『感覚はハイスペックモデル』 OPPO OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック] 香川竜馬さんのレビュー・評価

OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]

最安価格(税込): ¥37,000〜 登録価格一覧(2店舗)
発売日:2021年 6月11日

キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 11(based on Android 11) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4000mAh OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー > OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]

『感覚はハイスペックモデル』 香川竜馬さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]のレビューを書く

香川竜馬さん

  • レビュー投稿数:290件
  • 累計支持数:1378人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
3019件
ノートパソコン
10件
940件
タブレットPC
12件
882件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
感覚はハイスペックモデル

母のP30 liteの後継として購入しました。

【デザイン】
シルバーブラックです。本当ならアイスブルーが良かったでしょうが、注文した店の都合この色しかありませんでした。手帳ケースを付けるため構わないと判断しましたが、もちろん良い色だと思います。
【携帯性】
ミドルクラスで180g台は重い部類ですが慣れれば大丈夫でしょう。実際手にした際、重さは感じませんでした。
【レスポンス】
かなり良いですね。タブレットではありますが同じ、または近いミドル(Snapdragon730G)のNECタブレットとは比較にならない速さですしP30 liteと比較しても雲泥の差です。アプリ起動や挙動の体感は800番台並みに感じます。スクロールにしても標準で90Hzなため充分なほどスムーズ、カクついたかカクついていないかすらもわからないくらい快適です。
【画面表示】
普通に綺麗、いや液晶ではかなり質が良い部類なのではと言いたくなります。HUAWEIならIPS含めた液晶は色が薄く暗いまたは明る過ぎるなどと特徴や質がバラバラですが、これの場合明るさはもちろん、色合いも濃く下手な有機ELよりも良いのではと思うほどです。もちろんあくまで有機EL並みであり、欲を言えば当然有機ELを求めたくなりますが、これなら普段使いでは何の支障もないでしょう。解像度も特に粗さを感じません。
【バッテリー】
Snapdragonのミドルクラスにしては減りが速く、母も驚きと憤りを覚えていました。確かにsnapdragon865(MatePad 11)や有機EL(Galaxy S10+)よりも速いですが、使わないと減らない、または90%を切ると減りにくくなるようにも思うので使い方次第では長持ちさせる事も出来そうです。
【カメラ】
最初は母用なため機能や綺麗さは追求していませんでしたが、ミドルクラスのHUAWEIのような粗さもなく充分綺麗ですし、それどころか液晶同様色合いも良いためミドルクラスでありながらハイスペックモデルに匹敵する画質ではないかと思います。
【総評】
結構迷った末の選択でしたが、P30 liteなど今まで母用に買ってきたミドルクラスの中ではかなり良い部類ではないでしょうか。事実反応はS10+と互角またはそれ以上とハイスペックモデルと同等に渡り合えるのは間違いありません。

参考になった56人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
感覚はハイスペックモデル

母のP30 liteの後継として購入しました。

【デザイン】
シルバーブラックです。本当ならアイスブルーが良かったでしょうが、注文した店の都合この色しかありませんでした。手帳ケースを付けるため構わないと判断しましたが、もちろん良い色だと思います。
【携帯性】
ミドルクラスで180g台は重い部類ですが慣れれば大丈夫でしょう。
【レスポンス】
かなり良いですね。タブレットではありますが同じ、または近いミドル(Snapdragon730G)のNECタブレットとは比較にならない速さですしP30 liteと比較しても雲泥の差です。アプリ起動や挙動の体感は800番台並みに感じます。スクロールにしても標準で90Hzなため充分なほどスムーズ、カクついたかカクついていないかすらもわからないくらい快適です。
【画面表示】
普通に綺麗ですね。もちろん欲を言えば有機ELや質の良いIPSを求めたくなりますが普段使いなら何の支障もないでしょう。解像度も特に粗さを感じません。
【バッテリー】
HUAWEIほど持つようには感じないものの、Snapdragonにしては減りが普通に感じます。むしろGalaxyなどよりは持つのではないでしょうか。
【カメラ】
母用なため機能や綺麗さは追求しませんが、ミドルクラスのHUAWEIのような粗さもなく充分綺麗だと思います。
【総評】
結構迷った末の選択でしたが、P30 liteなど今まで母用に買ってきたミドルクラスの中ではかなり良い部類ではないでしょうか。体感的にはハイスペックモデルにすら相当すると思います。

参考になった34

「OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
ザ・ミドルレンジな優等生  4 2023年3月12日 17:56
コスパ良い。注意点もあり!  3 2023年2月4日 20:32
1年間使った感想  5 2023年1月31日 14:20
コスパ最高、ゲーム性能もなかなか  4 2023年1月30日 12:53
長期間使っても動きはスムーズ  5 2023年1月29日 20:45
もうiPhoneには戻れない  5 2023年1月28日 02:31
コスパ最強。買って後悔なし  5 2023年1月21日 23:24
コストパフォーマンス抜群の一台  5 2023年1月2日 08:31
オール4  4 2023年1月1日 22:05
安い機種で2年ごとに買い替えがいいかも  4 2023年1月1日 17:31

OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]のレビューを見る(レビュアー数:187人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]のレビューを書く

この製品の情報を見る

OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]
OPPO

OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]

発売日:2021年 6月11日

OPPO Reno5 A SIMフリー [シルバーブラック]をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意