回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用4,412円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年 8月27日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月13日 05:57 [1668255-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【購入】
家電量販店で0円で契約出来るのは知っていましたが
価格コムの5000円引きクーポンを使って
ドコモオンラインショップで契約しました。
本人確認の都合でスマホ・タブレット・カメラ付きPCからでないと
契約出来ませんでした。
(写真をPCに保存してからのアップロード方式ではないので)
申込みの時間帯にもよりますが4日後にsim同梱で本体が届きました。
ネットか電話での開通手続きで即使えます。
【事前の電波状況調べ】
23区ドコモ回線のMVNOを4Gsimフリースマホで利用していますが
電波状況はアンテナMAXから1本少ない表示。
窓際で-89〜-100dbm。
ドコモ契約のドコモ5Gスマホで事前に電波状況を調べるのが一番ですが
home5gのアンテナ性能はスマホより高性能な感じなので
あまり期待出来なくても上幅はあると思います。
ドコモ回線のsim(MVNOを含めて)をお持ちでなくても
お持ちのスマホでドコモの電波状況はある程度(アンテナ本数程度)は
わかるので事前に把握しておくのをおすすめします。
【home5gの実測】
スピードテストのサイトにもよりますが200Mbpsは安定的に出ています。
朝の通勤時間とお昼と帰宅時間の18時-19時は150Mbps。
100Mbps以下になることはほぼ無い感じ。
5Gエリア・ギリギリの場所ですが一度も5Gは掴んだ事はないので
4Gプレミア?の速度です。
pingは30後半から40台。50台はほぼなし。
home5gの受信感度ランプも朝・昼・夜に黄(中)赤(低)に
なったりしますがそれでも100Mbpsはキープ。
up速度はどの時間帯でも〜20Mbps以下。
【おすすめ度】
こればっかりは設置してみないとわからないのが悩みどころ。
ドコモ契約の5Gスマホで計測した速度で満足出来る方は
home5gでも満足出来ると思いますが(ミリ波は除く)、
私のような4GのシムフリースマホMVNO回線で計測した速度(20Mbps)で
あまり期待していなかった人には予想に反して満足する余地はあるかもしれません。
複数のアンテナを掴める環境が重要なのかも?
【HR02】
2023年2月以降発売予定で新機種が発売されます。
有線LANの速度upと有線の接続可能数が1から2口に増えます。
めったに使わないサブデスクトップPCがあるのですが、2口に増えるなら
スイッチングハブを買わなくてもいいのでHR02が良かったかなと思いますが
速度的はHR01の1Gでもとりあえずは満足です。
参考になった19人(再レビュー後:16人)
2023年1月10日 05:54 [1668255-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【購入】
家電量販店で0円で契約出来るのは知っていましたが
価格コムの5000円クーポンを使ってドコモオンラインショップで契約しました。
本人確認の都合でスマホ・タブレット・カメラ付きPCからでないと
契約出来ませんでした。
(写真をPCに保存してからのアップロード方式ではないので)
申込みの時間帯にもよりますが4日後にsim同梱で本体が届きました。
ネットか電話での開通手続きで即使えます。
【事前の電波状況調べ】
23区ドコモ回線のMVNOを4Gsimフリースマホで利用していますが
電波状況はアンテナMAXから1本少ない表示。
窓際で-89〜-100dbm。
ドコモ契約のドコモ5Gスマホで事前に電波状況を調べるのが一番ですが
home5gのアンテナ性能はスマホより高性能な感じなので
あまり期待出来なくても上幅はあると思います。
ドコモ回線のsim(MVNOを含めて)をお持ちでなくても
お持ちのスマホでドコモの電波状況はある程度(アンテナ本数程度)は
わかるので事前に把握しておくのをおすすめします。
【home5gの実測】
スピードテストのサイトにもよりますが200Mbpsは安定的に出ています。
朝の通勤時間とお昼と帰宅時間の18時-19時は150Mbps。
100Mbps以下になることはほぼ無い感じ。
5Gエリア・ギリギリの場所ですが一度も5Gは掴んだ事はないので
4Gプレミア?の速度です。
pingは30後半から40台。50台はほぼなし。
home5gの受信感度ランプも朝・昼・夜に黄(中)赤(低)に
なったりしますがそれでも100Mbpsはキープ。
up速度はどの時間帯でも〜20Mbps以下。
【おすすめ度】
こればっかりは設置してみないとわからないのが悩みどころ。
ドコモ契約の5Gスマホで計測した速度で満足出来る方は
home5gでも満足出来ると思いますが(ミリ波は除く)、
私のような4GのシムフリースマホMVNO回線で計測した速度(20Mbps)で
あまり期待していなかった人には予想に反して満足する余地はあるかもしれません。
複数のアンテナを掴める環境が重要なのかも?
【HR02】
2023年2月以降発売予定で新機種が発売されます。
有線LANの速度upと有線の接続可能数が1から2口に増えます。
めったに使わないサブデスクトップPCがあるのですが、2口に増えるなら
スイッチングハブを買わなくてもいいのでHR02が良かったかなと思いますが
速度的はHR01の1Gでもとりあえずは満足です。
参考になった3人
「home 5G HR01 [ダークグレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月27日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月15日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月7日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月4日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 06:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月20日 14:16 |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
