75QNED90JPA [75インチ]
「LG QNED MiniLED」搭載の4K液晶テレビ(75V型)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
75QNED90JPA [75インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥197,999
(前週比:±0 )
発売日:2021年 7月 8日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.00 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.00 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 1件
2022年4月30日 10:37 [1576004-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
前回購入したシャープLC60z5がBCASカードを認識しなくなり買い替えました。
購入にあたっては、大画面であること、南向きで一面ガラスのリビングに設置することから明るさに強いこと、予算は約20万とすることが条件です。
予算は昔から変わらず、その中で出来る限り大画面とするコンセプトですので、29インチブラウン管→36インチデジタルフルハイビジョンD4ブラウン管テレビ(東芝)→60V液晶テレビと来たので、ギリギリ設置できる75Vを狙いました。暗くして映画だけ見るわけではないので、液晶でいいかなと。有機ELは65Vでもまだ20万円では買えないし。ただ、ハイセンス以外は下位バージョンしか購入出来ないのでどうしようかと思ったら横浜のヨドバシカメラでポイント入れたら予算で買えたので即決しました。嫁さんにはでかいと怒られたけど。価格コムの約半額です。しかもQNED65Vが30万円なので、75V異常に安い。なにしろ下位のNANO90の75Vが20万代後半なのでどうかしています。有機ELなみの大画面TVが欲しい人はゴールデンウイーク中に横浜へどうぞ(横浜だけの特別価格らしいです。もちろん新品)
【デザイン】縁は超薄いです。数oしかないです。板があるとしか見えません。気にする人がいるかもしれないロゴマークは、右下に極めて小さく薄くあるだけなので安心して使用できます。もっとも起動終了時に大きくロゴがでてしまいますが。
【操作性】マジックリモコンが使いにくくてイライラします。マウスのように使うのでしょうが、カーソルキーしか受付ないものもあり、思ったように反応しないので嫁さんは嫌がっています。普通のリモコンも欲しいですね。
【画質】有機ELと並んで展示して画質が遜色ないので購入しましたが、本当に綺麗です。ビックリしました。いつもTVを購入したら色を追い込む(そうしないと見れない)のですが、AIだけで設定変更なし。嘘でしょという感じ。
いい点から書きます。明るいので日中から映画見れます。BSはBS4Kと同程度にアップコンされます。問題なし。ブルーレイはマランツのユニバーサルプレーヤーで見ましたが、古い映画から最新のコンサートまで4K並みに表現し、諧調表現も文句なし。自室の4KTVより数段上です。ディープカラーがオンになっている恩恵もあるかもしれません。UHDプレーヤーで見たUHDは、更に精細になっている上、HDRが凄い。流石ミニLED搭載と思わせる表現です。YouTubeでも4KHDRに見入りました。U-NEXTの海外ドラマも4K配信か2Kなのか区別つかないまま見てました。
悪いというか地デジ。地デジだけ見る人は素直に国産TV買いましょう。なんかのっぺりした絵なんですよね。まあ、BS中心で旅番組がメイン視聴なので、個人的にはどうでもいいです。黒浮きは夜真っ暗にしてシネスコサイズの映画を見ると若干境界が浮くかなと。まあ、そういうこだわりある人は素直に有機EL行くでしょう。
【音質】悪くないけど薄っぺらい音です。でもどのTVもだめでしょ。素直にAVアンプで映画等は鑑賞です。DVDオーディオとSACD用のサラウンド環境ですが、絵に合った段違いの音になります。
【応答性能】リモコンの反応はいいです。チャンネル切り替えや番組表の表示は10年前のしかも応答性能悪いシャープを使用していた私でもイライラします。TV以外を見ていれば問題なし。残像は前のTVがあれなので良くわからないですが、自分的には問題なし。
【機能性】色々盛り込んでいるみたいですけど、説明書が折りたたみ一枚なのでわかりません。どこのスマホだよ。でもまあ不満ないと思います。
【サイズ】75Vだけど本当に余分な縁はない。大画面はそれだけで正義。
【総評】77Vの有機ELが50万円オーバーなので、そこまでは出したくないけど、有機EL並みの絵が欲しいなあという人向け。なお、PS5や箱を持っていないのでゲームやらないので、そこの評価はしていません。ゲーマーは素直にLGのOLEDモニター買う方が応答性能良くて遅延がないのでいいと思うよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
