Ryzen 5 5600G BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1678
最安価格(税込):¥16,290
(前週比:-90円↓)
発売日:2021年 8月 6日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月24日 16:04 [1685556-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 4 |
今更ではありますが、5600Gのレビューです。
ちなみに、前CPUはcore i7 3770Tですから、10年以上経ってからの刷新です。
全体的には満足しています。
評価に関しては、基準をどこに置くかによって全く違ってきますので、現時点での
私の基準での評価とします。
処理速度・・当然ながら星5個です。シングルも速いですが、マルチは前CPUからすると異次元の速さです。現在でも日常作業なら3770Tで十分快適ですが、さすがにFHD動画編集ではカク付いて厳しく、JPEG動画閲覧でも1000万画素を超えるような巨大な物になると、処理の遅さにいらつきますが、5600Gだと普通に編集や閲覧できます。
安定性も特に問題は感じませんが、ここはやはりインテル製CPUのほうが感覚的に安心できるところです。
省電力性に関しても基本的には優れており、ワットパフォーマンスは第12世代より前の物と比較すると大きく上回る様です。ただし、アイドリングの電力消費がインテル製CPUに比べると大きいのが難点で、これはアイドリング時の省電力技術に優れたインテルの独壇場でしょう。星3個は厳しめですが、実際問題パソコンを使っているときの大半はアイドル時になると思いますので、トータルではこんな物でしょう。
互換性はsocketAM4対応で、豊富なマザーボードが対応しており本来星5個ですが、現状AM4のマザーの在庫が少なく価格も高騰していますし、今更旧世代のAM4をメーカーが増産するとも思えないので、入手困難なので星1個減らして4個とします。
他の美点としては、APUとして内蔵GPUの性能が比較的高いことが挙げられます。私の様にDQ10など軽めの3Dゲームしかしない者には、十分以上の性能がありますので、高いグラボの追加が不要なのでケース内がすっきりするのと、コストや消費電力、ケース内温度の面でも有利です。
総評として、使い方によるとしか言えませんが、現状の暴落したAPU価格は魅力的なので、マザーさえ安く入れば十分に良いAPUだと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「Ryzen 5 5600G BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月23日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月22日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月13日 15:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月4日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月2日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 01:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月19日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 10:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月14日 23:55 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
