home 5G HR01 [ダークグレー]

受信時最大4.2Gbpsの5G対応ホームルーター

home 5G HR01 [ダークグレー] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2021年 8月27日

スペック

端末種別:ホームルーター 重量:720g home 5G HR01 [ダークグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

home 5G HR01 [ダークグレー] 発売日以降の新しいモデル

home 5G HR02 [ダークグレー]

端末種別:ホームルーター 重量:847g
  • home 5G HR01 [ダークグレー]の価格比較
  • home 5G HR01 [ダークグレー]のスペック・仕様
  • home 5G HR01 [ダークグレー]のレビュー
  • home 5G HR01 [ダークグレー]のクチコミ
  • home 5G HR01 [ダークグレー]の画像・動画
  • home 5G HR01 [ダークグレー]のピックアップリスト

『通信速度制限(帯域制限)のような現象について』 カズリオさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

home 5G HR01 [ダークグレー]のレビューを書く

カズリオさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
0件
5件
USBハブ
0件
2件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ5
通信速度制限(帯域制限)のような現象について

home 5G利用による実際のデータ通信量 1回目

home 5G利用による実際のデータ通信量 2回目

通信速度

   

IPv6が振り分けられていないとき

   

↓9月2日に書いたレビュー

事前予約で8/27発売当日に購入しました。
コンセントに刺し、初期起動後、5G接続で下り200Mbps以上、上り50Mbps以上出ていました。
しかし、10時間程度経過した以降は、下り上り共に数Mbps(最初の1/50以下)、インターネットラジオも途切れてしまう程度の速度となりました。
今現在9/2でも改善されません。
接続も4Gにしか繋がらなくなり、5Gには全く繋がりません。
思い当たる原因は、1日の使用料が多いからかもしれません。
参考に実データを掲載しておきます。
4Kテレビを数時間見れば、このぐらいのパケットはいってしまいます。
よって、インターネット経由でテレビをみたり、何台もの通信機器を接続する使い方には向いていないようです。
但し、テレワークでテレビ会議やホームページを閲覧する程度なら、パケットも食わないので帯域制限のような状態にはならないかもしれません。
広告の説明にもありますが「当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。」とあります。
私の場合は、半日でこれに引っかかってしまったのかもしれません。
ちなみに電波接続の強度は「強」です。なのに遅いのは制限がかかっているとしか思えません。
参考までに。

↓9月5日に追記で書いたレビュー

使用量を1/5程度に抑える(1日10GB程度)ことで、通信速度が改善しました。
と言っても、4G接続での日曜日夜の速度はアップ画像程度です。
昼間は、アップ画像の倍くらいの速さです。
使用量については、他の方のレビューで30GB/1日でも問題ないとの書き込みがありますのでエリアによっても違いそうです。

使用量の制限を考えると、単身者向きホームルーターです。
ネットを数人で共有したり、ネットテレビやネットゲームをやることが目的である場合はNGと思います。
また、動画のダウンロードを目的とした使い方を考えている方には全く不向きです。
あくまで、スマホ経由で気軽にネットをする感覚で、速度が速くても光回線で無制限とは全く違います。

帯域が低下すると仕事には全く使えません。
VPN経由で、1MBのファイルをコピーするようなことも難しいです。
低速化すると、通信を切断しても、1日程度はもとに戻らない感じです。
また、注意しなければいけないこととして、時間帯や混雑状況によって速度が低下することがあります。
私は光回線のバックアップとして購入しましたが、光回線で速度が低下することはありません。

設置環境としては、5Gエリアでも4G接続を前提に考えた方が間違いありません。
5Gエリアでなくても、4Gが確実に受信出来れば問題ないと思います
逆に、レビューでも購入してすぐに解約している方がおられます。
NTTのスマホが安定して通話が出来ない部屋(場所)では使い物にならないと思います。
本サービスの解約は、違約金もなくいつでも可能ですが、本体39,600円は買取です。
参考になれば幸いです。

↓9月23日に追記で書いたレビュー

以前のレビューの通り状況は同じですが、測定通信速度が遅くても、ある程度遅さを感じなく使える状況がありましたのでご報告いたします。
アップ画像は、設定画面のトップページ左上に表示される画面です。
画像では、IPv6が振り分けられていません。
この時の体感は測定通信速度と同じで、もっさりで遅いです。
しかし、IPv6が振り分けられているときは、ネット経由でテレビを見ても止まらなく快適です。
画像はIPv6が振り分けられていた時、Home5G本体を再起動してしまいIPv4接続だけになったものです。
次回いつ、IPv6が振り分けられるはわかりません。
NTTの回答では、地域によってIPv6が振り分けられる量が違う。また、そのタイミングについてもわからないとのことで、設定で何とかなるものではないそうです。
もし、IPv6が振り分けられていれば、再起動はしない方が良いかもしれません。

