『ミニPCに最適』 AMD Ryzen 5 5600G BOX ちゃんこ鍋2さんのレビュー・評価

2021年 8月 6日 発売

Ryzen 5 5600G BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
  • CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
Ryzen 5 5600G BOX 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥15,980

(前週比:-520円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,980

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,980¥52,174 (32店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥16,500 〜 ¥16,980 (全国74店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 5600G 世代:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.9GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 5600G BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600G BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600G BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600G BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600G BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600G BOXのオークション

Ryzen 5 5600G BOXAMD

最安価格(税込):¥15,980 (前週比:-520円↓) 発売日:2021年 8月 6日

  • Ryzen 5 5600G BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600G BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600G BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600G BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600G BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600G BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 5600G BOX

『ミニPCに最適』 ちゃんこ鍋2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 5600G BOXのレビューを書く

ちゃんこ鍋2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性3
省電力性5
互換性5
ミニPCに最適

パーツ一覧

組み込み状況

背面端子

   

前面

   

Ryzen APUの内蔵グラフィックを活かしたミニPCを作ろうという事で、1万8800円と当初の半額未満まで価格改定されてたRyzen 5 5600Gと、MSI社のベアボーンPro DP20Zをチョイスしました。日本ではMSIの正規代理店から販売されていなかったので海外通販で入手し、送料込みで2万7000円弱でした。

このミニPCカテゴリの定番品としてASRock社のDeskMini X300の存在もあるのですが購入検討当時はS3スリープが出来なかったので回避。ちなみに2023年4月になってようやくS3スリープ可能になるBIOSが出たようです。また私は既に前製品のDeskMini A300を持っていたので別の物も試してみたいかなという思いもありました。

組み立てはいたって簡単。NoctuaのNH-L9a-AM4がマザボ裏側のバックパネルの交換を要すのでそこだけ面倒くさいくらいでした。DeskMiniと異なりサイドパネルが筐体から独立しており、マザボ表面側だけ開ける、マザボ裏面側だけ開けるが可能なのは良いですね。ファンはクーラー付属の14mm厚の物から25mm厚で静かなbe quiet! PURE WINGS 2に交換。

USB端子は前面にUSB3.1(10GB) のType-Aが1口、Type-Cが1口。背面にUSB3.1(10GB) のType-Aが1口、USB2.0のType-Aが3口の合計6口。内部にはM.2のBluetooth用のUSBもあるので7デバイスはハブ無しで繋がる感じ。なおM.2のWifiカードとアンテナも付属していましたが、使わないので取っ払いました。他には前面にマイクジャックとイヤホンジャック。背面にはGbEと画面出力用のDiplayport、HDMI、D-sub15、そしてACアダプタのジャックでした。内蔵RADEONで3画面同時出力できちゃうのがRyzen APUの地味にすごいところだと思います。

このベアボーンを使ってみると予定通りS3スリープは出来ました。本体のコイル鳴きもありませんでしたが、これはDeskMiniとのちがいですね。

5600GのCPU性能は申し分ないです。2Dゲームの今までのPCでは重かったシーンもサクサク何のひっかかりもなく動いてます。ZEN3世代は流石のIPCでした。この高性能コアが6コアか8コアあれば今時は何ごとも充分でしょう。TDP65Wで実質PPT設定の最大でも88W消費ですが、HWiNFOで見ている限りそれ未満のパッケージ消費電力でも易々とブーストクロック4.4GHzまで回ります。この消費電力の少なさもあって、静かなPCが出来ました。

ただ少し残念なのがRADEONドライバの出来の悪さです。安定しているドライババージョンで使っているうちはよいのですが、Windows Updateでグラフィックドライバが勝手に更新されると、挙動がおかしくなります。具体的にはYoutube動画のシークバー操作をしただけで動画が固まって読み直しになったり、Choromeブラウザが固まったり、他にも色々起きます。こうして何かがおかしくなったなと感じたら、デバイスマネージャでドライバの巻き戻しをする必要があります。そもそも最初は安定して動くバージョンを探し当てるドライバソムリエ的な感覚が必要なのがRADEONの特徴ですね。自作好きの中にはこういう所が逆に愛しいと思ってる人もいるかもしれませんけどね。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Ryzen 5 5600G BOX」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 5600G BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 5600G BOX
AMD

Ryzen 5 5600G BOX

最安価格(税込):¥15,980発売日:2021年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 5600G BOXをお気に入り製品に追加する <1914

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意