Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB] レビュー・評価

2021年 4月28日 発売

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]

  • Radeon RX 6900 XTを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。トリプルファン仕様のオリジナルクーラーを採用。
  • トリプルファンをはじめ放熱効率を高めるウルトラフィットヒートパイプ、V字型フィンなどを組み合わせた「OC Formula 3Xクーリングシステム」を装備。
  • 映像出力端子にDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.1を装備。DirectX 12 Ultimateに対応し、豊かなゲーミング体験を実現する。
Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB] 製品画像
最安価格(税込):

¥181,971

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥181,971¥222,981 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チップ:AMD/Radeon RX 6900 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR6/16GB Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]の店頭購入
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のオークション

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]ASRock

最安価格(税込):¥181,971 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 4月28日

  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]の店頭購入
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:6人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.62 4.58 54位
画質 画質のよさ 5.00 4.58 19位
機能性 機能の豊富さ 5.00 4.23 4位
処理速度 処理速度の速さ 5.00 4.38 12位
静音性 動作音は静かか 4.56 4.30 43位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.55 3.58 58位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除

はじごんさん

  • レビュー投稿数:158件
  • 累計支持数:387人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

SSD
18件
0件
日本酒
13件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
11件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

発売当初から非常に欲しいグラボであったが、如何せん30万オーバーは掴めずに、同じASRockの Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OCを使用していました。
最近、急激に6900 XT OC Formulaが値下がりをしたので、念願かなって本製品を入手しました。

【安定性】
言わずと知れたRadeon RX 6900 XTでは、最高峰の製品なので、安定していないはずはありません。
通常でも軽くOCして使用していますが、とても安定して動作しています。

【画質】
モニターとはDPケーブルで接続し、リフレッシュ レート 60Hzで運用していますが、Radeonらしい鮮やかな画像で気にっています。

【処理速度】
GPU クロック P BIOSで2475MHzまでとなっており、Radeonソフトウエアで軽く2679MHzまでOCをするとASRock Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OCの通常時に比べ5〜7%程度パフォーマンスが上がるといった感じです。

【静音性】
通常時は非常に静かなのは言うまでも無く、高負荷時においてもかなり静かに動作すると感じます。
高負荷時においてもコイル鳴きもなくとても良好です。

【総評】
Radeonの好き嫌いはありますが、AMDのGPUにおいて現状最高峰の製品にあることは間違えないと確信できるとても良い作りだと感じます。
LED等は控えめではありますが、デザイン、フォルム、秘めたパワーは素晴らしいの一言と思いました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

パクパクバグさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
11件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
10件
0件
ケースファン
10件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

ITXだと余計にデカさが強調される

WQHDならほぼ144fpsで動きます。

ブレイクポイントの設定(バルカン)

【安定性】8pin x 3なので、電源は1000wくらい必要かなと思いましたが、850wでも大丈夫そうです。

【画質】radeonクオリティ。黒がnvidiaよりシャープにでると思います。

【機能性】BIOSPQモード選択、LEDオンオフSW付。BIOSはPモードでも静かですし、LEDは派手には光らないので、個人的にあまり使う機会はないと思います。

【処理速度】写真のゲームのfpsは、WQHDの最高設定でほぼ144fpsに張りついています。ちなみに、ゲームの測定はデフォルト設定で行いました。※ 計測時室温22℃

【静音性】裸で運用していますが、温度もあまり上がらず、ファンも回りませんので静かです。

【付属ソフト】radeonソフトの制御で十分なので入れていません。

【総評】主な構成 CPU 5800x 、MB ASR PG X570ITX、GPU これ、PSU SeaSonic Prime 850、SSD CFDM2B1TPG3VNF、memory XPG Spectrix D80 8GBx2、CPUcooler ShadowRock TF2 
写真で見るより、実物のほうが質感があって数倍良いです。バックプレートは分厚いですし、ヒートシンク周りは艶消し黒のアルミのシェルで囲われており、樹脂系の部品が少なく、「高性能マシン」という感じの仕上がりで、黄色味がかった緑色のラインも他にないデザインで格好良いです。
LEDは、なくても良いくらいのかなり控えめなタイプですが、派手な光物が多い、昨今のPCパーツのなかでは、かえって個性的かもしれません。
また、サイズがかなり大きく、重量もあるため、PCケースに積む場合は、事前の寸法確認と平行積ならGPUステー(カードに付属)は必須です。
この製品は、選別品を積んでいるので、nvidiaでのEVGAのキングピン的位置づけになるかと思います。
派手さはないですが、性能はピカ一です。流石、ASrockでOCFを名乗るだけのカードだと思います。※OCフォーミュラ:intel CPUの世代により、出たり出なかったりするが、OC競技用MBとして有名。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初心者自作erさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:369人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
33件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度5
安定性無評価
画質5
機能性5
処理速度5
静音性3
付属ソフト3

