2021年 8月 6日 発売
Ryzen 5 5600G BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.9GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
価格帯:¥18,480〜¥44,770 (33店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月4日 10:27 [1641760-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
2022年冬ボセール前の最安購入
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【処理速度】まあまあ
【安定性】まあまあ
【省電力性】65Wで使いやすい
【互換性】高いが今回で最後がおしい
【総評】最初からこの値段で2年早ければ天下取ったんだよなあと思います。
内蔵GPUにRDNA1/2のどちらも入っていないので2022年秋時点で魅力低いですね。
それでも2022年秋の円安ドル高で世界情勢不安だとコスパ良いので古いことを理解して購入しました。
性能なら今使っているRyzen7 Pro 4750Gと変わらず、Ryzen7 5700Xより断然遅いと良いことないです。
AM4のAPUとしてCPUクーラーも純正付属品で動かせる点が評価高いのでコスト重視として利用します。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
「Ryzen 5 5600G BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 03:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 09:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月28日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月13日 09:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 21:20 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
