GR 86の新車
新車価格: 279〜351 万円 2021年10月28日発売
中古車価格: 280〜560 万円 (67物件) GR 86の中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
GR 86 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
13人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
GR 86 2021年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.47 | 4.33 | 42位 |
インテリア![]() ![]() |
4.15 | 3.92 | 30位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.12 | 30位 |
走行性能![]() ![]() |
4.77 | 4.20 | 6位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.08 | 4.04 | 58位 |
燃費![]() ![]() |
3.77 | 3.87 | 70位 |
価格![]() ![]() |
4.47 | 3.87 | 10位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 23:04 [1533406-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
|
|
子どもの頃からスポーツカーに憧れていました。旧型(2012年4月発売)が発売され1年間悩んだすえ思い切って購入し2013年6月から今まで旧型に乗り続けていました。新型GR86発売1,2年ほど前からモデルチェンジの情報がちらほら聞こえてきており期待大で楽しみに待っていたところディーラー担当者より8/26に先行受注開始すぐの連絡をもらい、8/26即日契約しました。そこから起算して約4か月待ち、本日12/29晴れて納車となりました。とくに車に詳しいわけでもなく旧型86に乗っておりましたので、私の86レビューとしてはその比較として記載してみます。旧型の時点でスポーツカーだけのことはあり、まず乗り心地にふわふわした感じがなく操作したとおりにクイックに車が操作できるという印象がありましたが、今回GR86にグレードアップされそれが数段階洗練された印象を受けました。旧型時点ではサスペンションはスポーツタイプだけあって路面の凹凸は拾い易いですが苦痛には感じませんでしたが、今回GR86ではRZを購入しましたがRZは扁平タイヤ(215/40R18)を履いていることと、サスペンションのセッティングの為か路面の凹凸がダイレクトに体に伝わり旧型に乗っていた私でも少し不快に感じました。1日運転してすぐに慣れました。今回もMTを選択しましたが、納車当日に200km下道と高速道を走行して、スポーツタイプならではの加速感と車を繰っているという感触が味わえて車の運転が楽しく感じます。旧型は2000ccでしたが、新型GR86は2400ccと排気量がアップしており、11月末にはディーラー試乗車に試乗したときは旧型にはなかった1,2速の加速の良さに感動しました。旧型では停車時からの加速にかったるさがありましたが、本日改めてGR86を運転してみて加速の物足りなさはなくなっており、完成度の高さに納得しました。他比較としては、ガソリンの給油に関していつも同じスタンドの同じ給油機(こだわり)でセルフ給油していますが、オートストップがかかってからmax1.4Lは更に給油していましたが、新型はストップかかってから0.5Lも入れるとおそらくあふれると思います。走行音ですが、ロードノイズは仕方ないですが、車内の静寂性も非常に良くなっていました。大人しく流しているときのアクセルペダルを踏んだ時の加速音を聞くと心地よくなります。純正マフラーもエンジン始動時は少し音がしますが、1分もしない内にアイドルに移行し、非常に静かでかえって物足りなさは感じることと思います。肝心のお値段ですが、排気量アップ諸々性能は非常に良くなっているのに対し、一方お値段は旧型から据え置きとなっているのでお買い得と思います。他良い所はトヨタディーラー全チャンネルで購入できるという点です。昔から付き合いのあるカローラ店で購入し、割とお値引き(40万円、下取りなし、一括払い)もして頂けました(※交渉材料を集める努力は必要です)。悪い所は…今のところ思いつきません( ´艸`)。今までドノーマルで乗っていたので、今回はバリバリ凝ってみたいと思っておりまして、ただいま色々と情報収集しているところです。早速本日夏用タイヤとホイールをタイヤショップで購入してきました。3月に冬→夏タイヤへ履き替える予定なので、それまで待ち遠しいです。GR86はこういった楽しみ方もできる車なのだと思います。車高調も入れる予定をしており、私の住んでいる地域では冬場3回ほどドカッと雪が降りアスファルトにも積もってしまいそんな日はお腹で雪を削りながら走ります。雪ならよいですが翌日は凍ってしまうので心配になりますがあまり考えないようにしたいと思います( ´艸`)。燃費については今朝ガソリンを初めて満タンにしたところなのでなんともわかりません。旧型は13km/L前後ありました。夏用タイヤは超絶グリップの極太を履くのでえらいことになりそうです(楽しみ)→燃費は気にする車ではないと思っています。なんにしても総合的には非常に満足☆5つです。おわり。
(2022年2月12日追記)
12/29納車~現在まででの走行距離が1500kmを超え、給油も3回行いましたので燃費について記載します。納車後すぐに満タンにして、以下満タン法で計算。
・1回目 532km/45.0L 11.83km/L (内、高速道路約300km走行)
ランプ点灯489km
・2回目 488km/44.0L 11.08km/L (内、高速道路約150km走行)
ランプ点灯453km
・3回目 485km/44.0L 11.03km/L (すべて下道)
ランプ点灯452km
