M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ] レビュー・評価

2021年 4月28日 発売

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]

  • クリック感覚は維持しながら、従来機種「M171」よりクリック音を90%以上軽減した(※メーカー条件にて)、静音ワイヤレスマウス。
  • 独自の「アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー」により、最長10mの範囲で自由に利用可能。
  • ボディサイズは、60(横)×39(高さ)×99(奥行)mmで重量75.2g(電池含む)。単3形乾電池1本で最長18か月間使用できる。
M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥1,309

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,309¥2,643 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥1,386 〜 ¥1,400 (全国6店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:光学式マウス インターフェイス:無線2.4GHz その他機能:着脱式レシーバ ボタン数:3ボタン 重さ:75.2g M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]の価格比較
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]の店頭購入
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のスペック・仕様
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のレビュー
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のクチコミ
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]の画像・動画
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のピックアップリスト
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のオークション

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]ロジクール

最安価格(税込):¥1,309 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 4月28日

  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]の価格比較
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]の店頭購入
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のスペック・仕様
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のレビュー
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のクチコミ
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]の画像・動画
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のピックアップリスト
  • M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のオークション

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:3.91
レビュー投稿数:32人 (プロ:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.23 -位
動作精度 動作精度のよさ 4.07 4.08 -位
解像度 滑らかな動きができるか 4.23 4.20 -位
フィット感 フィット感はよいか、使いやすさ 4.05 4.04 -位
機能性 ホイールやボタンなどの機能 3.80 3.93 -位
耐久性 耐久性は十分か 4.19 3.62 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:166件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度5
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性無評価

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

マウスがひとつ足りなくなり追加購入した。
今回はシンプルなワイヤレスマウスにした。

【デザイン】
同社のマウスのオーソドックスな形状である。
今回は赤と黒のツートーンカラーを選んだ。

オーソドックスなホイール付きマウスで、ボタン数は3。左右のクリックボタンに加え、ホイールもミドルクリックなどで使えるという意味だ。

やや小さめで、好みは分かれるかもしれないが、私には逆にちょうど良いサイズだ。

評価は「5」とした。

【動作精度】
Web閲覧やオフィス文書作成、原稿執筆などに使っているが、特に制度に問題はない。

光学系マウスの場合、マウスパッドを使わず机の上で操作すると机の材質によってうまく使えない場合がある。まだ自宅以外で少し使ってみただけの感触という段階ではあるが、上位機種よりも幅広く使える気がしている。もちろん、ガラスの上ではダメだろうが、意外な実力かもしれない。引き続き試してみたいと思う。

評価は「5」とした。

【解像度】
1000dpiと、十分な解像度である。

評価は「5」とした。

【フィット感】
上記のようにやや小さめなマウスではあるが、全体にまるく、側面がややくぼんだ、同社の典型的なデザインで、フィット感、操作感はとても良い。

評価は「5」とした。

【機能性】
上記のようにとてもシンプルなマウスである。

パソコンとの接続は付属するUSBドングルタイプの専用無線レシーバを使う。Bluetoothには対応していない。逆にいえば専用なので設定の必要もなく、USBポートに差し込めばすぐに動作する。マウス本体にレシーバを格納する場所がちゃんと用意されている。

シンプルとはいえ、ミドルクリックの機能はパソコン上のアプリ「Logi Options+」でさまざまに設定が可能である。

評価は「5」とした。

【耐久性】
使い始めたばかりであり、無評価とする。

ただ、耐久性に関して不安になる要素はない。

【総評】
パソコンの黎明期から続く世界の老舗マウスメーカーの製品であり、シンプルながらその歴史とノウハウがしっかり詰まっている製品である。完成度が素晴らしい。

ただ、本機は「サイレント ワイヤレスマウス」と命名され、静音性をアピールしているようであるが、必ずしも「無音」ではない。クリック音が90%軽減されているというのは正しそうだが、ゼロではない。それよりもホイールの操作音はあるし、マウスを机にぶつけたりすれば普通にかなり大きな音になる。まあ、左右のクリックボタンだけ静かになっていると考えて良いと思う。メーカーもこのアピールのしかたを考え直しても良いのではないだろうか。

今回この機種を選んで良かったと思ったことをもうひとつ書いておきたい。マウス本体があまり熱を持たないことである。

実は同じメーカーの上位機種を使っていて、冬場なのにマウス本体が熱を持ち、長く使っていると気になるレベルになっているという経験がある。本機はシンプルな仕様ゆえにか、そういうことがない。このまま夏場を迎えても問題なさそうな予感がしている。

やはり本機の魅力はシンプルで使いやすく、手頃な価格と言うことだろう。どなたにもおすすめできる完成度の高いマウスだと思う。

評価は「5」とした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン5
動作精度4
解像度4
フィット感4
機能性4
耐久性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

デザインと質感のご参考に。

後ろ姿

裏面

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
M220と非常に似ていますが、天面と側面の境界にあるダークグレー部分が梨地で落ち着いた印象。皮脂が目立ちにくく、手で操作するデバイスとしては、少なくない違いと言えます。

【動作精度】
M220と同様、木製デスクの上で滑らかに使用できました。安価ですが、カサカサとした摩擦音も抑えられているなど好印象です。
因みに、透明デスクの上では操作できませんでした。LEDタイプ共通の特性ですがご参考までに。
他、細かなことですが、LEDの大きさはM220よりも小さく、センサーとセットで、違うパーツを使っているようです。使用感としては差を感じませんでしたが、デスクやマウスパッドの素材によっては、いくらか違いがあ出るかもしれません。

【解像度】
M220と同様、センサー解像度は1000dpiです。
ブラウジング、書類作成、簡単な写真加工など、一般的な用途なら実用充分です。

【フィット感】
M220と同様です。コンパクトタイプで主に指先で扱いますが、中央部のくびれがホールド感を高め、また、持ち上げ易い形状です。

【機能性】
M220と同様、静音設計が売りです。右と左のクリックは非常に静かで、M220と同等の印象です。
一点、ホイールをクリックするとカタッと音がしますが、M220より幾分静かです。また、ホイール回転時の摩擦音も小さめです。個体差の可能性もありますが、ご参考までに。
他、電源操作用のスライドスイッチが底面にありますが、M220はオフ時に赤色がのぞいて分かり易いのに対し、本機はそうした工夫がありません。

【耐久性】
使用期間は短いので評価できませんが、今までロジクール製品を長らく使ってきた中で問題を感じたことは無く、信頼に値するブランドだと思います。

【総評】
M220に非常に似ていますが、外観質感、LED/センサー、電源スイッチのオフ表示(赤色)、センターホイール回転時の摩擦音などで違いがありました。ネット価格は変動しますので、購入時に安価な方を選ばれても良いと思います。
とは言え、外観は重要と思いますので、同じ価格なら本機M221のほうが良いかもしれません。
いずれにせよ、M220も本機M221も、手頃な価格で静音性を重視したい方にお勧めできる良品です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]
ロジクール

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]

最安価格(税込):¥1,309発売日:2021年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

M221 SILENT Wireless Mouse M221RO [ローズ]をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(マウス)

ご注意