ゴルフの新車
新車価格: 334〜792 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 232〜891 万円 (196物件) ゴルフ 2021年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2022年9月14日 17:00 [1590738-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
先代の2018年式ポロが4年で8万キロを超え、少し早めだけどゴルフ乗り換えをしようと当初はGTIを希望したものの納期がしばらくかかるとのことで1.5L eTSI Rライン(ディスカバープロ、テクノロジーパッケージ、18インチホイールオプション)にしました。 ネットの評判でTDIモデルがベスト評価の声が高いのでどっちにするか迷いディーゼルとガソリン車の両方に試乗。 以前にティグアンのTDIを試乗した際に出だしのモッサリ感が肌に合わず今回はどうか、と思ったのですがやはりティグアンほどではないものの最初のモワッとした出足のフィーリングは自分には合わないとガソリンモデルを選択しました。(参考までに多くの自動車評論家がTDIを推薦する中で清水和夫さんはガソリン車を推薦してました) 5月最初の納車から約1か月ですがすでに4,400キロ!のハイペースで走りました。 これまで過去20年以上フォルクスワーゲン車を乗り継いで来ましたが今回ほど運転が楽しいと思えるクルマに出会ったことはありません。 以前に乗っていたゴルフ4GTIやゴルフ5と馬力やトルクはスペック的にあまり変わりませんが今回の目玉である48Vマイルドハイブリッドの威力は素晴らしい。 乾式DSG特有の発進、低速時のぎくしゃく感はまったくなく恐ろしいほどのスムーズな発進には長年フォルクスワーゲン車を乗ってきた身には感動的にさえ思えます。 さて、肝心の走行フィーリングですがもっとも気に入ったのはハンドリングのクイックなところ。箱根や伊豆の山道でいわゆるワインディングロードではこんなに楽か、というほど簡単にコーナーをぐいぐい回れます。こればかりはディーラーの短時間の試乗では気が付かなかった点ですし、このクルマのおススメポイントですね。18インチホイールは心配したようなごつごつ感はなく十分に快適な乗り心地。また高速では今回のウリのACC/トラベルアシストが長距離の移動の疲れを半減させてくれます。ただし一般道では動作はするものの、自動運転のステアリング操作が思いに反した挙動をすることがあり積極的には使っていません。 このところのガソリン高騰で気になる燃費ですが、高速主体の走行では平均19~20キロ、一般道でも17キロ前後。トヨタなど最近の国産車ほどは行かないまでも十分な燃費です。 以上いろいろとほめてしまいましたが皆さんがおっしゃるようにナビは残念ながらリコールレベルの出来としか言えませんね。しようがなく最近はアンドロイドオートとアレクサを併用してますが、なぜ今回アイシン製から絶対的に劣るハーマンカードン製にしたのでしょうか。アイシンナビも決して褒められる出来ではなかったのですがここまで酷いとは思いませんでした。 まぁナビはこんなものだと諦めて動力性能だけをこれからも楽しんで乗り続けようと思います。ちなみに酷評されるタッチ操作ですが個人差はあるかと思いますが私はすぐに慣れて今では違和感なく使えてます。
(ここから追加評価)
1万キロを4カ月で走りましたので追加の評価です。
まず燃費ですが相変わらず安定して高速主体だと20km/Lをキープしています。
エンジンオイルですがほとんど減らず追加補充もおこなってません。ディーラーいわく「1万キロ程度では減らないですよ。次回点検まで交換の必要もないです。」とのこと。個体差はあるかも知れませんが。運転していて楽なことはエンジンブレーキの効きがとても良くたいていの坂道ではブレーキを踏まずアクセルワークだけで走れます。前車のポロ は1リットルの小排気量車で効きがまったく悪く箱根新道の長い下り道あたりだとフットブレーキを使わないと減速しなかったのが、この車はエンブレが効果的に働きます。さて、良いことばかりではなく少し不満点もあります。まずブレーキの効き具合ですがやんわり踏むと途中でカクカクとなり同乗者に「どうかしたの?」と言われてしまうことが。回生ブレーキのせいとの話もありますが、要改良ポイントですね。それと後退時のバックモニターがとにかく視認性が悪いです。感覚的に真っ直ぐ後退することが難しい。もうひとつ。ブレーキをかかったままにしてくれるAUTO HOLDですが時々アクセルを踏んでないのに勝手に解除して発進始めてヒヤッとすることがあります。最初は無意識にアクセルペダルに触れたのかと思いましたが何度か起こっていてどうやら違うようです。初期型の不具合としていずれ改善してくれることを期待しております。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年5月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 388万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人(再レビュー後:11人)
