて
今回5600Gで(ビクビク&ドタバタwしながら)組んでみました。

構成は下記の通りになります。
・CPU    当CPU
・CPUクーラー ARCTIC Alpine 23(グリスはMX-4に塗り直し) 
・マザーボード ASUS PRIME A520M-E(Ver.3002にアップデート済)
・メモリ   crucial CT2K16G4DFD832A(16GB×2)
・SSD    SAMSUNG 870 EVO MZ-77E500B/IT
・グラボ   無し
・PCケース IN WIN  IW-CE685
・電源    玄人志向 KRPW-TX300W/90+
・OS    Windows10 home 64bit 22H2


【処理速度】
Ryzen5 5600G / CINEBENCH R23測定
マルチ  10975 pts
シングル  1432 pts

参考までに所有している自作i5-11500機でのR23測定
マルチ  10328 pts
シングル  1466 pts

同じく所有している自作機i5-12400機でのR23測定
マルチ  12428 pts
シングル  1711 pts

5600Gの測定値はi5-11500を上回る数値を出しています。
i5-12400よりは数値は下になるのでポジション的には
「 i5-12400 > 5600G >i5-11500 」な感じになりますが
CINEBENCH R15だと逆に5600Gはi5-12400を僅かに上回る数値を
出しました。
使うソフトや条件によっては12400に近い物があるかもしれません。
いずれにしてもi3-12100より安くてi5-11500より上の性能のCPUと
考えれば5600Gのコスパの高さは驚異的だと思います。


【安定性】
室温25℃でアイドル時のCPU温度は36℃前後。
CINEBENCH R23(※)・マルチ測定時は最高で86℃
同ソフト・シングル測定時は最高で47℃でした。
(※ 測定時の室温は20℃)

普通に動作は安定していますがi5-12400機に比べると
少し温度は高めに感じてしまいます。
あと、アイドル時のコアスピードに驚きました。
i5-12400のアイドル時の低速度「399MHz」を見慣れていると
5600Gの「約2990MHz」の高い数値は何か不具合でもあるのかな?
と心配になりましたが仕様と分かりホッとしました(汗
(【他】にてCPU以外での不安定性を書いています)


【省電力性】
HW Monitor(フリーソフト)の「Power → Package」で
アイドル状態のワット数値を見ると3.2WとPen-G7400の
6〜7Wより低く、驚きの一言です。
ベンチソフトを行えば当然の如く数値も一挙上がりますが
意外と省電力性の面もあるのではないでしょうか?


【互換性】
すでに新規格のAM5が出てAM4は旧規格になっていますが現段階では
マザーボードも色々と出ていますので当面は困る事もないと思います。
あと価格面でもAM4のほうがお得に組み合わせる事が出来るのが強みですね。


【他】
CPUでなくA520マザーボード(というかAMDの問題?)で不安定な
場面がありました。
マザーボードのUSB2.0ポート2つにUSB2.0の機器(CPU切替器+他)を
差し込んで使用していたら接続が入ったり切れたりするようになり
対策に頭を悩ましました。
メモリ、電源の確認、Windows10側の設定変更、ドライバ再インストール等、
色々行いましたが不安定は直らずネットで色々と調べているうちに別付けの
USB3.0ボード経由で差し込めば解消されるのを見つけて試してみました。
結果オーライで安定して使えてますがintel機ではこういう事が一度も
無かったのでちょっとショックでした。


【総評】
今回初めてAMDのCPUで自作機を組みましたが人生で初めて自作機を
組んだ時と同じくらいにおっかなビックリしながら作業をしましたw

マザーボードにCPUを降ろす時とかは「落とすなよ!絶対落とすなよ!」
「ピンと穴を合わせろよ!ピンを折るなよ!」と心臓バクバクです(汗
でも、組んで仕上がれば軽快サクサクと動く自作機が一丁上がりです。
intelもAMDも関係ありません。要は「度胸」と「慣れ」ですね(大汗

先にも書きましたがRyzen5 5600Gはi3-12100より(2023/04/29現在)安く、
i5-11500を上回る性能を持つCPUという事で間違いなくコスパ最強のCPUです。
すでにAM5が出ていてAM4は旧規格ですが今すぐ消える事もありませんし
これから3〜4年はコスパの高いCPUを使いたいという人にはRyzen5 5600Gは
うってつけだと思います。

…と、言いながらRyzen7 5700Gの誘惑(8コア16スレッドダヨ〜スンゴイヨ〜)に
負けそうな今日この頃の僕です(汗


レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Ryzen 5 5600G BOX」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 5600G BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 5600G BOX
AMD

Ryzen 5 5600G BOX

最安価格(税込):¥15,980発売日:2021年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 5600G BOXをお気に入り製品に追加する <1914

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意