LUMIX DC-GH5M2 ボディ
- 無線ライブ配信機能を搭載したミラーレス一眼カメラ。高速通信に対応したデバイスと本機をテザリング接続し、専用アプリを使ってライブ配信ができる。
- 「ヴィーナスエンジン」、「ARコート20.3 M Live MOSセンサー」、リアルタイム認識AF、6.5段の「Dual I.S. 2」を搭載。
- オーバーヒートを抑制し、ライブ配信や動画記録の際に時間無制限で撮影可能。Cinema4K 60p 10bitやCinema4K 30p 4:2:2 10bit記録に対応。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット

よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 15:16 [1496188-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
|
標準ズームで真夏の昼下がり |
望遠ズームで百日紅咲く池畔 |
鶏頭のような花 |
鬼百合です |
望遠ズームで初秋の公園 |
木漏れ日とオミナエシ |
G6以降ずっとGシリーズを使っていて今回G9PROに買い増ししました。動画は初心者でたまにしか撮らないのですが、4K60P10bitを内部収録できる本機を追加購入しました。
【デザイン】
一眼スタイルが好きなので良いと思います。
【画質】
写真画質はG9PROと同じに見えますので満足です。
動画画質は評価できるだけの経験がないのでパスさせていただきます。
【操作性】
Pana機は物理スイッチが多くて操作性が良いと思います。
ただしシャッターボタンだけは気に入りません。G9PROに慣れているせいかシャッターボタンが重く感じられ、低速シャッターでブレないか心配になることがあります。
G9のようなフェザータッチが好みです。
【バッテリー】
今回バッテリー容量がアップしました。またG9のバッテリーと互換性があるのは助かります。
厳密には比較していませんが、同じバッテリーを使うとG9より減りが少し早いような気がします。
【携帯性】
それなりに大きいですが望遠を使う時はこれぐらいの大きさの方が安定します。
【機能性】
動画の機能が多すぎて理解不能なものもあり使いこなせていません。とりあえず4K60P10bitの録画とEdiusでの編集が可能なことは確認できました。
動画でピント位置を複数登録できるのはありがたいです。
静止画の方はG9とほぼ同等で満足しています。テーブルフォトでの自動深度合成も重宝しています。
【液晶】
十分きれいだと思います。
【ホールド感】
慣れの問題かもしれませんが、わずかな差ですがG9の方がグリップしやすいように思います。
【総評
静止画の画質はG9と同等ですので、静止画だけならG9で十分です。
デジタルカメラの動画機能を少しでも使えるようになりたいと思い本機を購入しました。
動画の豊富な機能を少しづつ使いこなせるようになりたいと思っています。
静止画だけでなく動画にも興味のある方にはGH5_2はお勧めできます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった13人
「LUMIX DC-GH5M2 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月8日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月30日 09:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月18日 15:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月26日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 02:32 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