Time Spyスコア比較画像

Port Royalスコア比較画像

RX6900XT OCF FH4ベンチマーク

RTX3090 FTW3 FH4ベンチマーク

本体ファン側

本体バックプレート側 OCFの文字がカッコいい

Radeonと聞くと人によってはあまり良い噂を聞く事も無く。むしろGeForceでよくない?って言われるケースも多い。執筆してる私もそう思うが以前Radeon RX6800XTのSapphireさんのNITRO+を検証したときに思ったより速く尚且つGeForceと良い勝負をしており「意外とRadeonもやるな」という感じであった。さてそのときレビューした内容を振り返ると「6800XTはコスパに優れており6900XTは意外と微妙」的な事を記載していたと思うがASRockからZ590 OC Formulaが登場することに併せてついついRadeon RX6900XT OC Formulaを買ってしまったのでついでにレビュー投稿しようと思った次第である。

以下Radeon RX6800XT Sapphire NITRO +のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001317919/ReviewCD=1399208/#tab

さて本機種のASRock Radeon RX6900XT OC Formula(以下RX6900XT OCF)なのだが正直想像以上に速い事が判明し尚且つ競合他社であるRTX3090も一部ベンチマークでも若干だがスコア/フレームレート的に上な事が判明した。

まずは見た目から
「「「こういうデザインを下位グレードでも踏襲してくれASRockはよ!!!」」」という感じで見た目に関してはASRockのRadeonの中では最高過ぎるデザインとなっており正直SapphireのNITRO+に匹敵するレベルのかっこよさである。ただ側面の緑を合わせるのにマザーボードがZ590 OCFしか無いのが少し残念なところでありSapphireの方が汎用性は非常に高い物となっているが、そもそもASRockはマザーボードを作ってるがSapphireはマザーボードを作っていないためそのような感じとなる。が、Z590 OCFと合わせると見た目が非常に宜しい。またライティングに関しても非常に控えめな物となっておりTaichiやPGなどのファンが光る訳ではないのでとても宜しい物となっている。

ではここからが本題である性能面である。今回はベンチマークソフトでお馴染みの3D Markと日本では有名なFFベンチがあるがあれはGeForce一強なのでForza Horizon 4のベンチマークモードで検証していきたいと思う。

~検証環境~
Ryzen9 5950X
ASRock X570 PG Velocita
CENTURY MICRO CK32GX4-D4U3200
GeForce側はEVGA GeForce RTX3090 FTW3 ULTRA GAMINGを使用。ドライバ関係はどちらも最新の物を使用。CPU等は基本定格、VGAに関してはOCモードでスコアを測定。

今回はTime Spy及びPort Royalの画像を添付するがFire Strike/Time Spy/Port Royalの全6種を試してみたがPort Royal以外は全て3090よりもRX6900XTの方が速いスコアを示してきた。そもそもPort Royal自体がリアルタイムレイトレーシングのベンチマークモードとなるためRTX系の方が速いに決まっているがそれでもスコア的には大健闘している物となっている。また3枚目以降のForza Horizon 4のベンチマークモードではどちらの強みも出ないようなUWQHD(3440x1440)のレースゲーム、シミュレーションゲームなら最近はやりの解像度でスコアを取っているがその場合でもRTX3090よりもRX6900XTの方が速いスコアを出している。

総評
正直6900XTに関しては「VRAM16GBしかないから」とかで思っていたが意外とチップ自体の性能は高くまたASRock Radeon RX6900XT OCFに関しては見た目もシンプルで質感も非常に高い物となっており6900XT XTXHの中で空冷だとあまり数が少ないので高い買い物ではあるが非常に満足度の高い一枚となっている事は間違いないであろう。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]
ASRock

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]

最安価格(税込):¥181,971発売日:2021年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意