もし、4G接続でしか接続しない場合(エリア)は、以下の設定をお勧めします。
設定トップ画面より設定=>モバイルネットワーク設定=>ネットワーク設定と進むと、ネットワークモードがAutoになっていますが4Gに固定します。
その下のネットワーク検索も手動としてDOCOMOを選びます。
参考にして頂ければ幸いです。

参考になった107人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ5
通信速度制限(帯域制限)のような現象について
   

IPv6が振り分けられていないとき

   

9月23日
以前のレビューの通り状況はかわりませんが、測定通信速度が遅くても、ある程度遅さを感じなく使える状況がありますのでご報告いたします。
アップ画像は、設定画面のトップページ左上に表示される画面です。
画像では、IPv6が振り分けられていません。
この時の体感は測定通信速度と同じで、もっさりで遅いです。
しかし、IPv6が振り分けられているときは、ネット経由でテレビを見ても止まりません。
画像はIPv6が振り分けられていた時、Home5G本体を再起動してしまいIPv4接続だけになったものです。
いつ、IPv6が振り分けられるはわかりません。
NTTの回答では、地域によってIPv6が振り分けられる量が違う。また、そのタイミングについてもわからないとのことで、設定で何とかなるものではないそうです。
もし、IPv6が振り分けられていれば、再起動はしない方が良いかもしれません。

そもそも4G接続しかしない場合(エリア)は、以下の設定をお勧めします。
設定トップ画面より設定=>モバイルネットワーク設定=>ネットワーク設定と進むと、ネットワークモードがAutoになっていますが4Gに固定します。
その下のネットワーク検索も手動として、NTT DOCOMOを選びます。
参考にして頂ければ幸いです。

参考になった6

満足度2
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ5
通信速度制限(帯域制限)のような現象について

home 5G利用による実際のデータ通信量 1回目

home 5G利用による実際のデータ通信量 2回目

通信速度

↓9月2日に書いたレビュー

事前予約で8/27発売当日に購入しました。
コンセントに刺し、初期起動後、5G接続で下り200Mbps以上、上り50Mbps以上出ていました。
しかし、10時間程度経過した以降は、下り上り共に数Mbps(最初の1/50以下)、インターネットラジオも途切れてしまう程度の速度となりました。
今現在9/2でも改善されません。
接続も4Gにしか繋がらなくなり、5Gには全く繋がりません。
思い当たる原因は、1日の使用料が多いからかもしれません。
参考に実データを掲載しておきます。
4Kテレビを数時間見れば、このぐらいのパケットはいってしまいます。
よって、インターネット経由でテレビをみたり、何台もの通信機器を接続する使い方には向いていないようです。
但し、テレワークでテレビ会議やホームページを閲覧する程度なら、パケットも食わないので帯域制限のような状態にはならないかもしれません。
広告の説明にもありますが「当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。」とあります。
私の場合は、半日でこれに引っかかってしまったのかもしれません。
ちなみに電波接続の強度は「強」です。なのに遅いのは制限がかかっているとしか思えません。
参考までに。

↓9月5日に追記で書いたレビュー

使用量を1/5程度に抑える(1日10GB程度)ことで、通信速度が改善しました。
と言っても、4G接続での日曜日夜の速度はアップ画像程度です。
昼間は、アップ画像の倍くらいの速さです。
使用量については、他の方のレビューで30GB/1日でも問題ないとの書き込みがありますのでエリアによっても違いそうです。

使用量の制限を考えると、単身者向きホームルーターです。
ネットを数人で共有したり、ネットテレビやネットゲームをやることが目的である場合はNGと思います。
また、動画のダウンロードを目的とした使い方を考えている方には全く不向きです。
あくまで、スマホ経由で気軽にネットをする感覚で、速度が速くても光回線で無制限とは全く違います。

帯域が低下すると仕事には全く使えません。
VPN経由で、1MBのファイルをコピーするようなことも難しいです。
低速化すると、通信を切断しても、1日程度はもとに戻らない感じです。
また、注意しなければいけないこととして、時間帯や混雑状況によって速度が低下することがあります。
私は光回線のバックアップとして購入しましたが、光回線で速度が低下することはありません。

