2021年 4月30日 発売
PRIME H570-PLUS
- H570チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1200)。第11世代/第10世代intel Coreプロセッサーに対応。
- VRM用ヒートシンク、M.2用ヒートシンク、PCH用ヒートシンク、ハイブリッドファンヘッダー、「Fan Xpert 2+」を搭載し、包括的な冷却を行う。
- グラフィックス出力機能にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0b×1を装備。ネットワーク機能にはGigabit LANポート(intel I219-V)×1を採用。

よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 00:15 [1507236-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
上段のM.2はGEN.3のNVMEでも動く
第4世代のメインPCが再起動を繰り返すようになったため急遽交換しました。
一日で復旧させる必要があったので、安定させるには少し時間がかかりました。
組み上げた当初は、起動時にピッピッピッピーというエラー音が鳴り起動する
というバグ?に悩まされましたが、biosのupdateで解消しました。
M.2の上段がPCI-EXPRESS 4世代で、手元に3世代のNVMEしかなかったため、
下段のM.2スロットに刺して運用していますが、CPUが11世代であれば、上段
に3世代のNVMEを刺しても稼動するということがわかり、近々入れ替えてみよ
うかと思案しているところです。
本当は、12世代のCPUでの換装を予定したのですが、これはこれでよい板だ
と思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「PRIME H570-PLUS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月8日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月12日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月17日 23:09 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
