新車価格: 308〜343 万円 2021年7月29日発売
中古車価格: 275〜433 万円 (37物件) BRZ 2021年モデルの中古車を見る

2022年4月10日 12:10 [1486821-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
試乗車では無いけど同じ色 |
お気に入りのリアビュー |
旧来の友人の車ですが長時間試乗させてもらったので追加補足レビューします
試乗車?はエアロ3点、社外アルミ付き
走行距離約1800kmものです。
【エクステリア】
前回のディーラー試乗車は個人的に推しのイグニッションレッドでしたが、WRブルーも鉄板色ですね。
青も好きなのでこちらも捨てがたい。
友人はサイド、リアにSTIアンダースポイラーとリアトランクスポイラーでさりげなくヤル気仕様で○
先代より大きく見えるがサイズ4.26m×1.775×1.31と先代サイズに抑えてあるのは良心的。このくらいのサイズのほうが狭い日本で走り楽しむならベストサイズ(前回乗ったS4はワインディングではデカすぎて、)
【インテリア】
一眼デジタルセンターメーター、本革ハンドル、シフトノブ、スェードプラス本革のバケット型シートは質感もホールドともバッチグー。
低い着座位置と相まって車とドライバーのシンクロ率は高め。
乗り降り時、なんか乗車しづらいと思ったらサイドシルの太さがbeatの倍くらいありました。
現代車らしく選択ギアがメーターに表示される親切仕様。バックに入れればチャイムも鳴ります。
レブインジゲーターもありましたが、流石にそこまで引っ張れませんでした。
スポーツカーらしい低い視点の前方視界はミニバンより寝てるAピラーや斜め後方の死角もも然程気にならず。
背が低い人はシートリフターで高くすればボンネットフードの稜線が見えるの車両感覚は掴みやすい。
助手席はリフター無いのでボンネットは見えません。
真後ろはハイデッキなのでバックモニターに頼りますが…
BSMが標準になり高速はあると便利。白バイ対策に使えると所有者談
極狭のリアシートは基本荷物置場です。
外側ショルダー部にレバーありワンタッチで手前に倒れトランクスルー機構ありますが、トランクの高さないので平たいものしか積めません。
小物入れは少ないのは気にならないが、ドリンクホルダーがセンターリア寄りで使いづらく×、
先代は配列にノブの後ろにあり使い勝手良かったとオーナー談
ノブ後方の十分空きスペースあり、同じシートヒータースイッチ付いてAT車は一個分ホルダーあるのに、MTにないのは何故?
あとメーターのタコメーターの口径が小さく視認性、雰囲気ともイマイチ
もう少し大きくしてデジタルメーターらしい派手な演出が欲しいとオーナー談
【エンジン性能】
2.4リッターNAはフィーリング、トルク感も回して楽しい味付けでマニュアルで楽しめます。音はサウンドエフェクターで人工的な味付けしてるようですが、全く違和感ないので個人的にはオッケー。
6速はDC5と同じく巡航用です。
80km/hで2400回転ほど。ちなみに5速だと3000回転
【走行性能】
今回は高速初体験。
高速道はクーペの空力有利の素性の良さプラス空力パーツが追加されてた為か、
強風なんて関係なく高速コーナーでアクセス開けてもトルクかけても、タイヤのグリップ感味わいながらビッタっと安定しまくり。
四駆でないのに、ここまで安定感高いのは初体験。カタログ見ると先代より4ミリ低重心化し、前席も7ミリセンターに寄せたとか。
また2.4で低速トルクあり、定速クルコン使用で六速のまま中央道の勾配のきつい区間でも巡航可能。
追越し加速は緩慢なので5速以下が必須
【乗り心地】
市街地はやたら乗り心地良いと感じたが、それはあくまで傷み少ない路面で低速域のみ、速度上がるに連れ荒れた路面はバイブ、衝撃とも強くなる傾向。
それは路面状況によりけりなので、はスポーツカーとしては全然マイルドなので覚悟して乗る方は許容内だと思う。
ちなみにタイヤは215/40R18にダンロップのパフォーマーにWEDSの社外アルミ装着仕様
【燃費】
100km弱走り12km弱でした。2.4の割に燃費良いですね。2LのDC5並み
トルクで流すだけならもっと燃費は稼げそう。
ちなみにカタログ燃費は高速14.4km、郊外13km、市街地8km、総合12kmでした。
ちなみにハイオク入手できない場合はレギュラーでも使用可ですがエンジン性能は低下しますと。カタログには珍しく注意書されてました。
【価格】
こだわりのFRスポーツが税抜き280万。20年前のレカロ、ブレンボ備えたDC5と同じくらいだから安いと思います。
【総評】
先代より大人びた骨太のクーペデザインは、写真よりカッコいい。特にリアビュー。
前回のレビューは雰囲気でATもお似合いだと述べましたが、やはりBRZ(86含む)はフロントの荷重少ないMRのBEATと違い適度に荷重かかってるFRならではの素直なコーナーリング特性(フィーリング含む)とエンジン引っぱってコクコク決まるシフト操作する快感はパドルシフトでは絶対味わえません。
(タイムの速い遅いはサーキットでないので関係無し)
ドライバーの一挙一足で操って車との対話を楽しむスポーツカーはマニュアルで是非一度体験した方が良いです。