2022年6月11日 10:19 [1590738-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
先代の2018年式ポロが4年で8万キロを超え、少し早めだけどゴルフ乗り換えをしようと当初はGTIを希望したものの納期がしばらくかかるとのことで1.5L eTSI Rライン(ディスカバープロ、テクノロジーパッケージ、18インチホイールオプション)にしました。 ネットの評判でTDIモデルがベスト評価の声が高いのでどっちにするか迷いディーゼルとガソリン車の両方に試乗。 以前にティグアンのTDIを試乗した際に出だしのモッサリ感が肌に合わず今回はどうか、と思ったのですがやはりティグアンほどではないものの最初のモワッとした出足のフィーリングは自分には合わないとガソリンモデルを選択しました。(参考までに多くの自動車評論家がTDIを推薦する中で清水和夫さんはガソリン車を推薦してました) 5月最初の納車から約1か月ですがすでに4,400キロ!のハイペースで走りました。 これまで過去20年以上フォルクスワーゲン車を乗り継いで来ましたが今回ほど運転が楽しいと思えるクルマに出会ったことはありません。 以前に乗っていたゴルフ4GTIやゴルフ5と馬力やトルクはスペック的にあまり変わりませんが今回の目玉である48Vマイルドハイブリッドの威力は素晴らしい。 乾式DSG特有の発進、低速時のぎくしゃく感はまったくなく恐ろしいほどのスムーズな発進には長年フォルクスワーゲン車を乗ってきた身には感動的にさえ思えます。 さて、肝心の走行フィーリングですがもっとも気に入ったのはハンドリングのクイックなところ。箱根や伊豆の山道でいわゆるワインディングロードではこんなに楽か、というほど簡単にコーナーをぐいぐい回れます。こればかりはディーラーの短時間の試乗では気が付かなかった点ですし、このクルマのおススメポイントですね。18インチホイールは心配したようなごつごつ感はなく十分に快適な乗り心地。また高速では今回のウリのACC/トラベルアシストが長距離の移動の疲れを半減させてくれます。ただし一般道では動作はするものの、自動運転のステアリング操作が思いに反した挙動をすることがあり積極的には使っていません。 このところのガソリン高騰で気になる燃費ですが、高速主体の走行では平均19~20キロ、一般道でも17キロ前後。トヨタなど最近の国産車ほどは行かないまでも十分な燃費です。 以上いろいろとほめてしまいましたが皆さんがおっしゃるようにナビは残念ながらリコールレベルの出来としか言えませんね。しようがなく最近はアンドロイドオートとアレクサを併用してますが、なぜ今回アイシン製から絶対的に劣るハーマンカードン製にしたのでしょうか。アイシンナビも決して褒められる出来ではなかったのですがここまで酷いとは思いませんでした。 まぁナビはこんなものだと諦めて動力性能だけをこれからも楽しんで乗り続けようと思います。ちなみに酷評されるタッチ操作ですが個人差はあるかと思いますが私はすぐに慣れて今では違和感なく使えてます。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年5月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 388万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
「ゴルフ 2021年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月30日 19:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月17日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月11日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月21日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 14:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月15日 09:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月21日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 22:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 11:40 |
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,325物件)
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜659万円
-
29〜387万円
-
59〜698万円
-
35〜613万円
-
16〜389万円
-
32〜467万円
-
29〜231万円
-
98〜340万円
-
175〜270万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
