AVENTAGE RX-A8A
- 従来比約7倍の信号処理性能を持つQualcommの64bit SoC「QCS407」を採用した最高峰モデルの11.2ch AVレシーバー。
- AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
- 最大AURO 11.1chまで再生でき臨場感豊かな3Dサラウンドを楽しめる。「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応、「Dolby Atmos Height Virtualizer」も搭載。

よく投稿するカテゴリ
2022年12月11日 00:56 [1657277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
新しくなりました。プラスチックみたいな素材ですが、ただのプラスチックではなく振動やノイズ対策による素材で筐体もコントラクションを大事にしております。理にかなっている造りです。
【操作性】
CXA5100とRXA3080以来の使用になります。そのためアプリとリモコンは新しくなっているため最初は手こずりましたが、三ヶ月もたてばなれます。
【音質】
このモデルからプリ部分がかなり一新されました。そのため部屋の静けさが格段に良くなります。映画の季節、いわゆる春夏秋冬の様々なシーンでも温度感がとても伝わってきます。
【パワー】
こちらも十分です。さらにパワーが欲しくてMXA5200を購入してやってみましたがバランスが崩れましたので、これはこれで使うのが良さそうです。
【機能性】
Zone出力で2チャンネルのスピーカーを使っていますが、十分パワフルになってくれますので嬉しいです。加えて、AmazonMusicを再生する際に、早送りや巻き戻しが容易にできるようになりました。とても嬉しいことです。
【入出力端子】
HDMIさえあれば十分ですので満足です。バランスも使うときがありますが、バランスよりアンバランス派です。
【サイズ】
大きさも申し分ありません。
【総評】
RX-A8Aが届かなかったのでDENONのA110を使っていました。もちろんA110はパワフルでピュアおーディオみたいななり方がかなり良かったのですが、空間表現や包囲感がどうも満足できず、RX-A8Aに切り替えてしまいました。それぞれの良さはあるものの、やはり空間表現はヤマハがいまだに先行しているようですね。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった17人
「AVENTAGE RX-A8A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月1日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月30日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 09:36 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
