『改善を切望するカメラ機能。【天体撮影 苦難録】』 SONY Xperia 5 II SIMフリー [ブラック] エビちゃん・ねさんのレビュー・評価

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー 販売時期:2021年春モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 8GB バッテリー容量:4000mAh Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『改善を切望するカメラ機能。【天体撮影 苦難録】』 エビちゃん・ねさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]のレビューを書く

エビちゃん・ねさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
スマートフォン
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ2
改善を切望するカメラ機能。【天体撮影 苦難録】
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

これは天体撮影苦難録。そのため一般的レビューとは異なるかもしれないと、再編した。
添付の画像も、ポータブル赤道儀導入による新しいものにした。

【天体撮影 苦難録】
 SIMフリーモデルを1年使ってみて、動作はキビキビとほぼ満足レベルなのだが、Photo Proのカメラ機能が今ひとつ。
 Xperia やカメラ基幹部品メーカーとしての信頼感を当てに、双眼鏡を通して見える天体などを記録しようと購入。昼間は独特のレンズの味わいに満足しているが、天体撮影は先ず「どうやって撮影しているのか」から知っていただきたい。

【セッティング】
 スマホを望遠レンズ(70 mm換算)にして、双眼鏡が像を結ぶ「アイポイント」にレンズ中心が来るように固定。2つの機器のレンズを通すコリメート撮影と言われる。
 双眼鏡は横浜で海王星を見られる倍率 8 ? 口径40 mm(三脚使用)。スマホと組み合わせた斜め画角は約4.5 °、ほぼ500 mm望遠レンズ相当となる。

 アイポイントはレンズから 22 mm。スマホの固定用アダプターは、たいてい前後調整できないので少しズレる。そこでフォーカス調整は必須で、「星空は無限遠」とは単純にいかない。

【取付けの制約】
 取付けできるのは、左回しで最も繰出すと回転が止まるアイカップ部分だけ。
 重力でスマホが左回転しアイポイントに近づけるとなると、Xperia 5U はシャッターボタンを左下にして、上下逆の姿勢にするしかなかった。

 ほぼすべてのストレス要因は、これらの状況をカバーできるかにかかる。

【回転しないPhoto ProのUI】
 Photo Proは、上下逆の姿勢にしてもUIは回転しない。シャッターボタンを装備するだけに、「ボタンは右上」という仕様は絶対なのだろうか。
 暗く寒い夜間に、逆さUIを使う困難さを想像してみて。

 そこで、アプリ毎に画面の回転制御ができるフリーアプリを利用。シャッターは同様に 、Bluetoothリモートシャッターをサブのスマホにインストール。撮影時に画面揺れもなくスムーズに運用できる(はずだった)。

【想定外の挙動】
 Photo Proから撮影画像をチェックしようとサムネイルをタッチ、フォトアプリが起動し、確認後に撮影UIに戻る。しかし弱ったことに画面の回転と共に、シャッタースピードが変わってしまう。
(回転設定はPhoto Pro が「縦自動」、フォトは「横自動」)

 例えば 4秒の設定が、1/2500 秒になってしまうという具合。これは手間だが設定し直せば良い。でもなぜ?

【苦労するフォーカス合わせ、一方的にシャットダウンするPhoto Pro 】
 星ではうまくフォーカスが合せられないので、遠くのライトなどでAFロックした後、星図アプリで目指す天体を探して「アングル決め」をしてる最中に、「一定時間操作が無かった」と Photo Pro自体がシャットダウン。フォーカスはデフォルトに戻るため、もちろんやり直し。撮影UIで「Lock」をかけても防げない。
 せめて「水平レベルやアングルが分かる画面」だけは映しておいて欲しい。

 時間、バッテリー残量などでシャットダウン設定できれば良いと思う。

【フォーカス・サポートなし】
 天体撮影で多用される「マニュアル・フォーカス」のサポート機能として、一部のコンパクトデジカメにもある「拡大ライブビュー」(アングルを固定したまま、一部を見易く拡大する機能)や撮影後の「秒数設定あり オートレビュー」などの機能はない。ハイエンドクラスとしては見劣りする。

【切なる希望】
 リリースからは日が経つが、使い始めてまだ1年。アプリのシャットダウンとフォーカス・サポート機能は、何とかしてと切望する。
 そうした価値を秘めているように思う。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ2
カメラ機能に見劣り、所詮はスマホでしょうか。

