2021年 8月 6日 発売
Ryzen 5 5600G BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
価格帯:¥16,500〜¥52,174 (30店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 14:15 [1670492-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 無評価 |
思った以上に冷える上に高性能
DESKMINI A300+3400GからDESKMEET X300とこの製品へ買い替えました。
メモリクロックは同じ3200Mhzなので大差はつかないかと思っていましたが、
CinebenchR23でマルチ10953、シングル1408Ptsと十分なスコアが出ました。
3D MARKのNightRaidでは16084点、TimeSpy1441点
PSO2ベンチマーク(旧版、設定6)で3983
DQ10ベンチで12648
と軽いゲームであれば144fpsも狙える高スコアが出ました。
PSO2NGS版は最低設定でもかなり重かったので、本当に軽いゲームや古いゲームが限度です。
これはCPUクーラー(ノクチュアのL9a-AM4)の性能もあるかもしれませんが、
普通にウェブ閲覧程度であれば室温+10℃ほどで非常に冷えているのも良いですね。
今までがCPUクーラーのみだったのがケースファンを増設出来るようになった分も影響しているかも。
それでもサイレントモードで高くても40℃程度とかなり冷えるようになったので満足です。
- 比較製品
- ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP
- AMD > Ryzen 5 3400G BOX
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった7人
「Ryzen 5 5600G BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月11日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月8日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月8日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月27日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月21日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月13日 07:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月12日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月9日 10:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月8日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月7日 10:10 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