⇔旧型86ですが、26,000km走行しての平均燃費で12.46km/Lとなっていました。
(悪い時でも11.5km/Lで12.0km/Lを切るのはあまりなかった。)
給油ランプ点灯も平均511kmで点灯し、点灯後も90km走行して給油量は48.0L給油していました。 新型のGR86はランプ点灯時期と給油量から想定すると、ランプ点灯後も70km以上は走行できそうです。排気量が2.0L→2.4Lとなっており、加速感も増しているので妥当なところかと思います。
なんにしても総合的には非常に満足☆5つで変わりません。追記おわり。
(2022年3月12日追記)
12/29納車~現在まででの走行距離が2300kmを超え、給油も6回目です。
本日給油で46.13Lで給油のオートストップがかかり、切り良く給油したかったので
46.50Lを狙って給油したところ、給油直後にガソリンが噴き出しました。
その後、しばらく1、2分ほど様子見していましたが収まる気配がなかったので
そっと蓋を閉じました。
給油のオートストップ後、0.5Lの追加給油も厳しいようです。
次からは0.25L刻みで給油に臨みたいと思います。
(2022年5月23日追記)
21/12/29納車~22/5/28現在まででの走行距離が7,257kmとなりました。
(燃費)=(総走行距離)/(総給油量)=7257.3km/659.6L=11.00L/km
給油は0.25L刻みです。
ホイール選定からカスタイマイズを開始し、あれこれ際限なく付けたくなってしまっています( ´艸`)。今回GR86を購入し、新たな知見を得られ、新たな価値観を創出することができました。
総合評価的には非常に満足☆5つでも足りません。
参考になった59人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 09:41 [1582131-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
最高に最高なスポーツカーなデザインです。
フロント、サイド、リア全てにおいて文句がありません。
近所の子供も振り返ります(笑)
私はサイドの立体的なデザインが特に好きですね。
【インテリア】
最近はタッチ式(ディスプレイ)のインパネが増えていますが、GR86は堅実に物理スイッチです。
正直タッチ式は画面を見ないと誤タッチが多いため、物理スイッチの方が好きです。
その点でもGR86は最高です。
米軍の軍艦も操作系をタッチパネル式から物理スイッチに戻したというニュースもありましたし、メーカーは運転する側のことが分かってると思います。
【エンジン性能】
まだ慣らし中ですが、それだけでもけっこうなパワーとトルクを感じます。
アクセルを踏み抜いたら一瞬で制限速度です。
純ガソリンNAエンジンの最後の傑作のうちの一つになるでしょう。
【走行性能】
とにかく運転が楽しいですね。
全てが意のままですし、自分の失敗もそのまま帰ってきます(笑)
ドライバーも育てる車だと思いますので、私も頑張って乗りこなそうという気になります。
速度域が速くなると、道路にピタッと吸い付いてますます楽しくなる傾向があります。
純正の車高はそんなに低くないので、コンビニ駐車場もそんなにナーバスにならないです。
【乗り心地】
良い意味で路面に忠実です。
路面からの入力はすぐ収束するので、ドライバーとしては乗り心地が悪いとはあまり感じません。
ただ人を乗せるとこちらが気にしてしまうかも。
【燃費】
街乗り8.5前後
【価格】
350万円
【総評】
買えて良かったと思える車です。
息子が大きくなったら…譲りません(笑)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年4月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 334万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
2022年1月27日 23:00 [1543711-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
2世代目BRZは試乗していました。
そちらで、ほぼ大満足といえる内容だったのですが、兄弟?いとこ?なGR86が気にならない訳はありません。
【エクステリア】
BRZとほぼ同じ訳ですが、リップ形状などでの僅かな差で、やや低く見える錯覚をしました。スポーツ系には良いかもしれません。
トヨタ信者ではないので、GRのエンブレムは目障りに見えてしまいました。
【インテリア】
BRZと一緒です。
ただ、だからこそ、トヨタ車だと認識すると、オーディオスペースが、「なぜ、ソコ?」と納得しかねました。
最近のトヨタ車はディスプレイオーディオ標準装着が多いのに。
【エンジン性能】
BRZと同じ…はず。
同時比較ではないのですが、GR86の方がサウンドが好みでした。中ー高回転域がクリアでバイブが少ないようです。
個体差か、錯覚のレベルかもしれません。
【走行性能】
「走る」
BRZに比べ、直進安定は軽視された印象です。余り、気は抜けない。
ちょっとレーシーで、より楽しいとも言えますが、いわゆるグランドツーリングに疲れると感じました。
「曲がる」
入りがクイックです。
スポーティに感じれますが、スポーツするにはチョロチョロし過ぎている印象。
古典的なFRスポーツ系を体現しています。
「止まる」
内容がどうか?BRZに比べ好印象でした。
部材が違うかもしれませんし、チューニングの加減かもしれません。
はたまた距離や個体差のレベルかもしれません。
BRZはザラザラ。GR86しっとり。
【乗り心地】
まず、最初の50mで、BRZとの違いを感じました。
試乗は市街地でしたが、跳ねる跳ねる。
演出でもあると思いますが、トヨタも思い切った事をしました。
個人的には許せるレベルですが、許せない人も多いだろうと思えますので、試乗は必須ですね。
【燃費】
無評価ですが、試乗で8.8L/kmでした。
うーん。
【価格】
RCで見積作成してもらいました。
お?320万円…
昨今のクルマとしては良心的?
