
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 3.96 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.69 | 3.70 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.38 | 3.72 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.18 | 3.26 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.00 | 3.13 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 22:05 [1596664-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
自分のノートパソコンはいまだにPowerDVD 15を使っていますが、
リビングのパソコン用にPowerDVD 21を購入しました。
Windows 11で問題なく稼働しています。
基本的にはブルーレイディスクとDVDの再生にしかつかいませんが、
市販ディスクも録画したテレビ番組も綺麗に再生してくれます。
アプリのYOUTUBEは使えません、バッファ中が頻発して実用に耐えません。
(特にPowerDVDを使う必要はありませんので困りませんが…)
Ultra HD Blu-rayの再生はPCが非対応なので、残念ながら未視聴です。
ブルーレイディスクとDVDの再生にはいいソフトだと思いますが、
PowerDVD 15と大きく変わらないような気が…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月14日 12:46 [1561089-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
Blu-ray ディスク再生、メディアストリーミング等便利な機能があります。
【使いやすさ】
細かい設定もあるが、慣れれば問題無く使用出来ます。
【安定性】
動作環境を満たしている事もあり、安定して動作しています。
【軽快性】
動作環境を満たしている事もあり、軽快に動作しています。
【サポート】
サポートを数回利用させて頂きました。
とても対応が良く、トラブルを解決する事が出来ました。
【総評】
PoweDVD12が、『AACSライセンス』の関係で新しいBlu-rayが再生出来なくなり
購入致しました。
事前に、体験版で動作確認もしていたので問題無く再生出来ました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月2日 05:41 [1507055-2]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 2 |
サポート | 1 |
マニュアル | 3 |
画質も良い。音質も良い。WASAPI排他モードやSPDIF出力を装備しているのは
流石。お世辞にもソフトウェアの動作が軽いとは言えない。安定していない。AMD社のグラフィックドライバーにもよる。サポート先のサイバーリンク社は、お問い合わせをして、2週間以上も返事が無い、返事は期待できない。ソフトウェアのインストールに失敗し(OSの再インストールを繰り返し、PowerDVDも何度もライセンス認証を行い、再インストールを繰り返すと)、何度もライセンス認証を連続で行うと(3度か4度連続)、アクティベート制限がかかり、ソフトウェアが使用不可能になる。メーカーに解除を求めても、返事が来ないケースがある。私は予備のソフトをもう1個購入して対策をしている。お世辞にも親切な会社とは言えないので、気を付けよう。もう枯れた老舗ソフト。光学メディアの再生より、動画コンテンツを再生する時代に、追従しきれていない。時々市販BD等を再生してあげないと、AACSキーの更新作業がなされないので再生できない時がある。機能は良いのだが、サポートが最大の欠点。単体のBDプレイヤーを購入した方がよっぽどまし。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
