2021年 5月13日 発売
Liquid Freezer II 360
価格帯:¥17,800〜¥19,780 (12店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2021年7月8日 14:42 [1470772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
水枕から先に付けたほうが楽ですよ
![]() |
||
---|---|---|
Ryzen5800Xを使用しています。
簡易水冷(Corsair iCUE H150i RGB PRO XT) を当初付けていましたがVRMフェーズの温度が高くなりがちだったので空冷(noctua NH-D15 chromax.black)に変更、今度はゲーム中の騒音問題が出てきたのでまた簡易水冷に戻すべく製品選びをしてる中でこちらの製品を発見しました。
H150iのラジエーターの厚みは27mm、こちらの製品は38mmなのでより冷却性能が高いと思われます。
ホースはやや硬めですがH150iより太いです。
ラジエーターがより大きい420も発売されているようですがマザーボードの突起物や後方ファンに干渉しそうだったので360にしました。
ちなみにケースはフラクタルデザインのDefine7ですが余裕を持って設置出来ました。
一番の特徴はVRMフェーズを冷却するためのシロッコファンが内蔵されています。
指を近づけるとそよそよと風が出ています。
数値的なものはありませんがゲーム中でも音が静かで大変満足しています。
水枕やファンもLED発光は無いので余計な配線が不要です。マザーボードのCPUクーラーコネクタに差し込む4ピン1本だけです。
そして制御するソフトも無いのでソフトウェア同士の相性問題が発生しないのは非常に良いですね。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった6人
「Liquid Freezer II 360」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月19日 06:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月8日 14:42 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
