HORIZON Pro
- 2200ANSIルーメンの明るさで4K映像を最大300型のスクリーンサイズに映し出すホームプロジェクター。
- 数秒で高速起動し、画面とスクリーンのサイズを自動で調整。手動台形補正機能もでき、最大45度の横方向からの投影が可能。
- フレーム補完技術「MEMC」により画像の乱れを最小限に抑制。独自開発の特殊なアルゴリズムでブレや残像を防止し、クリアな映像が維持する。

2021年11月20日 07:43 [1519351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充実した端子類 |
天井への投影も可能 |
|
![]() |
![]() |
|
2200ANSIルーメンでかなりくっきり |
大きさはiPad miniを重ねてみても意外とコンパクト |
【デザイン】
スペースグレーで落ち着きのある色です。
スピーカーグリル周りのパンチホールがアクセントになって、部屋に飾っていてもおしゃれです。
【発色・明るさ】
文句ないです。
以前Mogo Pro+を使っていて100インチ相当まで広げると明るさに不満がありましたが、XGIMI HORIZON Proは文句なしに明るいです。
【シャープさ】
4Kということで、4K動画を見るとたしかにシャープです。
若干にじみを感じることもありますが、許容範囲です。
【調整機能】
オートフォーカスや障害物検知など、充実しています。
台形補正はMogo Pro+の方が精度がよかったです。
【静音性】
そばにいるとうるさいです。
2mぐらい離れれば気にならないです。
【サイズ】
iPad mini を重ねても一回り大きいぐらいのサイズ感で、意外にコンパクトでした。
【総評】
高価なので、購入するには躊躇しそうです。
ただし、10年など長いスパンで使用したい場合は将来4K映像が増えてくる事も考えてXGIMI HORIZON Proを購入したほうが後悔は少ないです。
下記の記事も参考にしてみてください。
XGIMI HORIZON Proレビュー!一人暮らしにもピッタリな4K高画質で映画もゲームも大画面で楽しめるプロジェクター
https://taishon.nagoya/xgimi-horizon-pro-review/
参考になった6人
「HORIZON Pro」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 05:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 17:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月10日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月21日 08:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月20日 07:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月23日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 11:12 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
10万円台で画質を重視するならベストな1台!
(プロジェクタ > dreamio EH-TW6250)5
鴻池賢三 さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