設置環境としては、5Gエリアでも4G接続を前提に考えた方が間違いありません。
5Gエリアでなくても、4Gが確実に受信出来れば問題ないと思います
逆に、レビューでも購入してすぐに解約している方がおられます。
NTTのスマホが安定して通話が出来ない部屋(場所)では使い物にならないと思います。
本サービスの解約は、違約金もなくいつでも可能ですが、本体39,600円は買取です。

参考になれば幸いです。

参考になった36

満足度2
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ5
通信速度制限(帯域制限)のような現象について
 

home 5G利用による実際のデータ通信量 2回目

通信速度

 

使用量を1/5程度に抑える(1日10GB程度)ことで、通信速度が改善しました。
と言っても、4G接続での日曜日夜の速度はアップ画像程度です。
昼間は、アップ画像の倍くらいの速さです。
使用量については、他の方のレビューで30GB/1日でも問題ないとの書き込みがありますのでエリアによっても違いそうです。

使用量の制限を考えると、単身者向きホームルーターです。
ネットを数人で共有したり、ネットテレビやネットゲームをやることが目的である場合はNGと思います。
また、動画のダウンロードを目的とした使い方を考えている方には全く不向きです。
あくまで、スマホ経由で気軽にネットをする感覚で、速度が速くても光回線で無制限とは全く違います。

帯域が低下すると仕事には全く使えません。
VPN経由で、1MBのファイルをコピーするようなことも難しいです。
低速化すると、通信を切断しても、1日程度はもとに戻らない感じです。
また、注意しなければいけないこととして、時間帯や混雑状況によって速度が低下することがあります。
私は光回線のバックアップとして購入しましたが、光回線で速度が低下することはありません。

設置環境としては、5Gエリアでも4G接続を前提に考えた方が間違いありません。
5Gエリアでなくても、4Gが確実に受信出来れば問題ないと思います
逆に、レビューでも購入してすぐに解約している方がおられます。
NTTのスマホが安定して通話が出来ない部屋(場所)では使い物にならないと思います。
本サービスの解約は、違約金もなくいつでも可能ですが、本体39,600円は買取です。

参考になれば幸いです。

参考になった0

満足度2
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ5
通信速度制限(帯域制限)のような現象について
   

home 5G利用による実際のデータ通信量

   

事前予約で8/27発売当日に購入しました。
コンセントに刺し、初期起動後、5G接続で下り200Mbps以上、上り50Mbps以上出ていました。
しかし、10時間程度経過した以降は、下り上り共に数Mbps(最初の1/50以下)、インターネットラジオも途切れてしまう程度の速度となりました。
今現在9/2でも改善されません。
接続も4Gにしか繋がらなくなり、5Gには全く繋がりません。
思い当たる原因は、1日の使用料が多いからかもしれません。
参考に実データを掲載しておきます。
4Kテレビを数時間見れば、このぐらいのパケットはいってしまいます。
よって、インターネット経由でテレビをみたり、何台もの通信機器を接続する使い方には向いていないようです。
但し、テレワークでテレビ会議やホームページを閲覧する程度なら、パケットも食わないので帯域制限のような状態にはならないかもしれません。
広告の説明にもありますが「当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。」とあります。
私の場合は、半日でこれに引っかかってしまったのかもしれません。
ちなみに電波接続の強度は「強」です。なのに遅いのは制限がかかっているとしか思えません。
参考までに。

参考になった44

「home 5G HR01 [ダークグレー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
解約しました  3 2023年9月1日 08:51
固定回線が引けない環境の救世主  4 2023年8月14日 14:40
意外と速いドコモ4G回線  4 2023年7月31日 22:39
良好です。  5 2023年7月28日 15:32
とにかく不安定  1 2023年7月23日 18:17
いきなり故障した  2 2023年6月3日 03:41
お部屋ジャンプリンクが使えない  3 2023年5月28日 14:59
最悪  1 2023年5月26日 00:38
楽天モバイルのSIMでの運用  5 2023年5月25日 02:53
安定しない  2 2023年5月24日 10:07

home 5G HR01 [ダークグレー]のレビューを見る(レビュアー数:144人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

home 5G HR01 [ダークグレー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

home 5G HR01 [ダークグレー]
シャープ

home 5G HR01 [ダークグレー]

発売日:2021年 8月27日

home 5G HR01 [ダークグレー]をお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(データ通信端末)

ご注意