LEADEX V Gold PRO 1000W SF-1000F14TG v2.0 [ブラック]
LEADEX V Gold PRO 1000W SF-1000F14TG v2.0 [ブラック]SUPER FLOWER
最安価格(税込):¥20,900
(前週比:-900円↓)
発売日:2021年 4月20日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.77 | 4.27 | 9位 |
容量![]() ![]() |
5.00 | 4.56 | 3位 |
安定性![]() ![]() |
4.88 | 4.45 | 14位 |
静音性![]() ![]() |
4.66 | 4.41 | 16位 |
コネクタ数![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | 1位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年6月18日 12:02 [1463993-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
小さいのはいいことです。 |
プラグイン面 高密度になってますね |
背面 特になにもいうことないです、エコモードあり |
![]() |
||
ケーブルは柔らかいです。太い方はHCG 1000のケーブル |
【デザイン】
電源にデザインといわれても
【容量】
1000Wが必要で1000W電源を購入したので特に問題はないです。
問題があったら問題です。
【安定性】
Ryzen9 5900X+RX 6800XTで動作させましたが、不安定ということはないです。
【静音性】
ファンが120mmファンなので前に使ってたANTEC HCG 1000 EXTREMEと比べるとややファン音がするかな?という感じだけど、500Wくらいまでしか使わなかったから、別に騒音がするということはなかった。
【コネクタ数】
EPS電源コネクタX2とグラボ用にPCI-Eコネコネクタが4本(8個口)分ついてるので特に問題はないと思います。
ペリフェラルが最近使い道があまりないので1本で自分は問題ない。
SATAも2口が2本と4口が2本あるので困ることはないと思う。
【サイズ】
一番のいい点がこれで普通の150mmの電源と比べると20mm小さいのでケースを選びにくいので、とても作業が楽です。
【総評】
下記構成でチェックをしました。
CPU:Ryzen9 5900X
メモリー:ARK ARD4-U16G48MB-32AA-D
CPUクーラー:Fractal Design Celsius+ S28 Dynamic FD-W-2-S2801
マザー:GIGABYTE B550 AORUS MASTER
SSD:GIGABYTE GP-ASM2NE6100TTTD + WDC WDS100T2B0C(SN550)
HDD:Seagate ST2000DM001
グラボ:GIGABYTE RADEON RX6800XT GAMING OC 16GB
ケース:LianLi Alpha330
ケースファン:Noctua A12x25*1 SickleFlow 140 ARGB * 3
電源:ANTEC HCG 1000 EXTREME → SUPERFLOWER LEADEX V GOLD PRO 1000W
アイドル時の電力
1000 EXTREME 62-65W LEADEX V 65-68Wくらいで3Wくらい高いかな?
フルロード時の電力(OCCT 電力ベンチ時)
1000 EXTREME 560W前後 LEADEX v 550Wくらい
アイドル時はANTECがやや低く、フルロード時はSUPERFLOWERがやや低い感じで電源によって、多少の差異はあります。
電圧について
1000 EXTREME
アイドル時 12V 12.024V 5V 4.92V 3.3V 3.225V
OCCTベンチ時 12V 11.880V 5V 4.800V 3.3V 3.127V
LEADEX V
アイドル時 12V 12.168V 5V 5.010V 3.3 3.265V
OCCTベンチ時 12V 12.096V 5V 4.950V 3.3V 3.206V
どちらもベンチ時の電圧はやや下がるがLEADEX Vのほうがやや優秀だけど、まあ、どちらも規格内でした。
電圧はHWInfo64で計測。
ケーブルはHCG 1000 EXTREMEは非常にごつく取り回しが非常にしにくかったがSUPERFLOWERの電源ケールは写真のように普通のフラットで非常に取り回しがしやすいかったです。
また、HCG 1000 のケーブルのほうがごついので、電圧降下などにある程度有利かと思ったのですが、ケーブルによる効果などは判断できませんでした。
HCG 1000にほうはkぇーブルにキャパシタが入ってるケーブルもあるのですが、今回のテストでは効果はわかりませんでした。
※ オシロのような計測機器で波形を見たのならともかく、このテストではそれはわかりませんね。
まあ、でも、取り回しはしやすいフレキシブルケーブルのほうが安定性は同じならうれしいとは思います。
総じて、小さいのでケーブルの取り回しが楽で電圧も安定してるので、やっぱりSUPERFLOWERの電源はいいかな?とは思いました。
EVGAが電源のOEMメーカーにしている程度にはちゃんと高品質な電源だなとは思います。
- 比較製品
- ANTEC > HCG1000 EXTREME
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![LEADEX V Gold PRO 1000W SF-1000F14TG v2.0 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001351642.jpg)
LEADEX V Gold PRO 1000W SF-1000F14TG v2.0 [ブラック]
最安価格(税込):¥20,900発売日:2021年 4月20日 価格.comの安さの理由は?
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