ホントにマニュアルスポーツカーは愉しいですよ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:2人)
2021年8月27日 21:47 [1486821-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
知人から試乗車ある店情報を得たので試乗してまいりました。
【エクステリア】
ネット画像ではノペーとしてスポーツカーのデザインとしてどうなの?と思ってたが実車をみるとノーズ先端が低く、またLEDアクセサリーライナー(71200円'が収まったバンパー形状がカッコ良かった。
ただヘッドライトはアルピーヌA110似、リアトランクリッドの線がBMチックなのとテールランプ形状はNSXクリソツなのは頂けないが、エクステリアデザイン、質感は先代に比べ大幅にブラッシュアップされ丸
【インテリア】
ダイヤル、スイッチに先代の面影あるが
シート、メーター含め質感が大幅にアップ。操作性、操作感も問題無し。
バスタブに深く沈みこんだような低いシートポジションはミニバン慣れした身体には辛いかも。腹筋鍛えてましょう。
後席の狭さは先代と変わらず。拷問席なので荷物置きに使用しましょう。
ドライバー右ショルダー部に倒すレバーが内蔵され使いやすい。
【エンジン性能】
街中の営業同乗試乗なので4000ちょいしか回せなかったので上でのパンチ力は不明だが、400ccのスープアップの恩恵で、先代より低回転でもトルクもアップ。高めのギアでズボラ可能。
【走行性能】
直線と右左折だけではスポーツ走行性能は不明だが。低重心とSPG採用で剛性増したシャーシと車線変更の微操舵性からワインディングで楽しめそう。
【乗り心地】
同じ18インチ履く新型レヴォーグより良いのでは、思えるほど凄い良い。
これならトヨタのミニバンから乗っても文句は出ないと思う。
ただ従来の硬さが好みの人は気持ち悪いかも?
【燃費】
測ってないので分からない。
【価格】
326万(税抜きなら300万切り)と先代よりお高くなりましたが、400万のレヴォーグSTi買うなら安い(実用性とアイサイト度外視できるなら)
【総評】
全体的に子どもっぽいデザインの先代から大人の高級クーペにランクアップ、サイズはほぼ一緒だけど排気量アップした分車重は40kg程増。
昔乗ってたタイプRのDC2から排気量アップと6MT化したDC5になった時と同じ感覚。
乗り易くなったけどスポーツカーとしての刺激減って物足りないような。
でももうスパルタンな刺激要らないという人向け(オジサン?)
楽したいならアイサイト付きATもあるし…
バブル時代のソアラ等のラグジュアリークーペに変わってスポーツクーペとして先代と同様に子育て終わってミニバン不要のリターン組に需要ありそうです。
もう今後でないであろうお手頃価格の国産2ドアスポーツカーは買いでしょう。
納期は2ヶ月弱だとか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
「BRZ 2021年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月27日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月7日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 15:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月3日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月1日 14:53 |
BRZの中古車 (全2モデル/614物件)
-
BRZ R ナビ バックカメラ ETC リヤアンダーディフューザー 6速MT LEDヘッドランプ スマートキー クルコン 横滑り防止
309.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.8万km
- 車検
- 2024/10
-
BRZ S TEIN車高調 社外マフラー オートライト ATシフト カロッツェリアサブウーファー アルパインナビ・オーディオ パドルシフト デュアルモードエアコン スマートキー
141.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
238.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 7.2万km
- 車検
- 2024/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜399万円
-
14〜428万円
-
14〜638万円
-
29〜348万円
-
88〜928万円
-
64〜840万円
-
12〜247万円
-
23〜328万円
-
59〜529万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
