AVENTAGE RX-A8A
- 従来比約7倍の信号処理性能を持つQualcommの64bit SoC「QCS407」を採用した最高峰モデルの11.2ch AVレシーバー。
- AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
- 最大AURO 11.1chまで再生でき臨場感豊かな3Dサラウンドを楽しめる。「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応、「Dolby Atmos Height Virtualizer」も搭載。

よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 10:31 [1610638-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
新型にモデルチェンジしましたが慣れませんね。率直にカッコ悪い。プリアンプを目指したにしても、正面にusb端子などが剥き出しなのはトップモデルとは思えない見た目。液晶画面も情報量が少ない。
【操作性】
リモコンは見た目も良く優秀、スマホ連携も良好だが、Amazon musicのモッサリ感には残念。
【音質】
a110と比較しても優秀。ヤマハはz9
以来だがここまで来てたのかと驚いています。精細度はA8A、パワー感も負けておらずサラウンドaiが秀逸。空間の広がり感、3Dサラウンドもa110のトップ6スピーカーよりも立体感があるのには嬉しい誤算でした。YAPOの精度も高く64ビット制御、ターゲットカーブに低周波数領域を選択すると、とてもクリアーな音質になる。
【パワー】
定格185w a110と比較しても同等以上です。精細度が良い為パワー不足に感じる筈だが本機は感じ無い。
【機能性】
8k時代を見据えた次世代機、現状ではスペックオーバか?
【入出力端子】
a110と比較すると圧倒的に寂しい限り、アナログ系端子は半分程です。現在では余り使用する機会も減ってますがやはりトップモデルにはビッシリ端子が詰まっているのが似合う様な。実使用には問題の無い数は有る。
【サイズ】
重量はa110と比較し軽い。アナログ系の整理が理由か?サイズ自体はデカイです。天板がプラスチックなのも重量に関与。だがチープ過ぎる、普段は見えませんが。何故プラスチック製なのか疑問です。
【総評】
a110との比較でしたが、avアンプの性能には大満足。11chが不安でしたが
流石昔からプレゼンススピーカーに拘って来ただけあり、トップ4本でも高さ方向の広がりは本機の勝ちでした。
ただ性能が良いだけに所有欲の観点からは非常に残念です。旗艦モデルとは
到底思えない見た目や天板のプラスチック、情報量の少ない液晶画面など。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった12人
「AVENTAGE RX-A8A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月30日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 09:36 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
