2021年 8月27日 発売
AVENTAGE RX-A4A
- 高音質設計をベースに「SURROUND:AI」と「YPAO」、独自の「シネマDSP HD3(エイチディ キュービック)」を搭載した7.1ch AVレシーバー。
- AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応し、「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能も搭載しているため、没入感の高い音場が得られる。

よく投稿するカテゴリ
2021年8月28日 22:16 [1487267-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
スピーカーはNS-IC400
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
天井にNS-IC400を9個 |
Xbox Series Xからのドルビーアトモス |
テレビ(Netflix)からのドルビーアトモス |
【デザイン】シンプルで良いです。
【操作性】リモコンが使い難いです。
【音質】2個13,000円位の安いスピーカーですが、驚きの良さです。
【パワー】有り余っています。
【機能性】必要以上です。
【入出力端子】必要以上です。
【サイズ】ちょっとデカいです。
【総評】天井にヤマハのNS-IC400という2個で13,000円位のスピーカーを9個設置しました。ウーファーはヤマハのNS-SW200というのをオークションで購入し設置しました。
テレビはBRAVIA XRJ-65X90Jです。
安いスピーカーなので、状況次第ではレベルアップを考えていましたが、その必要は全くありません。
特に心配してたのが、フロントの3個ですが、テレビから音が出てるのでは?と疑う位に音の位置を下げています。アトモスもしっかり効いています。
テレビでNetflixをみても、アトモス動画はeARCで、きちんとアトモスで対応します。(Netflixでのアトモスはプレミアムプラン契約)
スピーカーは9個ですが、同時にならせるのは7個です。シネマDSP HDがどのようにサラウンドバックスピーカーとフロントプレゼンススピーカーを切り替えているかまでは把握できてないです。
- 設置場所
- リビング
参考になった11人
「AVENTAGE RX-A4A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月5日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月23日 09:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月16日 20:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月29日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月27日 18:56 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
