2021年 8月 6日 発売
Ryzen 5 5600G BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月27日 22:30 [1650552-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
満足です
友人より使わないままだったDeskmini X300をもらったので、妹のPCにすべくこのCPU使って組んでみました
ヤフーショッピング ジョーシンで購入、ポイントもらって実質15000円位でした
5600無印や5600Xと比べて、gen4対応なしでgen3まで、キャッシュも半分となってます
gen4なんかいらない、そもそも古いマザーだからGen3対応ない、特に重いゲームしないからグラボいらないし内蔵グラフィックで十分って方のアップグレードにはちょうどいいCPUかなって思います
ただ…今マザーと合わせて新しくって方は…AMDマザーが全般的に高いですので…ちょっとなんとも言えませんが…
グラフィック性能的にはGT1030やRX550よりちょっと上って感じです
自分も正直使ってみて…特にゲームしないならもうこれで十分かなって思いました…
DeskMini X300とコンパクトなPCで使用ですが十分冷却できてますし良かったです
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
「Ryzen 5 5600G BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月31日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月28日 07:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 03:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月28日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 16:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