・SIMフリーモデルを1年使ってみて、動作はキビキビとほぼ満足レベルなのですが、Photo Proのカメラ機能が今ひとつ。
 双眼鏡と組み合わせ「星団」などの天体撮影に利用。Xperia やカメラ基幹部品メーカーとしての信頼感を当てにしましたが、所詮はスマホか。デジタル一眼やコンデジとは「似て非なるもの」でした。
 昼間は独特のレンズの味わいに満足していますが、天体撮影は先ず「どうやって撮影するのか」から学んでほしいレベル。

 まず苦労するフォーカス合わせ。星ではまず合わないので遠くの照明などで合わせたフォーカス。暗い星々をたどって目指す天体を探して「アングル決め」をしている最中に「一定時間操作が無かった」と、アプリ自体がシャットダウンしてしまいます。
 CPUなど過熱しやすい高級な動作は要らないから、「水平レベルやアングルが分かる画面」だけは映しておいて欲しい。

 また天体撮影で多用される「マニュアル・フォーカス」のサポート機能はコンデジ以下。「拡大ライブビュー」や撮影後の「オートレビュー」などのサポート機能がほぼ使えない。
 前者はアングルを固定したまま、画面の一部のみ拡大する機能。これが無いのでユーザー補助機能で全体を拡大すると、操作バーも画面の外へ。どう合わせるの? 試写を繰り返すほかないが、指タッチではもともと微妙なピント送りは不可能(このモデルはボリュームSWで調整できず)。
 後者のオートレビューは映る時間が「ほぼ一瞬」。天体の位置により画面が大きく傾く中など3秒は欲しいですが、秒数設定もなし。

 発売から日が経っているものの、アプリ・シャットダウンとフォーカス・サポート機能は、何とかしていただきたいものです。

参考になった0

満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ2
カメラ機能に見劣り、所詮はスマホでしょうか。
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
 

 

・SIMフリーモデルを1年使ってみて、動作はキビキビとほぼ満足レベルなのですが、Photo Proのカメラ機能が今ひとつ。
 双眼鏡と組み合わせ「星団」などの天体撮影に利用。Xperia やカメラ基幹部品メーカーとしての信頼感を当てにしましたが、所詮はスマホか。デジタル一眼やコンデジとは「似て非なるもの」でした。
 昼間は独特のレンズの味わいに満足していますが、天体撮影は先ず「どうやって撮影するのか」から学んでほしいレベル。

 まず苦労するフォーカス合わせ。星ではまず合わないので遠くの照明などで合わせたフォーカス。暗い星々をたどって目指す天体を探して「アングル決め」をしている最中に「一定時間操作が無かった」と、アプリ自体がシャットダウンしてしまいます。
 CPUなど過熱しやすい高級な動作は要らないから、「水平レベルやアングルが分かる画面」だけは映しておいて欲しい。

 また天体撮影で多用される「マニュアル・フォーカス」のサポート機能はコンデジ以下。「拡大ライブビュー」や撮影後の「オートレビュー」などのサポート機能がほぼ使えない。
 前者は画面を拡大すると操作バーも画面の外へ。どう合わせるの? 試写を繰り返すほかないが、指タッチでは微妙なピント送りは不可能(このモデルはボリュームSWで調整できず)。
 後者のオートレビューは映る時間が「ほぼ一瞬」。天体の位置により画面が大きく傾く中など3秒は欲しいですが、秒数設定もなし。

 発売から日が経っているものの、アプリ・シャットダウンとフォーカス・サポート機能は、何とかしていただきたいものです。

参考になった0

「Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
改善を切望するカメラ機能。【天体撮影 苦難録】  3 2023年3月22日 02:20
8か月使って  4 2023年1月21日 23:00
コストバランスが良い  5 2023年1月18日 23:21
キャリアは端末の販売を止めるべき  4 2022年11月20日 10:54
薄くて軽くてサクサク。  5 2022年9月13日 14:05
軽くて最高です  5 2022年8月18日 23:39
高バランスの良機☆  5 2022年8月18日 17:09
ワンセグがないのがよい  4 2022年8月12日 13:07
良いと思います  5 2022年8月6日 12:15
さすがXperia!特に音楽は他の端末と別格の高品質  5 2022年7月30日 09:35

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:27人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]
SONY

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]

発売日:2021年 5月28日

Xperia 5 II SIMフリー [ブラック]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意