-
ダイソン
- 扇風機・サーキュレーター > ダイソン
- 空気清浄機 > ダイソン
Dyson Purifier Cool TP07WS [ホワイト/シルバー]
- 最大350度の首振り機能により、清浄された風を部屋全体に送り届ける空気清浄ファン。従来モデルより最大20%運転音を低減。
- 本体に搭載された3つのセンサーが常に空気の状態をモニターし、直近12秒間の空気質をLCDディスプレイにリアルタイムに表示する。
- 密閉性の高いフィルターシステムとパワフルな循環システムの2段階で部屋全体の空気を清浄。PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去する。
Dyson Purifier Cool TP07WS [ホワイト/シルバー]ダイソン
最安価格(税込):¥56,799
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月12日

2021年6月26日 10:56 [1465956-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
風量 | 4 |
静音性 | 4 |
微風 | 5 |
サイズ | 5 |
店内試用での感想です。
【デザイン】
清潔感もあり、本体の下部分(フィルター部分)はメタルな感じで高級感も少し感じられつつ落ち着いた感じ
【使いやすさ】
本体には電源ボタンのみ。他のボタンは配置されていない。
これを押すことで、風量が弱、中、強とはならなかった。
操作は完全にリモコンで行う形。
まぁ、エアコンと一緒の感覚かな。
それが当たり前という感覚、慣れるまでの話なので個人的には気にならなかった。
リモコンも初めて使いましたが直感的に操作出来ました。
ただ、本体でも操作出来れば便利かなとは思う。
【風量】
風量を最大にしたとき、もうちょっとあってもいいのかなとは思いました。
一般的な扇風機に慣れてるせいもあるのかも知れませんが。
一般的な扇風機だと、羽の直径分、筒状で、まとまった風が身体に当たる感じになるので強さを感じやすい。
このTP07は、本体サイドの隙間から風が出るので、一般的な扇風機のようにまとまった風を受けるという感じにはなりません。
逆に言えば、強さはあるものの優しい感じ。
で、勘違いして欲しくありませんが、上記は弱いと言ってるわけではないです。
十分な風量はありますよ。
「体感的に」「一般的な扇風機」と比べての話。
形状と、風を送り出す仕組みそのものが違う。
【静音性】
送り出す風でなく、吸い込むフィルター側に音があります。
最大にするとゴォーとなっていますが、それでも周囲の雑音が混じりあう日中は気にならないレベルかなと。テレビとかは見れると思います。
寝る時は少し気になるかなと言う感じだけど、そういう場合は、風量を弱くすれば使える気はします。
こればかりは、個人差があるのであくまで参考までに。
自分なら寝れます。
【微風】
あります。
上記にも書いたように、一般的な扇風機のように筒状にまとまった風がくるわけではないので、普通に使っていても優しい感じなので問題ないかと。
【サイズ】
スリムでいい。一般的な扇風機より場所を取らないはずです。
それでありながら、TP07は空気清浄を行うもの。
TP07の幅220×220。
自分の扇風機の羽部分の幅は380で、台座は260。
これに加え、空気清浄機が260×270。
この2台分のスペースが、220×220で収まるわけだから最強です。
背の高さについても、一般的な扇風機を首を伸ばした感じと見れば邪魔とも思わないし、そもそも空気清浄機の機能があることを考えたら、この背の高さで空気を循環させて欲しいから個人的には問題ないと考えています。
【総評】
普通にアリ。
羽がない時点で、子供にも安全で、一般的な扇風機の網目に足などが入ってしまう小鳥や小動物のペットなどにも安全。
扇風機と空気清浄機。本来2本分のコンセントが必要なところが1本で済む。
PCやTVやレコーダーなどを使っていることを考えたら、タコ足配線を軽減できる。
単に置くだけの空気清浄機と違って、空気を循環させて空気を綺麗にする。
しかも350度の首振りがあるから、浮遊物を吸う性能差は大きいと思う。
置くだけの空気清浄機って床とかの微粒子動かないじゃん。舞い上げる能力がないわけだから。
近くで舞っているだけのものしか基本的には吸わない。
TP07は空気を送り出して首振りまであるわけだから、理論的に置くだけよりも部屋の微粒子を取ってくれるはず。
またPM0.1までを99.9%閉じ込めてくれるので、300㎛のダニやPM2.5などは余裕で閉じ込めてくれる安心感もある。(花粉も余裕)
プラズマクラスターやストリーマなどの機能はなく、分解などをしてくれはしないが、そもそも吸い込んだ微粒子が排出されたり漏れ出さないから問題ないはず。
ここをどこまで考慮、妥協するか。
扇風機と空気清浄機の2台を置くスペースのうち、1台で済む。
コンセントも1台分、浮く。
電気代も1台分、浮く。
空気を扇風機で送り出して、循環してきた遠くの汚れた空気も吸う。
持ってみたけどそれほど重いと感じなかったです。
店内なので運んではいませんが、持ち運び、移動も楽かと思います。
参考になった13人
「Dyson Purifier Cool TP07WS [ホワイト/シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月30日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月26日 10:56 |
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(扇風機・サーキュレーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