【総評】
あくまで個人的見解ですが、BRZはGTカー。GR86はスポーティカー。
ちょっと使い方自体が違うかもしれません。
案外、疲れるセッティングで、以前試乗で気に入ったアルピーヌ A110に近い感覚がありました。でも自分が選ぶなら、BRZだと思いました。安楽で1台で幅広く楽しめる。
トヨタのコレはややヤンチャ感が強く、ターゲット購買層がよくわからない感じです。面白いですが、コレだともう一台ないと長距離なんかはチト辛い。
そういう棲み分けで、2社のセッティングの差は面白いですね!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 10:05 [1528062-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
納車後、ディーラーから帰ってきた時のファーストインプレッションです。
【エクステリア】
新型になり、より流線的なデザインとなり、特にテールの感じはクーペスタイルのカッコよさを際立たせてくれています。
ドアミラーから見えるリアのフェンダーの膨らみが走りとデザインを追い求めた結果として見えてくる感じがします。
ボディカラーはブラックにしました。汚れが目立つなどのデメリットはありますが、光沢のあるブラックで上品な感じで気に入りました。
【インテリア】
RZグレードで内装はレッド・ブラックにしました。カタログでは床面が赤だったので、派手かなと思いましたが、実車を見てみるとそこまで派手ではなく、シートの赤いアクセントが気に入っています。ボディを黒にしたので、アクセントとして内装に赤が混じっているとかえって落ち着いて見えます。
【エンジン性能】
2.4リッターのエンジンは低回転からトルクがあり、非常に扱いやすいと思います。トルクカーブもフラットになっているので、低回転から高回転まで十分に使えるエンジンだと思います。まだ、慣らし中なので、高回転はまだ全然試せていません。
【走行性能】
コンパクトなボディ、低重心、パワーのあるエンジンこのバランスが非常に良くできています。18インチのタイヤですが、グリップ力もあり、安心してコーナーを曲がれます。
【乗り心地】
少しコツコツした感じがあります。BRZに試乗した時には、非常にマイルドな感じで、長距離ドライブもいけるかなと思いましたが、路面の荒さや橋などのつなぎ目部分では、細か揺れがあります。ただし、振動の収束は早く、走りには全く問題ありません。
【燃費】
メーター読みですが、市街地、渋滞があると10を下回ってしまうと思います。ハイオク仕様、このガソリン高の時代に逆行する車ですが、そこを気にしていては楽しめないので、こちらは意識しないことにします。
【価格】
コストパフォーマンスはかなり良いのではと感じます。最上位グレードにしましたが、RCであれば装備をつけても300万円切ることが可能かもしれません。300万円でこの車なら十分満足できます。
【総評】
とりあえず乗っただけの感想なので、また今後変わっていくかもしれませんが、車全体の評価としてはかなり良いです。低重心なので、乗り降りが大変だったり、後部座席やトランクルームの狭さなどありますが、そこを求める車ではないので、走りを楽しむ、運転を楽しむ車としておすすめです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
2021年11月25日 14:42 [1521073-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
ディーラーでの5分ほどの試乗です
RZのATでした
ドアを開けると窓が少し下りることに感心しました
どれだけ気密性が高いか知りませんが、エア抜きがあった方が、
いろいろと負担が減るでしょうし
低いシートに座ることは久しぶりだったので、辛さを想定していましたが、
それほどでも無かったので、ホッとしました
E/Gスタートはけっこう勇ましい音に感じましたが、すぐに静かになりました
下の回転しか使っていませんが、重たいフライホイールが付いた
ゆったりした回り方で少しざんねん
ビッグシリンダなので、仕方ないか
軽やかに回るのが好みなら、お門違いなのでしょう
もっと視界が狭いタイトな感じかと想像していましたが、
かなり広々とした視界で、とても運転し易い
40扁平タイヤはボデーへのダメージが大きそうで、好きではないのですが、
それも含めた開発でしょうから、諦めるしかないかな
乗り心地は良いとは言われないと思いますが、予測できるような動きに収まる感じで、
自分には好感が持てました
2〜3ヶ月後に注文したく、乗り換えは半年後くらいになりそうですが、
愛車になったら、再レビューします
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
GR 86の中古車 (67物件)
-
GR86 RZ 9インチフルセグナビ バックモニター ETC LEDヘッドライト シートヒーター 18インチ純正アルミ スマートキー ワンオーナー
352.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.2万km
- 車検
- 2025/03
-
GR86 SZ レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト ETC 衝突軽減 ストラーダナビ 地デジフルセグ スマートキー スポーツモード プッシュスタート
369.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.6万km
- 車検
- 2025/03
-
GR86 RZ 6MT キーレス プッシュスタート シートヒーター クルーズコントロール 18インチ オーディオレス LED オートライト ステアリングリモコン
360.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 9km
- 車検
- 2025/06
-
375.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 36km
- 車検
- 2025/06
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
