Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]
- Radeon RX 6900 XTを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。トリプルファン仕様のオリジナルクーラーを採用。
- トリプルファンをはじめ放熱効率を高めるウルトラフィットヒートパイプ、V字型フィンなどを組み合わせた「OC Formula 3Xクーリングシステム」を装備。
- 映像出力端子にDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.1を装備。DirectX 12 Ultimateに対応し、豊かなゲーミング体験を実現する。
Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]ASRock
最安価格(税込):¥181,971
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月28日

よく投稿するカテゴリ
2021年8月7日 03:08 [1479906-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 無評価 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Time Spyスコア比較画像 |
Port Royalスコア比較画像 |
RX6900XT OCF FH4ベンチマーク |
![]() |
![]() |
![]() |
RTX3090 FTW3 FH4ベンチマーク |
本体ファン側 |
本体バックプレート側 OCFの文字がカッコいい |
Radeonと聞くと人によってはあまり良い噂を聞く事も無く。むしろGeForceでよくない?って言われるケースも多い。執筆してる私もそう思うが以前Radeon RX6800XTのSapphireさんのNITRO+を検証したときに思ったより速く尚且つGeForceと良い勝負をしており「意外とRadeonもやるな」という感じであった。さてそのときレビューした内容を振り返ると「6800XTはコスパに優れており6900XTは意外と微妙」的な事を記載していたと思うがASRockからZ590 OC Formulaが登場することに併せてついついRadeon RX6900XT OC Formulaを買ってしまったのでついでにレビュー投稿しようと思った次第である。
以下Radeon RX6800XT Sapphire NITRO +のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001317919/ReviewCD=1399208/#tab
さて本機種のASRock Radeon RX6900XT OC Formula(以下RX6900XT OCF)なのだが正直想像以上に速い事が判明し尚且つ競合他社であるRTX3090も一部ベンチマークでも若干だがスコア/フレームレート的に上な事が判明した。
まずは見た目から
「「「こういうデザインを下位グレードでも踏襲してくれASRockはよ!!!」」」という感じで見た目に関してはASRockのRadeonの中では最高過ぎるデザインとなっており正直SapphireのNITRO+に匹敵するレベルのかっこよさである。ただ側面の緑を合わせるのにマザーボードがZ590 OCFしか無いのが少し残念なところでありSapphireの方が汎用性は非常に高い物となっているが、そもそもASRockはマザーボードを作ってるがSapphireはマザーボードを作っていないためそのような感じとなる。が、Z590 OCFと合わせると見た目が非常に宜しい。またライティングに関しても非常に控えめな物となっておりTaichiやPGなどのファンが光る訳ではないのでとても宜しい物となっている。
ではここからが本題である性能面である。今回はベンチマークソフトでお馴染みの3D Markと日本では有名なFFベンチがあるがあれはGeForce一強なのでForza Horizon 4のベンチマークモードで検証していきたいと思う。
~検証環境~
Ryzen9 5950X
ASRock X570 PG Velocita
CENTURY MICRO CK32GX4-D4U3200
GeForce側はEVGA GeForce RTX3090 FTW3 ULTRA GAMINGを使用。ドライバ関係はどちらも最新の物を使用。CPU等は基本定格、VGAに関してはOCモードでスコアを測定。
今回はTime Spy及びPort Royalの画像を添付するがFire Strike/Time Spy/Port Royalの全6種を試してみたがPort Royal以外は全て3090よりもRX6900XTの方が速いスコアを示してきた。そもそもPort Royal自体がリアルタイムレイトレーシングのベンチマークモードとなるためRTX系の方が速いに決まっているがそれでもスコア的には大健闘している物となっている。また3枚目以降のForza Horizon 4のベンチマークモードではどちらの強みも出ないようなUWQHD(3440x1440)のレースゲーム、シミュレーションゲームなら最近はやりの解像度でスコアを取っているがその場合でもRTX3090よりもRX6900XTの方が速いスコアを出している。
総評
正直6900XTに関しては「VRAM16GBしかないから」とかで思っていたが意外とチップ自体の性能は高くまたASRock Radeon RX6900XT OCFに関しては見た目もシンプルで質感も非常に高い物となっており6900XT XTXHの中で空冷だとあまり数が少ないので高い買い物ではあるが非常に満足度の高い一枚となっている事は間違いないであろう。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった7人
「Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月2日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月7日 03:08 |
Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]のレビューを見る(レビュアー数:6人)
この製品の最安価格を見る
![Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001350724.jpg)
Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB [PCIExp 16GB]
最安価格(税込):¥181,971発売日:2021年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
