GR 86の新車
新車価格: 279〜351 万円 2021年10月28日発売
中古車価格: 280〜560 万円 (71物件) GR 86の中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
GR 86 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
13人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
GR 86 2021年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.47 | 4.33 | 41位 |
インテリア![]() ![]() |
4.15 | 3.92 | 30位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.12 | 31位 |
走行性能![]() ![]() |
4.77 | 4.20 | 7位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.08 | 4.04 | 58位 |
燃費![]() ![]() |
3.77 | 3.87 | 71位 |
価格![]() ![]() |
4.47 | 3.87 | 10位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年3月23日 22:29 [1563756-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2月初旬にSZ・MT納車後、1600キロ超えたレビュー。
【エクステリア】
フロント周りの綺麗な造形にリアフェンダーの力強さが融合したようなデザイン。
素直に惚れ惚れします。
【インテリア】
メーターフード以外は、一直線のデザインは車幅が掴みやすく良い。
ハンドル握り心地良い、スイッチ類も操作しやすく良い。
ただペダルは3本ともセンターにあと10ミリ寄せて欲しいが、配置はヒル&トゥも簡単に出来るので良い。
【エンジン性能】
4000回以下で最大トルク、6000回からもうひと伸びするとこが良い。
踏んでも流しても気持ち良いのは中々ないエンジンだと思う。
【走行性能】
高速道路ではハンドルセンターがドッシリとしたステアフィールで長距離も疲れない。
ワイディングは軽快なハンドリングで楽しくて笑顔になる。
ちなみにトラコン効かせてもケツ振るので初期型は事故多発してB型以降で規制入る気がする。
【乗り心地】
先日、スポーツ車未経験の女の子を助手席に乗せてドライブしたが『乗り心地悪いとは思わない』と言っていたので万人受けする乗り心地では無いかと思う。
もちろんスポーツ大好き人には極楽に思える(笑)
【燃費】
1600キロ走って10,7/リットル。
十分すぎる。
【価格】
この仕上りでコノ値段なら納得。
買ってよかった。
【総評】
最後のガソリンエンジン、最後の3ペダルになると思い9月に予約、待ちに待って2月に納車。
ミラーごしに見えるリアフェンダーの盛上がり。
身体に馴染むシート。
試乗では解らない所有車ならではの味わいがあります、興味があるなら是非、購入をオススメします。
追記
走行400キロで純正17インチから社外18インチへ変更。1200キロでホイルナットをスチールから超々ジェラルミンに変更。
18インチにしても軽量化の成果なのか?
乗り心地は悪く成らずに純正より軽やかに動くようになりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年2月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 303万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年2月7日 12:45 [1548592-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
BRZと86のサーキットでのAT.MT比較動画観てたらウズウズしたので試乗してきました。昨年試乗したBRZと比較した感想です。
【エクステリア】
低いノーズのクーペルックはミニバン、SUVに見慣れてる為か新鮮。
BRZとはフロントバンパーの意匠が結構違うがぱっと見は見分けつかないかも。
サイドミラーがブラック化されてカッコイイけど、暗闇ですれ違う時ぶつけられそう。
シンプルな形状のフロントバンパーの為白だとのぺっとしてイマイチなのは、GRエアロ付けて完成形にしてねと言う事でしょうね。
【インテリア】
ヒップポイント低いシートに座ってみると迫ってくるAピラーでウィンド面積も小さいが、視点が低い分死角は少ない。
中間グレードの為、BRZより質感は低いが自分的には気にならない。
本革ハンドルはチルト&テレスコ付きだが調整量はショボい。またハンドルのセンターが丸く団子みたいに大きいのもダサい。
あとシートふかふか生地。柄、サポートもアバウトでしっくりこないし、スポーツカーにに合わないし安っぽい。これは替えたくなるレベル。(同グレードのBRZのRはブラックでレッドステッチでカッコ良いのに)
上記点以外はポジション、シフトノブの配置、しっくりくるハンドルのグリップアルミペダルは適正に配置されて操作感はフィットヨシ。
気になったのはBRZより小さいパワーウィンドのスイッチが操作し辛い。
リアシートは頭上、足元とも、やはりミニマム。補助席レベルなのはFRだから仕方がない。
あとトランクもミニマム。
高さは35cm、奥行きは80cm有るが、浅すぎる。リアシート倒せばノーマルタイヤ4本積めるらしい…調べたらアンダーカバーを外した状態で高さ稼いで2段積みしてました。
昔乗ってたDC2、DC5はリアシート、トランク実用レベルで使い勝手良かった
【エンジン性能】
400ccもスープアップされて、低回転でクラッチ繋いでも問題無い。
エンジン音はコールドスタートの為か結構盛大に室内に侵入するがスポーツカーなので我慢できるかと。
街中は三千回転も回せば十分に幹線道路の流れについていける。
回していくとビートが効いてトルクモリモリに。レッドまで回したくなる衝動に駆られたけど最大トルクは3700回転でした。なので高速の中間加速は抜群でしょう。
【走行性能】
動画でBRZはフロントが硬めでリアが柔らかいのとは逆で86はリアが硬いのでドリフトに入りやすいとか。
トラクションでは沈まず即加速体勢に入れる為か、アクセル開けるとピックアップよく加速する事が体感できる。
トルセンLSDの恩恵かバイクみたいにアクセルで姿勢変わるので交差点曲がるだけでも気持ちいい。
またシフト操作も手応え、ストロークとまカチカチと気持ち良かったことも付け加えておきます。
【乗り心地】
BRZよりワンサイズ小さい17インチタイヤだが、気持ち悪いほど乗り心地良かったBRZよりスポーツカーらしい硬めで丁度良い塩梅。
ソリッドながら、角はだいぶ丸めてある
マンホールと路面のの僅かな段差ならショック気にならない。この車重、パワーならやはり17インチが妥当だと思う。
【燃費】未計測だが、
メーターには6.7km/lと表示されていた。冬季のちょい乗り試乗で、この値ならやむなしか。
気になるのはハイオクで50リッタータンク。今だと満タン一万。
通勤で使うなら計算しときましょう。
【価格】SZマニュアルにはクルーズコントロールしか付かないが2.4リッターのスポーツカーが税込300万は安いと思う。
ディスプレイオーディオレスなのも○
RZの30万安は18インチアルミとスエード、本革仕様、シートヒータ、リアフォグ、8spくらい。
【総評】
先代と同サイズで北米向けの排気量アップながら価格アップは然程でもない。
デザインは実物は意外にイケてる。
乗って走ってみると昔トヨタが標榜してたFUN TO DRIVEを体現してました。GRヤリス買うならクーペルックのデザイン、テクニック磨きに最適な86を推薦します。RCでも良いかも。
今後マニュアルの内燃機関の2ドアクーペはもう出ないかもしれないし。
またマニュアル車でサーキット走りに行きたいなと思える完成度でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
GR 86の中古車 (71物件)
-
396.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 913km
- 車検
- 2025/01
-
373.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 70km
- 車検
- 2025/06
-
339.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 4km
- 車検
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
